(クルレンツィス指揮SWR響の演奏動画 プロコフィエフ 交響曲第5番 ピアノ協奏曲第3番) | 音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

音と言葉と音楽家  ~クラシック音楽コンサート鑑賞記 in 関西~

クラシック音楽の鑑賞日記や雑記です。
“たまにしか書かないけど日記”というタイトルでしたが、最近毎日のように書いているので変更しました。
敬愛する音楽評論家ロベルト・シューマン、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、吉田秀和の著作や翻訳に因んで名付けています。

今回は演奏会の感想ではなく、別の話題を。

少し前のことだが、好きな指揮者、テオドール・クルレンツィスの新しい演奏動画がアップされた。

動画はこちら。

 

 

 

 

 

 

 

2021年9月10日 リーダーハレ (ドイツ、シュトゥットガルト)

Yulianna Avdeeva, Klavier *

SWR Symphonieorchester

Teodor Currentzis, Dirigent

 

Sergej Prokofjew: Klavierkonzert Nr. 3 C-Dur op. 26 *

00:00:00 - Andante – Allegro

00:09:49 - Thema con variazioni. Andantino

00:19:50 - Allegro ma non troppo

 

00:30:16 - Frédéric Chopin: Nocturne cis-Moll op. posth. (Zugabe Yulianna Avdeeva) *

 

Sergej Prokofjew: Sinfonie Nr. 5 B-Dur op. 100

00:35:17 - Andante

00:48:53 - Allegro marcato

00:57:47 - Adagio

01:11:08 - Allegro giocoso

 

01:21:24 - Sergej Prokofjew: „Montagues und Capulets“ aus „Romeo und Julia“ Suite Nr. 2 (Orchesterzugabe)

 

 

 

 

 

プロコフィエフの交響曲第5番で私の好きな録音は

 

●ネゼ=セガン指揮 ロッテルダム・フィル 2013年8月22日ロンドンライヴ(動画

 

あたりである。

今回のクルレンツィス&SWR響の演奏は、ネゼ=セガン&ロッテルダム・フィルのキレ味と鮮烈さには敵わないにしても、かなり良い線行っており、次点で好きな

 

●ラトル指揮 バーミンガム市響 1992年1月24-26日セッション盤(NMLApple MusicCD

●クチャル指揮 ウクライナ国立響 1995年2月3-7日セッション盤(NMLApple MusicCD

●オールソップ指揮 サンパウロ響 2011年8月26-31日セッション盤(NMLApple MusicCD

●ソヒエフ指揮 ベルリン・ドイツ響 2014年4月19,21日ベルリンライヴ盤(Apple MusicCD

●ネゼ=セガン指揮 ベルリン・フィル 2019年2月15日ベルリンライヴ(動画

 

あたりには肩を並べる出来だと思う。

 

 

 

 

 

また、プロコフィエフのピアノ協奏曲第3番で私の好きな録音は

 

●ポリーニ(Pf) M.ショスタコーヴィチ指揮 N響 1974年4月17日東京ライヴ盤(CD

●フアンチ(Pf) G.シュワルツ指揮 インディアナポリス響 2013年4月19日インディアナポリスライヴ(動画)

●ガジェヴ(Pf) 高関健指揮 東響 2015年12月5日浜コンライヴ盤(Apple MusicCD

●務川慧悟(Pf) 高関健指揮 東響 2018年11月23日浜コンライヴ盤(CD)

 

あたりである。

先ほどのネゼ=セガン指揮の交響曲第5番と同様、これらピアノ協奏曲第3番の名盤には、プロコフィエフにおいて重要なパキッとした明晰さとノリの良さがあって、聴いていてワクワクさせられる。

今回のアヴデーエワの演奏は、これらに比べるとおとなしく、私にはいささか物足りないが、それでもアグレッシブすぎない思慮深い姿勢が彼女らしい。

 

 

 

 

 

なお、もう視聴できないが、前回の演奏動画の記事はこちら(下記リブログ元の記事)。

 

 

 

 


音楽(クラシック) ブログランキングへ

↑ ブログランキングに参加しています。もしよろしければ、クリックお願いいたします。

 

YouTube(こちら)やTwitter(こちら)もよろしければぜひ!