リタイアとセミリタイアの違いを知ってますか? | あなたの人生を変える『セミリタイア生活』のススメ

あなたの人生を変える『セミリタイア生活』のススメ

【セミリタイア生活】を通して、自分らしい人生を手に入れる方法を発信していきます

おはようございます。海外生活コンサルタントの志保田です。


リタイアやセミリタイアに憧れる人達が多くいます。



あなたも一度は考えたことありませんか?



イメージだけで言うと、南の島やリゾート地で悠々自適に暮らす、、、という感じですかね。


だけど、、そもそも「リタイア」と「セミリタイア」の違いって何なんでしょう?


いろんな定義があるでしょうが、私が思うに、、「リタイア」とは完全に退職した人、もしくは働かなくてもいいような状態になった人のことをいいます。



労働収入を必要とせずに、年金や預貯金、不動産収入などの資産を元に生活が成り立っている状態。



それに対して「セミリタイア」とは、完全にリタイアしているわけではなく、労働収入も得ながら年の半分くらいはリタイア並みの生活が出来る状態のことだと思います。



つまり完全に引退するという訳ではありません。



しかし、ある程度の安定収入があり、資産もあるので将来に対しての経済的不安もなく、そして時間もあるので自分の人生をかなりの部分でコントロール可能です。


あなたはどちらが理想ですか?


「リタイア」か「セミリタイア」



私個人的にはセミリタイアが理想です。



人間は社会と繋がって、自分の得意分野を活かしながら世の中に貢献していくことで生きがいを感じるものだと思うからです。



悠々自適にのんびり、、、なんて、絶対に数ヶ月で飽きますよ。



絶対に。



仮に経済的自由の状態になったとしても、あなたらしさを活かしながら何か価値のあるものを創りあげて、関わった人に喜んでもらえる仕事が続けられたら最高に楽しい人生だと思うんです。



私のコンサルティングではセミリタイアする方法もお伝えします。



夢のような話かもしれませんが、ある程度の時間をかけて正しいやり方をすれば、お金の面では十分実現可能。



ただし、、その状態を手に入れたあとにどんな人生を送りたいかをイメージしておくことが大事です。



もし「お金」と「時間」の自由が手に入ったら何をしたいのか。



ただ単に「将来遊んで暮らしたい」という人のコンサルティングを私は一切受けないようにしています。



そうではなくて、溢れるほどの熱い想いがある人は、是非コンサルティングを受けにきて下さい。



一人で悩んでいることも、人に話をするだけで意外と簡単に実現可能なイメージがわいてくるものですから。



数年後には、あなたもセミリタイアの仲間入りをしているかもしれませんよ。





コンサルティングメニュー

世界にひとつしかないあなただけのライフプランのお申し込みはコチラ   から


にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村