こんにちわ。
タッチ&ゴーで京都に行ってまいりました、rabbitでございます。
先程、家に

ブログでご紹介しましたように(ブログはこちらです→☆)、
昨晩は、清水寺ののライトアップを満喫しました。
昨日は、日中かなり忙しかったこともありまして、疲労が ...

そのために、夜の清水寺を全てまわれませんでした。(多分)
微かな光で、水面に映る木々も美しく

光りがあたっていない紅葉部分も綺麗でした。

今回は、違った顔を持つ美しい清水寺を見れましたので、とても満足しております。
今度は、是非、プライベートで行きたいと思います。

さて。
清水寺を満喫した後、坂を下っていきました。
夜の二年坂/三年坂を歩くのは初めてですが、なかなかいいものですね。
陶器のお店が多い茶わん坂。提灯が美しい。

戻る私と反対に、大勢の方々が登ってきます。

さすが京都、八つ橋は欠かせませんね。

大きなかぶら

お扇子もこれだけあると圧巻です。

私の分身


お子様用


これを履いて、可愛らしく歩く女の子


夜のお店も活気があって、とても楽しめました。
夜の清水寺、また来ますね~

さてさて。
楽しんだのはいいのですが、大通りに出た時は、かなりの疲労。
ゆっくり歩きたいところですが、ここは楽をしてタクシー

向かった先は、これまた大好きな先斗町でございます。

この雰囲気がとってもいいんですよね~



ちょっと入ったところに、素敵なお店があります。入り口も魅力的。


昔、よく行っていたBarも健在でした(嬉)

先斗町のはずれに、怪しい芸人さんが??

夜の鴨川も綺麗です。

鴨川のほとりに、弥次さん喜多さんを発見!

ここまで来た頃には、本当にヨレヨレでございまして。。

夜の祇園散策を諦め、ホテルに戻りました。
やはり、夜の京の街を歩くのは、わくわくしますね。

1日ずれてしまいますが、今日の京の街につきましては、明日にでも。。
今晩は、自宅にてゆっくり致します。
to be continued .....