日本茶の日:10月31日(月)~今日は何の日 | 日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

日本から海外へ ~Global Rabbit's Blog

世界中を跳び回る アーチストRabbit / Life is Art

おはようございます。
 


as of 2010/10/31(Mon.)



 
10月31日aya






■日本茶の日 
  1192(建久2)年、臨済宗の開祖、栄西が
  宋から茶の種子と製法を持ち帰る。






■ガス記念日 
  1972(昭和47)年、日本瓦斯協会が制定。
  1872(明治5)年9月29日新暦10月31日)、
  日本初のガス灯が横浜の馬車道に点灯。






<世界編>


■ハロウィン 
  11月1日キリスト教聖人の祝日"万聖節"の前夜祭。
  アメリカ等では、31日にカボチャをくりぬいてランタンを作り、
  お化けに変装した子供達が家を回っては、
  お菓子などをもらう風習がある。
  古代ケルト族が、秋の収穫祝いと悪魔を追払う祭りをした風習が
  伝わったという話もある。








*今日は何の日? 時間がある時に続けていきます





皆様にとって

今日が素敵な1日でありますように