7月4日 おめでとう!アメリカ合衆国独立記念日 | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art

おはようございます。

 

 

時差の関係で、本日このブログを書かせていただきました。

 

 

7月4日は、アメリカ合衆国の独立記念日です。

 

 

私が、アメリカを意識したのは幼稚園?小学校?の頃でしたでしょうか。

 

父が海外出張に行くたびに

 

行った国の雰囲気を表している人形を買ってきてくれたのですが

(当時は30個ぐらいあったと思います)

 

その中に、Native Americanの格好をした女の子の人形があって

 

興味を持ったのがきっかけだったと思います。

 

 

思い返して見ますと。。

 

アメリカに長期間住んだ経験はないのですが

 

小さい頃から”洋”には触れておりました。

 

 

まず、英語

 

小学校低学年から父の厳しい英語特訓が始まり

 

当時は全く効果が出ず。。。数学の方が得意、挙句の果てに英語は苦手に。

 

 

そして

 

ピアノをやっていたことがきっかっけで、

 

音楽に関しては、かなり幼少から洋楽を聴いていました。

 

 

 

そんな私に転機が訪れたのが、高校の時。

 

英語の成績によるクラス分けで、偶然にも良いクラスに入ることができ

 

その頃から、大学受験は数学系ではなく文学系にしようと思い始めたのです。

 

明確な理由はわからずですが。

 

 

 

気がつけば

 

大学卒業後の会社は、アメリカに本社がある外資系に入り、大大大のアメリカ好きに。

 

自分でも本当に不思議です。

 

前世はアメリカ人だったのではないかと思うぐらいなんです。

 

 

 

さて

 

みなさん、ご存知かと思いますが

 

一言でアメリカといっても、広いですし

 

たくさんの視点で物を見ることができますよね。

 

ハワイ、アラスカもアメリカです。

 

 

ハワイ夕日の絶景

 

 

アメリカには満喫できることが多くありますが

 

観光で行くのと生活するのは異なることも多いと思います。

 

大きい、広い。これは魅力。

 

そして

 

大自然、歴史、文化、人、生き方。。 これも魅力

 

 

しかし、

 

私も以前は大自然や文化に惹かれて訪れていましたが

 

現地の方々と一緒に何かをやるようになってからは、いろいろ思うようになりました。

 

ここでは詳細までには触れませんが、問題が沢山あります。

 

 

 

それでも、大好きなアメリカ。

 

 

日本からアメリカへ

 

 

アーチーズ国立公園。絶景!

 

 

 

Native Americanの文化

 

 

Native Americanの文化

 

 

 

 

北アメリカの国立公園は、ほぼ全部、訪れたと思います。

 

 

Native Americanの方、今回の暴動となってしまった黒人の方との繋がり..

 

思い出はつきませんし

 

これからも多くの時間を残していきたいと思っています。

 

 

Dear America, friends,

 

今は大変だと思いますが、またいい時間を一緒に作らせてください。

 

 

良い日を

 

 

Global Rabbit