本日は上尾の某リンクにてISIテストが開催される日!。
午前中は北上し群馬県まで行き野暮用と言っても俺の用事はスケートの事かスキーの事しかない。群馬県と言う事は後者!。
そして群馬県から南下し上尾の某リンクにて午後から自主練。
今日の某リンクは久しぶりに整然とした感じだと皆も俺も感じていたようです(爆)!。
何故なんでしょうか(笑)!。
ところでエッジって急激に減るものなのか?。
最近は何時もギギギって感じで少し横滑りする感じがする。
今度の朝練のフォアクロス右回りやばそう。。。。。
15時過ぎから本日のISIテストを受ける人らが現れ一気にリンクが混みだす。
本日は16時30分まで一般営業なのだが俺は16時頃に上がりスタンバイ!。
って何をスタンバっていたのかと言うと、とある大御所の方々から本日のアイスダンスの動画撮りを依頼された。
かなり上の級を撮影させてもらう機会は滅多にないので張り切ってやらせてもらう事にした。
まずは足慣らしの練習のときに試し撮りをしてみると結構動きが早い。
練習のときにどのくらいの速さで滑るのかをチェックしておいて良かった。。。。。
本番のときは真ん中に撮影を収められた。
アイスダンスも上のクラスになると結構なスピードでしかも組んだまま滑る。
これって物凄い事だと思う。俺には出来んぜよ
動画撮影終了後に知り合いが基礎テストを受けているのでどんな感じだったかを聞いてみると合格したものの点数が低いとショックを受けていた。
因みに俺の点数はどんな感じだったかと思いISIテストの審査用紙を見返してみると同じような数字が並んでいる(屍)!。
10点満点中8点7点が低いだなんて皆さん完璧を目指し過ぎなのでわ?。
このテスト審査用紙は保存しておいて良かった。
昔は個人の自己申告でISIテストの基礎テストを受ける事が出来たので結構やばいのが居た。
勿論俺もその中の一人だったりする。
そう言えば俺は昔アルファーを受け姿勢等で不合格になった事があるのを基礎テスト審査用紙を見て思い出したぜ。
そしてそしてこの時にジャッジをしてくれた人が3人いて、その内の一人が個人レッスンの先生になってくれた人だった事が今解ったぜ(爆)!。
そんな事よりも、さぁ~次のISIテストは11月24日(月曜日)だぜ。
因みにそのころ俺はISIじゃない方のテストを受けるかも?。