[BAAD]

@club vijon

OPEN/START 18:00/18:30

ADV./DOOR \1500/\2000


glowdischarge / LAD SCALE CANPANY / DeluXe / OUROBOROS / CHILD


遅れときながら、何ですが、


割愛!!!!

させていただきます。


とにかくvijonは最高に好きなハコです。

スタッフの方々、いつもありがとうございます。


観に来ていただいたお客さんも、

ありがとうございます。


次は、


3/21(WED.)
@URBAN SQUARE
「mind PLACE vol.1」
w/ 轟音侍 / NO HOPE TOYS / ALIENATE / xeR0.SQUEE5E / ABNORMAL VOLTAGE
OPEN/START 17:50/18:20
ADV./DOOR \1500/\2000

ちょっと遠くて三宮。

轟音侍、解散ライブらしいです。

気合で誰にも負けないライブを!!


誰がするの?w







おーーーれっ!!!!


次回に期待★

ばぁどでした。


☆大阪桜川STAR DINER☆
『WEST SIDE OF CHAOS/OSAKA』

-出演-
w/Error/hasu(okayama)/薄命會/
RAMPANT/JACK JANE/LOW HEAD MACHINE


JACK JANE

薄命會   ・・・・順番合ってるかな?仕事で見れてません。orz


RAMPANT

女性ボーカルにツインギターベースドラム。

熱かった。ええバンドさんは俺が知らんだけで、いっぱいおるんやなぁと

またまた痛感させられた。

ハーフタイム(っていうんかな?)、半分に落とすとことか最高にツボでした。

CDもろたんで、いっぱい聞こう♪


hasu(okayama)

これまた女性ボーカル+バンド。

グロチャ自体は絡みあるんよね?俺は初見でした。

ダークなボーカルさんがええ感じに切れてて、ええ感じでした。

物販をきっちりw岡山に忘れてたみたいで、何か手に入れたかった

俺は残念でなりませんでした。

また見たいですね。


LOW HEAD MACHINE

待ってました!(他のバンドには悪いけど)

レコ発以来、見てなかったので、だいぶ楽しみにしてた。

どーん!ええね。

気持ち良いっす。ドラムさん、いつもよりアグレッシブで良いじゃなぁい♪

ベースの弾けぶりは見習わなあかんなぁと、マジマジ見てもた。


Error

もう御所ですね。

落ち着きさえもあるパフォーマンス。

ボーカルも楽器隊もみんな見てたら、ウワーってなるんで、

訳分からずもドラムばっか見てた。

「表現する」ってのはああいうことを言うんかなぁ、とか考えさせられた。

新ベースさんのテクニックも必見ですね。



白黒なダイナーに立ちたい衝動と、自分の力不足を感じたのとで、

ちょっとイライラしながら、早々と帰りました。


ええイベントでした。

それでは、また。


ばぁど

"Explode Blow Sound"Scene 10

@URBAN SQUARE
OPEN 18:00 / START 18:30
adv.1500yen / door.2000yen
MagentaBeach / Phantom Killer(岡山) / BⅡ / 分國 / xeR0.SQUEE5E / 虚空

us

ささ!今回もばぁど的レポいってみましょ!


虚空

出演キャンセル?


分國

ごめん、分國のマイメン。見れんかったYO。未練タラタラYO。

日記では楽しかったって書いてたから、きっとええライブやったことでしょう。

んん。今度連絡先聞こう。


BⅡ

初見でした。お名前はよく目にしてました。

Gt./Vo.とDrs./Vo.の2人構成。メロディーハモったり荘厳な感じに、

へヴィーなリフやら、タムの使い方が重く、デスヴォイスも要所にあって、

個人的には楽しめました。ギターの人、トラブりすぎなんが、痛かった。

ドラム叩きながらハモりてすげー。


Phantom Killer

岡山からはVo.、Gt.×2、Ba.、Drs.のファントムキラー!!

ギターーーーー(。⊿。)!!!w

どツボ!!ハードコア色強い楽器隊に、太目の美声メロ!!

ドラムの人に夢中でしたが、照明があまり当たらず、よく見えんかった。

でも、カッコ良かった。好き★


MagentaBeach

初見!テンキュー。サンデー。

レゲェというよりは沖縄な感じ。

と、思ってたら、ミクスチャーな曲もありました。

ラガってたり、打ち込みあったりでゴチャゴチャ感。

でもメロディー主体で聞きやすかった。

ドラムさん、またもや照明あたらずあまり見えませんでした。


xeR0.SQUEE5E

さぁ、トリは我らが盟友、ゼロスクイーズ!!セイ、ホーォ!!

前よりへヴィーになってました。

「ここはライブ会場じゃありません!ダンスホールや!」

そう。へヴィーだけじゃないねんなぁ。せこいわ。

打ち込みでオシャレぇな雰囲気と歌がマッチしてました。

1曲目(新曲)はまさにへヴィーロックで、カッコええっす。好きです。

ドラムさんは照明当たらずも存在感バツグン!!wエンターティナーやね。



以上、ばぁど的レポでした。

これって、レポになってるんか?

まぁ、以前よりもっとしっかりライブ見ようってなってるし、

ええか!?


何しか楽しかった。

やっぱライブって、ほんと良いですよね。


それでは、またー。