玲奈活17!
4/29 映画 "笑う招き猫" 公開初日舞台挨拶!
しぶやっ!
(^-^)v
今日から映画"笑う招き猫" が公開となり、ヒューマントラストシネマ渋谷にて、監督と演者さん達によるトークショーが9:10の回(アフタートークショー)と11:55の回(ビフォアトークショー)、2回ある!
僕は最初の9:10の回を選択!なぜならアフタートークショーの方が登壇者がネタバレの心配無く会話するので話しが面白い!撮影の裏話なども聞けることもあるし!だから選択肢がある時は僕はアフタートークショーを選ぶんだよね!(^O^)
映画を観た!….2度目だけに、置いてけぼりになる事もなく、しっかりとついていけた!100%理解で観れた!…ってことは…とても感動した!ってこと! ( ^ω^ ) w
さぁ、上映後はお待ちかねの舞台挨拶!
玲奈さぁーん!(о´∀`о)
なすなかにし(漫才コンビ)登壇。今回も司会するみたい。そして彼らが他の方々も呼び込んで…
松井玲奈さん、なすなかにし、落合モトキさん、 前野朋哉さん、飯塚健監督…舞台上に横一列に並んで登壇!(*゚∀゚*)
玲奈さん挨拶
玲奈さん「みなさん、朝早くから来て頂いてありがとうございます。上演後のトークショーということで余韻に浸る間もないかもしれませんが、このトークショーも含めて是非楽しんで頂けたらと思います。」今まで数回、上映前のトークショーはやってきたようだが、上演後のトークショーは初とのこと。撮影裏話も期待!( ^ω^ )
以下トークの中で、印象深かったところを抜粋して記載。( ̄∇ ̄)ニヤリ
玲奈さん
「漫才は難しかったですね。"なすなかにし"さんのネタを頂き面白いなと思ったんですけど、(自分がやることで)『面白さが伝わらなかったらどうしよう。。』とか、『ネタを殺してしまったらどうしよう。。』…という恐怖感がありました。」
他の登壇者さん曰く、清水富美加ちゃんと玲奈さんが、メイク室で並んでメイクしている時に、どちらからともなく、『はい、どうもー』と言いだし、漫才練習が始まったんだって。(^-^)
前野さん「松井さんと富美加ちゃんが衣装を変えて舞台に出ていって漫才やって、またもどって衣装変えて、また舞台に出て違う漫才やって…っていうのを見てて…その姿はもう本物の芸人さんでしたねw」
玲奈さんそれを受けて、
玲奈さん「あぁ。その日のネタは、さわりだけなすなかさんと監督さんが作ってくださって、あとは自分たちで膨らませて作っていたネタだったので、気が気では無かったですね。『 "ウケない"って、こんなにつらいんだぁ…』ってw 『すげースベったココ!』って!www」
なすなかにしさん曰く、きんぴら(劇中のなすなかのコンビ名)が舞台でお客さんにキレて舞台に穴を開けた時に、アカコとヒトミが代打フォローで登壇した時の漫才は、2人の(玲奈さんと富美加ちゃん)のアドリブだったのだそう!∑(゚Д゚)
これには会場も拍手!*\(^o^)/*
でも監督、なかなかOKを出さず、長くカメラを回したらしい。本編から+4分くらいはまだ撮っていた(漫才をやっていた)らしいよ。
監督「じゃあ使えよって話しだよねw (その場面は)DVDだね…w (DVD化された時の特典映像を示唆)…でも公開初日から言うことじゃないねww」
会場www
なすなかさん「ケンカのシーン(なすなかvsアカコ)では舞台袖の控え室〜舞台までもみ合い、殴りかかるシーンを一連で撮っていて、その間に僕ズボンを脱がないといけないんですw なぜ(ちゃんと)脱げたかというと、舞台に出るまでの間、舞台袖で玲奈ちゃんが(ズボンを)下ろしてくれて、それでバーンって殴るっていう!だからあれ、玲奈ちゃんが下ろしてたんですw」
玲奈「はい、そう。だから、こうやって下ろしながら『オイ!テメェ!ふざけんじゃねえよっ!』ってw 」
芝居を続けながらなすなかのズボン下げ作業をしてたんだって。
他に印象深いことを登壇者さんに質問すると、
落合さん「学校のシーンなんですけど、学校に乗り込む前に松井ちゃんと動きをシンクロさせるところですね。(アクションのスパイみたいな動き) あれ急に監督から言われたんだけど、『松井ちゃんとは今まで何回か話したくらいだよなぁ、うまくシンクロできるかなぁ』ってのが正直あったんですけど、そこはやっぱお互いシンクロさせて、そこで本当に幼馴染みの距離感が出来上がったかなっていう感じですね。」
前野さん「松井さんとは随分前に共演(5年前くらい)した以来で、本作で再会した時には既に金髪でアカコになっていて、『あれ?松井さんてこんなに色気なかったかな?』って思いましたね。(撮影終わってから久しぶりに)舞台挨拶で会って、いまの状態の松井さんにお会いして、『あ、ちゃんと色気ある!』ってホッとしましたw」
玲奈さん「最初は(アカコのキャラを)掴むまでは大変だったんですけど、前野さんとお会いした時はもう撮影も中盤くらい?もうアカコに慣れ始めていた時だったので、『お久しぶりです』っていう感じよりは、『オイ!土井!』みたいなねw」
前野さん「そうそう、なんか話しててどっかで殴られそうなね雰囲気のねw」
監督「事務所のオーデイションのシーンの履歴書は2人が実際に書いてくれてね。履歴書には松井が『野球選手のモノマネできます。』って書いて。で実際、オーデイションのシーンで野球選手のモノマネやってるんだよね。そこはまたDVDでねw」
なすなか「告知するなぁw 営業がエグイですw」
…などなど、撮影中はみんな仲良く楽しかった模様。( ^ω^ )
最後に一言
玲奈さん「今日公開しまして、みなさんに観て頂いて、楽しんで頂けたのなら嬉しいなと思います。えぇ…何を言ったらいいか、ちょっと迷ってしまうんですけど。でも本当に色んな方に観て頂きたい作品だなぁと思っていて、たぶんまっすぐに観れないこともあると思うんですよ、でもそれも含めてこの作品で、 "一回諦めても、また前を向いて歩いていく"…っていうのがこの作品のテーマだと思っているので、この映画を観たみなさんが勇気だったり、頑張りたいなっていう気持ちを持って頂けたら嬉しいなと!思います!もし、良かったなと思ったら、2人くらいに『"笑う招き猫"っていう映画が良かったよ!』って言って頂いて、また観た人が2人くらいに言って頂いたらどんどん広がっていくと思うのでw 是非よろしくお願いいたします。」
監督「まずなにより今日という日を迎えられて嬉しいなと思っています。一時は公開できないかなぁと思った時もありましたが、ここにいるみんなの努力が無駄にならないで良かったなと思います。描きたかったのは、人が生きていく中で大きく言うと、出来事って3つくらいしかなくて、"始める、やめる、また再開する" これがずっと続いていくのかなと思います。そういう何か大切なきっかけの時にこの映画を思い出してくれたら嬉しいと思います。もし、面白いと思って頂けたら、さっきの松井式マルチ商法でお願いします。w」
松井式マルチ商法www (爆笑)
そして撮影タイム30秒
めっちゃ撮った!僕、連射しまくり!(^^;;
すると、なすなかさん、
なすなか「1人だけスゴイ連射の方、いますよねw」
↓僕の席から、こんな感じの距離
↓ズームしてがんばるw
玲奈さーん♡
*\(^o^)/*
舞台挨拶終了。
登壇者の皆さん、去って行きました。
あぁ、玲奈さんキレかったぁ…(*≧∀≦*)
見惚れた!
その後は、パンフレット買って、知り合いの方々、計6人でお昼ごはんに"とんかつ" 食べて、おしゃべりして、解散。
↓パンフレットから
この2人の感じイイ!…この2人が並んでる姿はこの作品の中でしか見れないのか…残念だな⤵︎
僕はこの後、凜音ちゃんのリリイベが渋谷であるのだ!pm9@タワレコ渋谷!吉田凜音ちゃんの別名義プロジェクト、RINNE HIP ! シングル "裏原ンウェイ.ep" リリースイベント!フリーインストアライブ!楽しみだけど、時間が…まだまだ(^^;;
"笑う招き猫" 舞台挨拶!楽しかった!
(^O^)ww
前回から 11日後
( 4/18 映画"笑う招き猫" 完成披露試写会・舞台挨拶)
次回予定 数時間後w
( 4/29 RINNE HIP〈吉田凜音の別名義プロジェクト〉"裏原ンウェイ.ep" リリイベ インストアフリーライブ)