立つ鳥跡を濁さず | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art

おはようございます。

 

早朝散歩終了、To do終了。

 

ウォーキング帰り際、

 

時々お会いするお爺ちゃまにお会いできて

 

Happyなrabbitです。

 

 

 

先日

 

私の家の右隣のかたが、お引越しされたようなんです。

 

何故、"されたよう"と書いたか・・をお話しさせていただきます。

 

 

ある日、家の前に2台の大きな車がウロウロ。

 

騒々しい物音がしていたので何事かと思って玄関ドアを開けてみると

 

運送会社の車。

 

車が家のブロック塀にぶつかっていて、壊れそう。。これは何??と思い

 

「どうされたんですか?」と聞きますと

 

運転手さんが私の顔を見るなり、

 

「すみません、お隣さん、お引越しなんです」とのお返事。

 

 

え!!!

 

 

なぜ、「え!!」なのかと言いますと、

 

お隣さんからそんなお話は一度もなかったのです。

 

しかも運送会社の車が来ていた日は、

 

お家のかたはどなたもいらっしゃらないとのこと

 

 

お会いした時に会釈をするぐらいで

 

お隣さんとのおつきあいはそれほどありませんでしたが、

 

お引越しであれば一言ご挨拶するぐらい・・ありませんか?

 

 

 

思い起こせば・・

 

お隣さんの、お家の改修、ソーラーパネルの取り付け、家の不具合の修繕など

 

毎回何のご連絡もなくいきなりスタートする大騒音

 

さらに

 

近所に響きわたるような、子供さんを叱りつけるお母様の大声(ほぼ毎日、何度も)

 

 

あって当たり前の音だと思っていらっしゃるのか、

 

一度も事前に音が出ることについてのご説明をいただいたことはありませんでした。

 

 

私は静かに過ごしたいタイプなので、辛かったことは何度も。

 

それでもご近所さんづきあいと思えばこそ、我慢していました。

 

 

もし私が逆の立場だったら、

 

自身の引越しの前にご挨拶に伺ったり

 

ご迷惑をおかけしたかもしれないことをお詫びしながらお菓子でもお持ちしていたと思います。

 

 

お隣さんのやりかたがあたり前??

 

 

今のご時世はこれが普通なのかもしれませんが

 

どこかスッキリしないものがあります。

 

 

Happy Monday!

良い日を

 

 

 

Global Rabbit