来たよ!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
朝方夜行バスで名古屋から東京に戻って当日、ネットカフェで数時間仮眠を取ってからの完成披露試写会!松井玲奈さん新作映画、"めがみさま" まさに怒涛の新作ラッシュ!( ゚д゚) ‼︎
数年前、まだSKE48時代に出演した映画"gift"と同じ宮岡太郎監督の作品。もっと言えば同じMシネマ。(*Mシネマとは、ある地域にスポットをあてて映画を製作し、その地域の方々と共に映画を育てて頂き、全国へ広めようをコンセプト!らしいw)その第2弾作品、主演は第1弾"gift"に続き今回も松井玲奈さん、更に新川優愛さんのW主演。本作では埼玉県が舞台になってるらしい。。。
シネマート新宿…初めて来た。下見て歩いてたら絶対アウト!(^^;;www
しばらく待っていると、お知り合いの方に声をかけられしばし雑談。
そして開場となり入場してみると…広っ!(゚o゚;; コンサートホールかっ!ってくらい。しかも僕は最後列…これじゃ玲奈さん小さいだろうな…
司会の方、挨拶。本作の紹介の後、登壇者を呼び込む。登壇者は、松井玲奈さん、新川優愛さん、宮岡太郎監督、他。
うーん、やっぱり遠い、小さい…(^^;;
松井玲奈さん挨拶。
「佐倉理華を演じました、松井玲奈です。完成披露試写会ということで、まだ誰も観ていない"めがみさま"を存分に楽しんでいただけたら嬉しいと思います。」
新川優愛さん挨拶。
「ラブを演じました新川優愛です。いよいよだなぁと、ドキドキしています。色んなものを感じて頂ける作品だと思います。作品を観て頂く前に短い時間ですが、色んなことお話しできたらなと思います。よろしくお願いします。」
宮岡太郎監督挨拶。
「観る人によって解釈の変わる万華鏡のような素晴らしい映画ができたと思います。3年前の"gift"から応援してくれた皆様のおかげだと思いまし、奇跡的に集まった素晴らしいキャストの皆さんのおかげだと思います。」
玲奈さん演じた"理華"は職場にも家庭にも居場所がなく、感情に蓋をした女性で、演じる上で彼女の心理状態を常に考えていたので、『ちょっと日々ツラかった!w』とのこと。と玲奈さんは役に入り込んじゃうタイプだから、役によって病むこともあるらしい。。
更に監督に『私はこう思います!』って強めに言っちゃったこともあったらしく、『いまは"すいません!"って気持ちです(笑) 』←テヘッ!みたいな感じ。w
新川優愛さんのラブは人に怒鳴ったり、諭すように語ったり、とんでる役で難しいなと思ったが、演じてて楽しかった……らしい。w
撮影中寒くて、玲奈さんと優愛さんでカイロを貼る数を競いあったらしい(笑)
その他の出演者さんの挨拶は割愛させていただいて…(さーせん ^^;; ) …で、面白かったことのみ抜粋!↓↓↓
司会者、廣瀬さんに「ここを観て欲しい!というシーンはございますか?予告編では巷を騒つかせるシーンもございましたが…」と質問。ラブ(優愛さん)とのキスシーンについて話させようとしているが…廣瀬さん、伝わったのか伝わらなかったのか、「あ、はい、えー。。」という状態。玲奈さんすかさず、『二人がチョメチョメしてるシーンのことですよね!?』と言って会場爆笑!(^O^) たぶん、司会者の言い方が会場にも伝わりづらかったと思ってのフォローだと思う。機転とユーモアセンス、語彙力!さすが٩(^‿^)۶ でも思った以上にウケたのか、言った後すごく恥ずかしそうにしてて、そこもまた萌え度高し!ww ٩( ᐛ )و
そして突然始まった大喜利大会!(・・?)ナゼニ…(笑)
コーナータイトル、「あなたのお悩みセラピーコーナー」パチパチ!(^^;;w 「事前調査でお客さんから聞いたお悩みに、ラブ風にズバッと一言で答えてください。」だってw
玲奈さん、エライ。ここで補足というかフォロー!玲奈さん、
「皆さんまだ観る前でラブ風が、何が正解かわからないと思うので、各々のラブ風を受けて観て頂けると、正解がわかると思いますのでw」
お悩み
「職場のお局さんに嫌がらせを受けています。どうすればいいですか。」
司会者からお手本として、優愛さん指名。
優愛さん
「でしょうねw ラブ風ですよ!ネチネチ嫌がらせしてんじゃねえぞ!(キツく、声を荒げる感じで)…って言ってあげたら。(優しく、諭す感じで)」
会場パチパチ…なるほど!_φ( ̄ー ̄ )
キツく言って、優しく諭すみたいな流れで登壇者一巡(Q&A省略)、最後に玲奈さんの番。。。
お悩み
「キノコが好きすぎて彼女より好きです。僕はオカシイですか?」
玲奈さん
「…キノコが出す粉ってなんでしたっけ?あ、胞子ですね、ありがとうございます。わかりました、あぁ緊張するw 『お前が人間だと思ってるだけで、お前は本当はキノコなんだよ!(キツく) 胞子でもとばしとけ♡(優しく)」
会場パチパチ!
玲奈さん
「もう、わかんない(照笑)」
…照れる感じが超絶カワユス!╰(*´︶`*)╯♡
登壇者、一旦退場して、メデイア向け写真撮影準備。程なく再登場して写真撮影。
↑最後にメッセージ
優愛さん
「社会で生きていくには、人と接していくには何が大切なのかをもう一度考えさせてくれる作品になっています。最後まではらはらドキドキしながら楽しんでいただければなと思います。本日はありがとうございました。」
玲奈さん
「こうして今から皆さんに見て頂けると思うとすごくソワソワするんですけど、観終わった後に、「よく言うじゃないか?」って思われるかもしれないですけど、もう一度観たくなる、そういう作品です。観終わった後に、帰る時に、もし誰かと来ているのであれば、『このシーンはどういうことなんだろう』みたいなことを話しながら帰るとより楽しめるんじゃないかと思います。ぜひ観た後に自分が本当になりたい自分ってどういう自分なんだろうかって自分自身にもう一度訴えかけて考えて頂けると嬉しいなと思います。この後、ぜひ楽しんで帰ってください。今日はありがとうございました。」
登壇者のみなさん退場。さよならー( ´ ▽ ` )ノ
玲奈さんと優愛さん可愛いかった。。。(*^ω^*)
…ということで、本編を観てみた。。。感想、"オモシロイ!" 夢中で観た!引きつけられてあっと言う間に2時間経っちゃった。舞台挨拶で玲奈さんと優愛さんがお揃いのワンピース着てた意味もわかった。二人の出会うキッカケであり、ラブと理華2人の"人間性の正反対さ"と"同一さ"を表現する大事なアイテム!…難しい役を玲奈さん、よく演じてる!優愛さんも上手だな。大した役者さんだ!( ^ω^ )
帰り道、知人と駅まで歩きながらお互いの解釈を話しあった。僕とまったく違う見方だった。監督さんの言う通り、観る人によって解釈が変わる作品だな。でも僕の解釈は観る人の大半をしめるであろう自信アリw …あえて書かないけど(まだ公開前だしね。) 更に玲奈さんの言った通り、観たあと語り合いたい作品、実際語ったしw
また何度も観るんだろうなぁ。
公開後、自分の解釈とか書きたい。でもきちんと頭の中の整理が必要だな。。。
優愛さん、3月にとよはし映画祭で"溺れる金魚"観てだいぶ興味をもったけど、度合いが増した!(*^ω^*) 彼女の作品、色々観てみたい!⤴︎⤴︎⤴︎
玲奈さん、女優としてレベルいっこ上がった感。精神状態の表現とか、難しい演技を観せてくれた。感心するなぁ、大活躍だ。
また次が楽しみだ!
( ´ ▽ ` )ノ
前回から 1日後
( 5/7 "笑う招き猫" 上映舞台挨拶@名古屋センチュリーシネマ )
次回予定 6日後
( 5/14 テル・ディスコ/マジペパ 〈voc.吉田凜音〉 リリース記念イベント@原宿ストロボカフェ)