今日はとても暑い日になりました。
半袖&短パンのrabbitでございます。
さて。
1.2日程度で行ってまいりましたが、北海道旭川。
記憶が鮮明なうちに、ブログにアップさせて頂こうかと思っております。
旅行中も、少しアップしておりましたので重複する部分があるかもしれませんが
そのあたりは、ご了承下さいませ。
2日目。
この日は、楽しみにしておりました、旭山動物園へ
出発する前に、街の中を少し歩いてみますと
こんなオブジェが... 可愛らしいです


出発の時間が来ましたので、出発~!
旭川駅から車

旭山動物園に到着です。

旭川と旭山、まちがえやすいのですが
旭山動物園は、旭山という小さい山の上にありますので
旭山動物園という名前になっています。
少し曇っておりましたが、見晴らしがとてもいいです。

東口から入った場合は、園内を下っていく感じです。
(帰りはその逆で上らなければいけません.. これが結構きついです)
東口から入園すると、すぐこちらが見えてまいります。
お猿さんと

カピパラさん

不思議なことに、何故か、この2種類が同じ場所に..! (笑)
気温も暖かかったせいか(19度ぐらいありました)
カピパラ君、いい塩梅でございます。
鳥さん、きりんさんetc.. いろいろな動物達がいるのですが
笑ってしまったのは、
これ!

わかりますか?
カラスが檻の中に.. (笑)

しかも、すぐ側の木々には、普通に自然のカラスが.. (笑)
暫く歩きますと
チンパンジーの森へ

かなり沢山のチンパンジー君達がおりますが
おもしろかったのは、このかた。
楊枝を加えたおじいちゃまみたいです。

園内には可愛らしいお車が走っているんです。バス停も..

お猿さん達。おがくずにに落ちた餌を無心で探しております! これも笑えました~

いよいよ
楽しみにしていた場所へ .. なのですが...

しかし!!!
この日、天気もよく、GWということで、
信じられないぐらいの人が入園。
気がつくと、どこも1時間程の待ち行列に!!!
しかも..
モグモグタイムという餌をあげる時間があるのですが(これが大人気)
並んでいるうちにこの時間が来てしまいますと
列が進まず全く動かず.... という状態。
恐ろしや~ GWでございます、
ということで... モグモグタイムは諦めまして
少しでも見れるものを見ることに致しました。
まずは、あざらし館です。

TVなどで良く見かける、筒を通りぬける姿。
必ず通るというわけでもなく、
しかも、今の時期は、通る回数が少ないとのこと。
が~ん! 1時間近く並んだのに。。
上の方には見えるのですが、なかなか通ってくれません。

もう無理かしら.. そう思った時
おお~ あざらし君が降りてきました!!

真っ正面ではありませんでしたが...
縦に上がっていってくれました~ やっぱり可愛らしいです♡

一度でも通ってくれて、良かった~
日ざしの中、あざらし君達も、ぽっかぽかでございました!

次に向ったのは
ぺんぎん館でございます。

こちらも、ほぼ1時間待ち。
(TVで良く見る、ぺんぎん達の行列。あれは冬に行われるものです)
本来はこの水中トンネルから、ぺんぎんが泳いでいる姿が見えるはず.. が、

GWで混んでいるということもありまして、トンネル滞在時間に制限があり(悲)
その時間内、ぺんぎんさんは、側を泳いでくれませんでした。
かろうじて、こちら... (残念!)

そのかわり、人間ウォッチング、できましたよ~(笑)
いかがですか??

そして... 更に1時間待ちの
ほっきょくぐま館へ

くまさんも、必ず目のに来るというわけではありませんで、
ずっと上の方には見えるのですが... 待っても待っても、おりてきません。

仕方がありませんので、諦めて、上へ上がって戻ろうとしたところ..
途中にある窓ガラスに、おお!!!
現れました! 目の前!ほっきょくぐま君! 大きい~~~!!


これには、大興奮でした~!
開園の9:30から、約3時間。
通常であれば、1時間半ぐらいでまわれるところ... やはりGWはすごいですね。
あまりに待ち時間が長く、少々疲れ気味。

当初は園内を全て見てまわる予定でしたが、
見たいと思っていた動物達が見れましたので、
ここで、退園することに致しました。
楽しみにしておりました動物さん達
何とか見れましたので、



大満足です!
でっかいどう! 北海道! 旭川ブログ、まだまだ続きます。
.... to be contunued ...