朝から映画!
こんな早時間から映画を観るなんて、なかなか無いぞ。。。眠いぞ。。。(-_-)zzz
上映の90分前から整理券を配るので、今日の1本目(9:45〜)の映画を良い席で観るため、がんばって8時頃から並ぶ….ホントは玲奈さんを良い席で観るため…(^_^;)
1本目、"溺れるナイフ"
ビフォア(上演前)トークショー
司会は昨日と同じ、松岡ひとみさん、アンバサダー玲奈さん、ゲスト、大和結希監督、志磨遼平さん(歌手 ソロプロジェクト:ドレスコーズ)
大和監督は若い女性だった、才能のある方!
志磨さんはカメラマン役。劇中で肩にセーターをかけてるらしい…松岡ひとみさんに、「玲奈さんどうですか?撮られる立場だと思いますが?」と聞かれ、玲奈さん、「『いるー』って感じです!『セーター掛けがちー!』」とコメント。会場笑!
↑上演後サイン会の監督を遠目にパシャリ!
映画がまた面白かった!(*゚▽゚*) 主役の2人(菅田将暉と小松菜奈)もキラキラ輝いてるし、とにかく映像が美しい!若者の心の葛藤が美しく、痛々しく描かれた作品だった!d( ̄  ̄)
司会 松岡ひとみさん、アンバサダー 玲奈さん、ゲスト 松岡錠司監督、河合青葉さん
TV深夜ドラマから始まり、映画版2作目!深夜営業する食堂に集う人々の、人生模様を描いた作品。僕はそんなに…というかんじ(^_^;)笑
…だから僕が印象深かったアフタートークの内容といえば…ストレス解消法についての話題!(^^;;
玲奈さん「甘いものを食べます。ケーキ屋さんに行って欲しいケーキを欲しいだけ買って、好きなだけ食べる!…ことを自分に許します(笑)」…だって!www カワユス!
☆☆☆アニメ映画。これは本当に玲奈さんのアフタートーク目当てだったので、入場整理券のみ確保、夜の部の開発ビルにて上映の "Gift" (主演:松井玲奈) の整理券をゲトする列に並ぶことを優先。長い列、がんばってげとしてから入場…観れたのはラスト30分くらいだけ!…なので内容はわからない!まぁ、バトル系のアニメ映画だった。激しかった!なんかゲームが元で派生した作品らしい…(^_^;) ☆☆☆
司会:松岡ひとみさん、アンバサダー:玲奈さん、ゲスト今泉潤プロデューサー、でんぱ組inc 夢眠ねむ、相沢梨紗、成瀬瑛美ちゃん。
司会:松岡ひとみさん、アンバサダー:玲奈さん、ゲスト今泉潤プロデューサー、でんぱ組inc 夢眠ねむ、相沢梨紗、成瀬瑛美ちゃん。
玲奈さん、でんぱ組みりんちゃんとは仲良しらしい。"赤から" (鍋料理、辛い!)にみりんちゃんとごはんに行って、「緊張しちゃって真っ白の服だったのに全部こぼした!」だって(笑)
でんぱ組incの3人がみんなそれぞれ自由に話すから、まぁー賑やかなトークショーだった!(しかも高音^^; )
4本目!"gift"
ビフォアトークショー
司会:森谷雄(監督/本映画祭プロデューサー)
ゲスト:玲奈さん(主演)
「遠藤憲一さんに引き出された!」って玲奈さん言ってた。はじめましての時は怖かったけど、慣れるとワンちゃんみたいだったって。(笑) 天候に苦労したらしい。監督さんはこの作品が初監督作品で雪の日に場面のつながり上困るとの事で、監督さんが1人で雪掻きしてたらしい!(公園のシーン)
玲奈さん「チュッパチャップスを口に入れられるシーンはびっくりしました。台本には書いてあったのかな⁉︎ でも、まさか(相手が)口に入れていたものをそのまま突っ込まれるとは思っていなくて、当然カットがあって新しいものを(口に)入れると信じて止まなかったんですけど、監督はごく当たり前のように『いや、それそのまま入れるんだよ。』みたいな!フツーにキスシーンよりハードル高いじゃんみたいな!(笑) それは衝撃的でしたね。」森谷さん「それはファンの人も衝撃的だったでしょうね?」玲奈さん「そうですね、たぶん3ヶ月位チュッパチャップスを見れなかった人もいらっしゃるかもしれないですね(笑) まぁ、でも今となってはいい経験ですね!」
森谷さん「学生時代演劇部だったとのことで、演じること(の基本)はできていたのかと思いきや…⁉︎」玲奈さん「そうなんです、部員も多い時で5〜6人の弱小部で、演出やって、証明もいじって、なんなら音響もやるっていう…裏方です。表にたったのはたぶん1回だけ⁉︎」森谷さん「演出的な目線持ってるなって思う瞬間があるんですよ!(この)映画祭での映画の感想を言う時!『そっちから観てるんだ!』って!」玲奈さん「良いのか、悪いのかわからないんですけど、映画やドラマを観ていてもカット割りがめっちゃめちゃ気になっちゃうんです!(笑)」
玲奈さん「出演はなんでもしたいです!なんでもやりたいです!ほんとです!」「そんなこと言って僕の仲間の福田雄一の方にいくんじゃないですか?(笑)」玲奈さん「福田さんには足を向けて寝れないなっていうのはありますけど(笑)」森谷さん「今、バレちゃったね、福田雄一の作品より先に "gift" 観ちゃったっていう(笑)」玲奈さん「全然大丈夫です、どれを観るかっていうのは観る人の取捨選択の自由で。」森谷さん「ほらね、またこういう(優等生な)コメントです!」玲奈さん「えぇ⁉︎なんですか⁉︎わかんない(笑)」…カワユス(≧∀≦)
森谷さん「これからどういう女優さんになっていきたいですか?」玲奈さん「すごく憧れるのは薬師丸ひろ子さん、素敵だなと。いくつになっても可愛らしくいられる女性、素敵だなと思っていて。あとは筒井真理子さんにも憧れています。振れ幅が広くて、お芝居に対する姿勢がまっすぐですね、見習わなければいけないと思いました。」森谷さん「まずは薬師丸さんを目指して頂きたいなと!(学生時代ファンだったらしい)笑 」会場拍手!玲奈さん「薬師丸さんの里見八犬伝が大好きで、あの時の可愛いらしさにやられた後に、今の薬師丸さんの作品を観て、素敵な歳の重ね方だったり、お芝居の雰囲気がとっても素敵だなと。」森谷さん「なるほど!いい女優さんにもう開眼し始めているので、いい女優さんになっていくんじゃないかと思います。」玲奈さん「映画が本当に好きなので、色んな映画に出演できるように、また次回映画祭が開かれた時にはその映画を持って(出演作品)帰ってこれるように…と思います!」森谷さん「素晴らしい!2回目以降の宣言しちゃってますね!(笑)」会場拍手!
めっちゃ楽しいトークショーだった!(^O^)
映画の内容としては…めっちゃ金持ちのおじさん(遠藤憲一)と借金抱えた若い女性(松井玲奈)が出会い、おじさんは女性に「お前の100時間を100万円で買う。」と言い、女性を主に運転手兼世話係として雇い、おじさんのわけあって会えない娘のいる東京を目指す、道中、共にこころに抱えるもののある2人はぶつかり合いながらも、様々なトラブルに合い、傷を乗り越え、目的を果たそうとし、前を向こうとして行く…観終わった後には暖かい気持ちになれる…という物語。
すごく良かった。感動した!主演2人の演技は魂の掛け合いで、真に迫るものだった。僕の中の心に残る大事な1作になった!(^O^)喜
5本目!"ライチ光クラブ"
ビフォアトーク
司会:新井郁さん
ゲスト: 内藤瑛亮監督、池田純矢さん
めっちゃ楽しいトークショーだった!(^O^)
映画の内容としては…めっちゃ金持ちのおじさん(遠藤憲一)と借金抱えた若い女性(松井玲奈)が出会い、おじさんは女性に「お前の100時間を100万円で買う。」と言い、女性を主に運転手兼世話係として雇い、おじさんのわけあって会えない娘のいる東京を目指す、道中、共にこころに抱えるもののある2人はぶつかり合いながらも、様々なトラブルに合い、傷を乗り越え、目的を果たそうとし、前を向こうとして行く…観終わった後には暖かい気持ちになれる…という物語。
すごく良かった。感動した!主演2人の演技は魂の掛け合いで、真に迫るものだった。僕の中の心に残る大事な1作になった!(^O^)喜
5本目!"ライチ光クラブ"
ビフォアトーク
司会:新井郁さん
ゲスト: 内藤瑛亮監督、池田純矢さん
眠かった!(笑) 頑張って観たけどよくわかんない。漫画原作の実写映画化してはいけない方のやつ。(^_^;) 少年たちのリーダーが、彼らの理想郷を作ろうという物語。それもナチスドイツのヒトラーの様な独裁主義、残酷極まりない世界。ロボットが出てきたり、グロシーンあったり。。。僕の感想は…???でした。(^_^;)
今日は映画ファン、玲奈さんファンとしは充実度1000%の1日だった。お腹いっぱい、胸いっぱい!明日は最終日だ!全力で楽しもう!