【セミリタイア実現へのノウハウを7日間お届けします】
おはようございます。セミリタイアコンサルタントの志保田です。
今回のオーストラリア滞在ではブログでご紹介していない方々も含めて沢山の方々にお会いしてきました。
いろんな年代の方々と交流させて頂いたんですが、その中でも60代の方々との会話が印象に残っています。
60代といば私より20年くらい先輩。
日本では60代で「定年」を迎える方々が多い中、今回オーストラリアでお会いした60代の方々は、まだまだ現役で人生を最高に楽しまれていました。
会話も非常に前向きですし、いまからでも新しいことにチャレンジしようという情熱など、私もこんな年齢の重ね方をしていきたいなと思いますね。
これはオーストラリアという環境がそうさせているのか、若い頃から皆さんそうだったのか。
それはわかりませんが、オーストラリアという環境の影響も少なからずあるような気もします。
で、皆さんのようにアクティブな60代を迎えられれば最高なんですが、60代になれば豊かで充実したライフスタイルが待っているのでしょうか?
我々日本人は
「60歳まで頑張ればそこから先は豊かな老後が待っている」
「だからそれまで苦しいことがあっても頑張ろう」
という価値観を持っている人達が多いです。
そして、それと同時にいまやりたい事を我慢している。
一般的には今回オーストラリアでお会いしたような60代の方々は少数派だと感じますが、60代になると肉体的にも40代の時と比べると出来ることも限られてくるかもしれません。
気力も落ちてくるかもしれません。
また、最悪の場合は60代まで生きていられるかわからない。
今回お話させて頂いた方からも、60代を待たずして亡くなった仲間が数名いる、、、というお話を聴かせて頂きました。
そう考えると、遠い未来だけに希望を持つのではなく、やはり若い時から「豊かでアクティブなセミリタイア」を実現することで、人生を何倍も楽しめるのではと思います。
私はたった一度の人生を絶対に妥協したくないという想いでセミリタイア実現に向けてチャレンジし、そして実現しました。
では、どのようにすれば若くしてそんなライフスタイルを実現することができるのか。
こちらを読んで頂くことでヒントが得られると思います。

コンサルティングメニュー
無料メールセミナー
無料メルマガ

