ご訪問ありがとうございます
そして、いつも私のブログに
いいや や フォローして
いただき、感謝感謝です
周りのスピードについていけない
コレ、 わ・た・し のこと
あなたに私のことを知ってもらいたくて
あなたに「プッ」と笑ってもらいたくて
ゆっくり・のんびり
プラスどんくさい
日常でのどんくさい出来事や
ポンコツな過去の私を
お伝えしています
周りのスピードについていけない
ゆっくりさん・のんびりさんに
寄り添う Nao です。
長女からのお土産♪こんなに
テーブルに乗せきれないほど
ママのために♪って
あなたはご両親と仲良しですか?
ご両親に優しくしていますか?
長女が、1年間の
ワーキングホリデーから
帰ってきて、数日が経ち
沢山の友達が、帰国を
待っていてくれてて
長女の予定が詰め詰め
その合間に
「バァバのとこ行かなきゃ!」
(娘たちは母をバァバと呼んでいます
顔見せとお土産を渡しに
長女を連れて再び実家へ行きました
私は度々行きたくないんだけど...
と、、、思いながら
前回、母のことを記事にしました
言うこと聞かないクソババアw
こちらも読んでいただけると嬉しいです
時々、私が
「長女は今こんな感じ」
と話していましたが
実物の長女に会えたことに喜び
長女本人からニュージーランドでの
出来事を嬉しそうに聞いていた母
そして帰り際、
長女にお年玉を渡してきた
「成人してるんだからお年玉は要らない
向こうでいっぱい働いてきたし」
と、断る長女
母
「ニュージーランドで
頑張ったんだから
これはバァバの気持ち
偉かったね!!」
長女はお年玉を
申し訳なさそうに受け取った
(本心は嬉しい
頑張ったんだから?
偉かったね?
私や妹は、そんな言葉
一切かけられたことない
褒められたことも一切ない
母子家庭で育ち
家事全部を私に命令していた母
落ち度があると、ご飯抜きや体罰
娘の私を全然見てくれなかった
だから小学生の頃から
頑張るのやめたんだけどね
両親が離婚する前
昭和〜w (真ん中が私
孫と娘とこんなにも違う母に
嫉妬してしまう私
これは今に始まったことじゃなく
長女が生まれた時からなんだけど
子育て中は、
母のようにならないと決めて
無我夢中で子育てしてた
子どもだった私が
両親の離婚に傷つき
母子家庭での極貧生活に
肩身の狭い思いをしてきたこと
友達関係や進路にも悩んでいたこと
私のことなんてこれっぽっちも
考えたことはないだろう
相談なんてしなかったし
母は自分だけが頑張ってきたと
思い込んでいる
年老いて弱くなってきた母
(元気は元気ですよ!
子どもの頃の恨みつらみが
フツフツと蘇ってくる
この年になっても、思っているのは
母が年老いて弱くなってきたからって
そうは問屋が卸さない
ってことです
(アレ?使い方合ってる?
私の中で許せてないから
年老いて弱くなってきたからって
自分の都合よく面倒見てほしい
だなんて、私の中で皆無
(実際まだ母からは言ってこない
母に自分の気持ちを
話したことはありません
話したところで、、、
理解してくれない
理解しようともしない
私が子どもの頃からそういう母でした
私の考えや思いは全て否定的
自分が全部正しいと思っている母
今更わかってほしいとも思っていません
これが私だし
母だって、もう変わることは
できないでしょう
だから
そうは問屋が卸さない
になるのです
母に優しくなれない
母が嫌いだからです
(カミングアウトw
絶縁まではいかなくとも
最低限な頼まれ事をやる
定期的に顔を出すくらい
母とは一定の距離を保っています
長女のお土産渡しに行ったこと
お年玉をもらったことから
話がぶっ飛んじゃった
要は、真っ黒な私ってことです
こんな真っ黒な私でも、、、
ママが一番と言ってくれる
マザコン長女がいます
(鬼ババと呼ばれてるけどね...
あなたはご両親と仲良しですか?
ご両親に優しくしていますか?
明日もあなたが笑顔で過ごせますように
長女ネエちゃんの顔
ヘンだよ~!!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました