よりみち!7/30 sat KODA KUMI 2016 Tour in 国際フォーラム! | れおのブログ

れおのブログ

イベント日記。自分用の記録として。

7/30  sat  KODA KUMI  2016 Live Tour  〜Best Single Collection〜 in 国際フォーラム




急きょっ!
d( ̄  ̄)





前日は恵比寿にてのThe Modsのfilm ライブ、そしてこの日は急にきめた、倖田來未のライブ!イン国際フォーラム!(^O^)



なんでって、チケットが安価で手に入ったので。更に実は倖田來未はデビューから大ブレイクの頃までファンだった!結構"大"の付く…(^^;;笑   その頃はavexがダンスミュージックとR&Bに力を入れていて、彼女もどっぷりそっちのテイストが強かった。僕は彼女のダンスと歌唱力に惹かれてファンになり、CDはもちろんなんだけど、趣味の1つに"オタクDJ"がある僕はレコード、remixの12inchや非売のプロモ盤をネットオークションで手に入れることにアツくなっていた。たしか、デビュー曲、"Take Back"のあるremix盤など当時(ブレイクした頃)5〜6万円で取引されていた…僕はタイミングをまってもっと安価で手に入れることができたけど。でも、いま思えばそこが僕の彼女対するmaxだったかな…僕の環境の変化もあるけど、とにかくブレイク後は方向性が変わってしまってあまりピンと来なくなっちゃった。もとのダンスR&B路線が好きだったから。



結果、全然聞かなくなっちゃった。



今年(2016)はデビュー15周年らしく、全47都道府県で怒涛の59本ライブツアー!しかもいままでのシングル全58曲からの選曲の言わばベストシングルライブ!これは興味深い!…ということで、決めました。



会場に着くと入場の列がスゴイ!長蛇の列!(゚o゚;;  さすがスター!




{2125386E-3A49-413F-9F48-3F0F3779B7CD}

{EDF412B8-424B-4CE0-B900-782AC3FAE0A6}




入場して…
物販行ってみたら…
やっぱり長蛇の列!(^^;;


なんとか買ったのは…




{E353294C-10E3-43B9-B4E0-43E37226BEAD}




…なんだろコレ?ドックタグデザインのキーホルダーかペンダントトップか⁉︎(・・;) なんか会場毎に違うらしい。日付け入り、会場名入りでいい記念になった。今日だけネックレスにくっつけとこ!d( ̄  ̄) 



座席についてみると…会場でかっ!ステージ遠っ!(^^;; しゃーないな。



こんな景色。




{8EB65DE5-216E-4B4F-B234-F7A391639714}




隣の人とちょっと話してみたりしながら開演をまつと…




暗転し、大音量でのクラブミュージック、客席一斉に立ち上がってペンライトをふる、カラフルで綺麗。ダンスフロア状態!箱がデカイから大会場のクラブイベントみたいだ!こういうの好き!(≧∇≦)



倖田來未登場!大歓声!1曲目から全開モード! ダンスも変わらずキレッキレ!歌もやっぱりうまい!カッコイイ!今でも彼女がHip-Hop/R&B スタイルでライブを行っていることに驚き、感激!



ダンスをビシッとキメたあとに照れたように、イタズラそうに"てへっ"みたいに笑うところがたまらく愛くるしい!あっという間に魅了された!

(≧∇≦)




セトリ
1.Shhh!
2.Butterfly
3.WON’T BE LONG ~Red Cherry Version~
4.BUT~Lollipop
5.メドレー(Trust Your Love~love across the ocean
~real Emotion~TAKE BACK~Someday)
6.Crazy 4 U
7.メドレー(Promise~hands~anytime)
8.好きで、好きで、好きで。 (アコースティック)
9.Moon Crying
10.恋のつぼみ
11.I’ll be there
12.愛のうた
13.Dance In The Rain
14.Can We Go Back
15.人魚姫~FREAKY
16.POP DIVA
17.Dreaming Now!
18.Lick me ️
19.Poppin’ love cocktail

アンコール

20.メドレー(キューティーハニー~Shake It Up
~LALALALALA~WIND)
21.walk





ほぼほぼ知ってる曲で良かった!ノレた!(^O^) ツアータイトル通り"Single Collection"だけに、聴かなくなった(CD買わなくなった)後の楽曲も、なんとなく聴いたこと位はあるからね。(…まぁ予想通り!(^_^)v  )




  たぶんざっくり3部構成。1部はHip-Hop/R&B(1曲目〜6曲目)、2部はバラード/ラブポップ(7曲目〜12曲目)、3部はロック/ノリポップ(13曲目〜20曲目)。そして最後、アンコールラスト曲は(21曲目)、メッセージを込めた懐かしいバラードの"walk"…  という構成だった!(僕の解釈が正しければ!^^; )  このまとまった構成、ノリやすいというか、入り込みやすいというか、とても楽しめた。特に最初のHip-Hop/R&Bは好きだった曲の連続、好きだった時のテイストそのままだったからいちばん楽しかった!



メドレーで"Trust your love"を歌出だす前には「みんな知ってるー?」って。(^O^)


"Crazy 4 your love" !大好きな曲!楽曲はもちろん、ダンスがカッコイイ!以前何かで聞いたが、この曲がセクシー&ダンス路線のキッカケだとか。


バラード/ラブ系でも、やっぱり初期の曲、メドレー内で"Promiss"と"hands"が聴けたのはうれしかった!"hands"は僕の中では1,2を争う好きな曲!"Promiss"は正直忘れてた!「なんだこの曲!知ってるぞ!めちゃ懐かしいぞ!…あぁ、"Promiss" ! 」 みたいな状態だった(^^;;笑 イイ曲!


スゴイな!と思った演出は、何の曲だったか("Moon Crying"かな⁉︎  この辺から楽曲とタイトルが一致しなくなる…^^; 笑 ) 歌いながら天井から吊るされた布に体巻きつけながら、高く高く上に昇っていっちゃった!(゚o゚;;  スゴッ!


その他の演出としては、ファンクラブから事前に1人、会場から1人選ばれ、ステージ上に。ティーブレイクの設定でテーブルにつき、となりで歌ってくれる。ケーキあーんの場面もあった(^O^)笑 


後半のロック/ノリポップでは僕にとっては最近の楽曲が多く、"なんとなく知ってる" あるいは"知ってるけど思い入れナシ"…という状態だな。。。あ、もちろん楽しめたよ!(^^;;笑  "Can we go back"とか、"人魚姫"とか、カッコイイね!会場一体となってタオルをまわす場面もあり。このパフォーマンス懐かしい!(^O^)  更にセットで十字架のついたクレーンが現れ、そこに乗り十字架に貼り付けられたような演出も。光の演出あり、映像の演出あり!炎(映像)をバックにダンスするような場面も! これが迫力満点だった。



観客からのアンコールでは、"rain"の一節が。

"君は涙もみせずにそっと手を振り歩いていく…、
これ以上邪魔はできない、こんな愛し方しか、できなくてほんとうにごめんね…
もう二度といつものわがままも言えないんだね ♪"

…なんて懐かしいT_T…初期の名曲!「最近ではこれが定番なのかなぁ?」と思いきや、ファンからのサプライズのコールだったらしい。そーいえば、会場のどこか遠くの方で、誰か何か大声で言ってる声が聞こえて、その直後、この曲の合唱が最初は小さく一部から聞こえて、やがて会場全体に広がっていったなぁ…こういうの仕切る人、すごいね(・・;)

アンコール再登場後は、ユーモアたっぷりのトーク全開。出てきて早々、"じゃあ明日もあるんで帰るわ!"と帰るフリ。みんなの"えー"が聞きたかったようだが、"(声が)小さい"と言い、更に大きな"えー"を要求!今度は意にかなったようで、アンコールのMC開始。おもしろトーク全開です!(^O^)笑


「ぜんぜん関係ないこと聞いて良い?」から始まったのは…
"冷麺と言えば麺は黄色か?透明か?"…彼女のなかでは冷麺=冷やし中華らしい。だんなちゃんに作ってあげようとマネジャーさんに冷麺の買い出しを頼んだら、透明の麺!"盛岡冷麺"だったそうで、「何でこんなとこで本気だしとんねん⁉︎冷麺ゆうたら黄色い麺やろ」と言って更に説明…「玉子がのって、ハムがのって、たまにチェリーなんかのってて、からしつけて食べるやつやん!」すると、「…それって"冷やし中華"ですね。。。」と言われ、「えっ⁉︎は⁉︎」となっているらしい。(彼女の中では"冷麺=冷やし中華"で、韓国冷麺、盛岡冷麺はまた別物の感覚だって!) 更に"肉じゃがの肉は何入れる?"で、彼女の中では鶏肉らしい。シチューは牛肉らしい。会場いちいち"ええー⁉︎"となって笑いが起こった。(^O^) 東西異文化!笑


質問Boxのコーナーもあり。
"夏に必ずすることはなんですか?"の質問には、"日焼け!"と即答。そして「広がらなくてごめんな。面白いこと言われへんわ。」会場笑!(^O^)

"育児でイライラしてしまった時はどうしてますか?"…の質問には、大きく同意。彼女の
子供も4歳らしく、「私とケンちゃんの子だから口が達者!」だって。更に、"叱るとすぐに家出" (=ベッドルームに閉じ籠る)するって。彼女はそういう時には笑いを入れるらしい。"おしりが割れてる!大丈夫か?" すると"ほんまや!"と返すらしい。(^O^)笑

"2年付き合った彼氏と最近別れて、いまでもまだ好き。別れた彼氏と復活したことはありますか?" という質問には「急に重くなったなぁ。今日はケンちゃん来てるからそんなこと言えません!」と言ってかわした。(^O^)笑




そして本気のトーク…
こっからまじだ…(・・;)。。。

"不遇だった時代に支えてくれた周りの人や、昔のファンの方まで来てくれているのが見えて胸が熱くなった…" って…(/ _ ; )

今回はシングルコレクションということで、いままでリリースしたシングル曲のみで構成。これをやるには勇気がいったそう。"最初の頃の曲は知らない人が多いだろう、盛り上がれないだろう…"と。"Trust your love"を歌う時に"みんな知ってるー?"と言って、みんなが" 知ってるー!" って言ってくれてうれしかった。自分はなかなか陽の目を見ずに遠回りした。"Trust your love"なんて、いい曲で大好きだけど売れなかった。いい歌を作っても、人に聴いてもらえない、届けられない。どうしたらいいかと悩んで、人と同じではダメだ、自分らしいこと、目立つことをしようと始めたのがマライアやビヨンセなど、海外では見かけるが、当時日本では見なかったセクシーな衣装でのパフォーマンス…でも批判も多く、"観てるとイライラする"、"歌が下手(衣装ばっかり目立つ割に)" …etc。両親も悔しい思いしたと思う。私もそういう批判の声が怖かった。"大丈夫ー!ハニーフラーッシュ!"とか言ってたけど本当は楽屋から出るのが怖かった時もあった…でも自分の道を信じて貫いてよかった。あそこでやめていたら、いまの"倖田來未" はなかった。今日の国際フォーラムもなかった。。。


フィナーレ曲、"walk"  所々声が震えていた。

(サビ ) "歩き続ける♪歌い続ける♪進むべき道は1つだから…♪"

ステージ上の階段を上がって一段高い所の中央部、そこは底面リフトで、彼女は下がって履けて行きました…

スクリーンには彼女の映像(ショートムービー的な。) ベッドホンかけて歌い出そうとしたその瞬間、"ザザッ"とノイズが走り、スクリーンは真黒に。そして…

"see you next stage…"

…の文字が浮かび上がり本当に終了になりました。





とにかく感動のステージだった。今でもあんなにバリバリにダンスして力強く歌っていたことに感激!一時バラードばかりになり(いやバラードもいいんだけど^^; )あるいはアイドルみたいに可愛子ぶった曲とPVに路線変更を感じた僕は離れてしまったけど、今日久しぶりに観た彼女の変わらない全力パフォーマンスに圧倒された!久しぶりに良質のエンターテイメントを観たって感じ。また彼女の魅力にハマりそうだ!(^^;;



やばいぞ!笑





{E5817217-DD58-4156-A1BC-0221204C1D6D}

{A94DB31C-C5AD-4F43-9BAC-73F1600D66FB}

{B1B4987A-E6F7-4946-A7AF-8E7C835F0D44}



*以下、関連画像オフィシャルサイト及びネットから
{67C779B2-CCFB-4BBB-98BC-B235BB31AB90}

{A85B679F-ADDB-4326-8154-0A6742ADF9A8}

{143FEA83-2C2E-4393-8D3C-82D10CACD1E5}

{57288B3E-358F-4F78-B62F-66C6F97E9883}





前回から  1日後
(7/29 The Mods Film Live@恵比寿Liquid Room)
次回予定   8日後
(8/7 LiSA in めざましライブ@台場 )