見切りで安くなってた

プレミアムなのに見切りなんてラッキー

DARSは今、絶対食べます
(CM事情)

ホワイトチョコは甘過ぎて好まないんだけど、普通の方のピスタチオは見切りになってなかったんです

あっちの方がピスタチオペースト多いみたいだし、そっち食べたかったんだけどな~
←腹の中の本音。

ちなみに、普通チョコのピスタチオ(4.7%)、ホワイトのピスタチオ(3.5%)

森永製菓
ダースプレミアム ホワイトピスタチオ
『ナッツの女王と称されるピスタチオ!
香ばしくコクがある口どけのよいピスタチオチョコレートをクリーミーなホワイトチョコレートで包んだ2つのマリアージュが楽しめるプレミアムなダース。』
※ピスタチオペースト3.5%使用
原材料→砂糖、植物油脂、乳糖、全粒乳、ココアバター、ホエイパウダー、デキストリン、ピスタチオペースト、脱脂粉乳、バターオイル/乳化剤、香料、ベニバナ黄色素、クチナシ青色素
ホワイトチョコは激甘で濃厚

ベースは白いダースの甘々なやつ、あのまんま

クリーミーでミルキー、乳の味
←

口どけも良く、口の中でなめらかにまったりと溶けていく…

ピスタチオが染みてて、ちょっぴりナッツの味もする

ただ甘過ぎる

やっぱホワイトチョコより普通の甘さ控えめのチョコの方が好きです

ピスタチオチョコレートじゃ、すごく豆々しくてピスタチオ独特の豆臭さある味わい

思ってた以上にナッツ感がしっかりしてて、コクもあり、香ばしくて風味豊か



何となく、見た目もだけどずんだを思い出しちゃったり…
(笑)

一緒に食べると、ホワイトチョコのクリーミーでまったりした甘さにピスタチオの香りとコクがプラスされて、より深みある味わい

豆々しいピスタチオがうまい

ただ、ホワイトチョコがすぐに現れて、そのうえ甘過ぎて主張が強いこと強いこと…







そのため、後味はホワイトチョコ

口の中にいなくなっても、ホワイトチョコの余韻が残るほどの存在感

バランス的に、もう少しチョコの甘さを抑えても良かったかも

そう思うと、やっぱりホワイトチョコよりも普通のチョコの方がピスタチオが楽しめそう

とは言っても、美味しいには変わりはなくてナッツ&ホワイトチョコが好きな方にオススメです

ごちそうさまでした。
1粒当たり
エネルギー20kcal
たんぱく質0.16g
脂質1.4g
炭水化物1.8g
食塩相当量0.006g