おはようございます。
早朝散歩終了、To do終了。
今日は暖かくなりそうです。
さて
昨日は、H3ロケットの打ち上げの話題が
大きく取り上げられてましたね。
皆様、こうしたニュースにご関心がおありですか?
H3は、現主力機H2Aロケットの後継機。
今後の日本の宇宙輸送の核を担う大事な新型主力機です。
前回、2月17日に発射、電源系統の誤作動で中止。
そして今回(3月7日)、種子島宇宙センター(鹿児島県)から発射しましたが、
2段目のエンジンが着火せず、発射から約14分後に指令破壊となりました。
搭載した地球観測衛星「だいち3号」を打ち上げられないまま、失敗となりました。
(お写真、お借りしました:だいち3号イメージ)
日本の今後の宇宙ビジネスへの大きな希望だった今回の発射。
私は親しい知人がこのプロジェクトに入っていたこともあり
(勿論何もできるわけではありませんが)かげながら応援。
本当に残念でなりません。
今回成功した時に、飲むことにしておりました、いも焼酎
スペースシャトル「エンデバー」に搭載し
国際宇宙ステーション滞在ののち帰還した麹菌、酵母菌を用いて仕込んだ
「宇宙を旅した焼酎」なのだそうです。
素敵なストーリーとおしゃれな瓶
そして、(写真)左を組み立てますと、右の瓶に見えているロケットの形になるとのこと。
成功とともに組み立てて飲もうと思いましたが
もう少し様子を見て、良いタイミングが来たら飲みたいと思います。
私達の想像を超えた、大きなプロジェクト
日本の未来と日本の宇宙ビジネスの展開。
是非、次へ繋げていただきたいですね。
Happy Wednesday!
良い日を!
Global Rabbit