● 直行便のない区間をお得に旅する方法
【セミリタイア実現へのノウハウを7日間お届けします】
おはようございます。セミリタイアコンサルタントの志保田です。
先週末は金沢に行ってきましたが、一般的に大阪〜金沢に行く人は電車で行く場合が多いかと思います。
ただ、私はマイラーになってからは基本的に関西以外の移動は全て飛行機と決めていますので、今回は以下のルートで行きました。
伊丹空港→羽田空港→富山空港→新高岡駅→金沢駅(新幹線)
(*元々は富山駅→金沢駅の予定でしたが、急遽高岡で人にお会いすることになりました)
本来でしたら
伊丹空港→羽田空港→小松空港
で行きたかったところ、満席だったので今回は富山経由です。
出来れば直行便があれば一番いいんですが、今回のように直行便がない区間でもお得にチケットを手配する方法があるのでご紹介しておきますね。
私はよくANAを利用しますが、ANAには「乗継運賃」というものがあります。
「乗継運賃」とは指定された組み合わせの便を同日中に乗り継ぐ場合にお得な運賃のこと。
「乗継運賃」には以下の3種類があります。
・乗継旅割
・乗継特割
・特定便乗継割引
それぞれ割引率は違ってくるものの、各路線ごとに予約するよりも安くチケットが手配できます。
今回私は「乗継旅割」を利用しました。
ANAの規定で各便の乗継時間は最低20分に設定されているんですが、今回の乗継時間は25分。
しかし、羽田に到着するのが遅れたので15分くらいしか時間がありません。
羽田に到着すると出口でCAさんが待っていてくれて、普段通らないような通路から地上に降りました。
次便の搭乗ゲートが遠かったのでバスで移動とのことです。
出発時間が迫っていましたが、しばらくするとバスが迎えに、、、、
、、、ではなくて、バスが迎えに来てくれました(笑)
CAさんもゲートまで一緒に行ってくれます。
そして無事、搭乗ゲートに到着。
今回は乗継時間がタイトだったので結構ヒヤヒヤでしたが、なかなか楽しい経験でしたね〜。
私の他にビジネスマンの方もお一人だけ一緒でした。
こんな感じで直行便がない区間でも「乗継運賃」という方法を使えばお得に旅をすることができるので、機会があればお試し下さい。
そういえば、先日名古屋に行った時
「どうやって飛行機で行こうかな」
と考えたんですが、結局近すぎたので新幹線で行くことに。。
ただ、ある方から
「伊丹→松山→名古屋だと行けると思いますよ」
というアドバイスを頂きました。
た、、確かに行けるかもしれませんが、それはちょっとやりすぎかもしれません(≧∇≦;)
だけど、もし実行したらブログでレポを書きますね(笑)
コンサルティングメニュー
無料メールセミナー
無料メルマガ