「世界NO1の環境で自分がどれだけ通用するか挑戦したい!」
という熱い想いで、ラグビーの本場であるニュージーランドに一人で行きました。
高校時代は勉強せずにラグビーばかりしていたので、もちろん英語も話せないし、いまから考えたらよく行ったな~と思います。
だけど、勇気を出して行動を起こしたおかげで、後々の人生に大きく影響するくらいの素晴らしい経験ができました。
もし、あの時に、
「英語も話せないし、数年間英語を勉強してから行こう」
と考えていたら、多分夢は実現しなかったと思います。
もちろん、準備が必要な場合もありますが、勢いも大事。
昨日の記事では「夢を実現させるためには徹底的に考える」と書きましたが、「出来ない理由」を考えるのではなくて、実現に向けて「前向きに考える」ということですよ。
(昨日の記事)
いつかは海外生活。。。を実現させる方法
「そのうち英語が話せるようになったら・・・」
「そのうちお金が貯まったら・・・」
「そのうちこういう環境になったら・・・」
というように、「そのうち」という時間の言い訳をしていると、できることもできなくなる。
そして、「出来ない理由」と「時間の言い訳」が、実は人生を大きく分けてしまうものなのかもしれません。
「出来ない理由」も言わず「時間の言い訳」もせず、自分が「これだ!」と思ったことに対して、本気でチャレンジしていけば必ずチャンスは広がっていきます。
いま行動を起こさなければ、「そのうちに」は永遠にやってこないと思ったほうがいいのかもしれません。

にほんブログ村