秋の夜長に・・・②
も~いーくつねーるーとーおーしょーおーがーツーデイズノーチス・・・どもGです。
ごぶさたごぶさたごぶサターン。。
で、秋の夜長に、と、本の紹介をしよーと思っていたのですが、1冊しか紹介できずに冬になってしまいました。。ので、もー1冊だけ紹介しときますね。
「ジョッキー:松樹剛史(まつきたけし)」
この作品で第14回小説すばる新人賞を獲得したようでつ。
超簡単に言うと、厩舎と冴えないジョッキーのほのぼの日記。簡単すぎるかw
まぁまぁ内容は実際読んでいただくとして、この角度からの小説というのも競馬ファンとしてはうれしい1冊ですね~。競馬場で巻き起こる・・・とかぢゃなくて、競馬の話だけなのだ。若干色付けはしてあるが、アクセントとしては良いのではないでしょうか。
タイトル通り「ジョッキー」心理が伺える1冊なのでぜし読んでみてくだされ。もう冬ですが・・・w
ところで明日は「有馬記念」ですなぁ☆
重量やらでゴールドシップが一番人気になりそーですが、何が来ても配当つきそーですよね~。G的にはエイシンフラッシュ・デムーロのコンビが気になりますねぇ~。ジャパンカップで今年の競馬は終わった感強いですがwあしたも楽しんでいきましょう!
ごぶさたごぶさたごぶサターン。。
で、秋の夜長に、と、本の紹介をしよーと思っていたのですが、1冊しか紹介できずに冬になってしまいました。。ので、もー1冊だけ紹介しときますね。
「ジョッキー:松樹剛史(まつきたけし)」
この作品で第14回小説すばる新人賞を獲得したようでつ。
超簡単に言うと、厩舎と冴えないジョッキーのほのぼの日記。簡単すぎるかw
まぁまぁ内容は実際読んでいただくとして、この角度からの小説というのも競馬ファンとしてはうれしい1冊ですね~。競馬場で巻き起こる・・・とかぢゃなくて、競馬の話だけなのだ。若干色付けはしてあるが、アクセントとしては良いのではないでしょうか。
タイトル通り「ジョッキー」心理が伺える1冊なのでぜし読んでみてくだされ。もう冬ですが・・・w
ところで明日は「有馬記念」ですなぁ☆
重量やらでゴールドシップが一番人気になりそーですが、何が来ても配当つきそーですよね~。G的にはエイシンフラッシュ・デムーロのコンビが気になりますねぇ~。ジャパンカップで今年の競馬は終わった感強いですがwあしたも楽しんでいきましょう!
第47回 京都大賞典(GII)
G have an allergy to pollen. Gは花粉症です。。どもども。
あ~つらい。オルフェーヴル2着よりつらいこの花粉症w
きのうは日本人活躍しましたね~、オルフェ2着でしたが、あの走りは活躍といって良いでしょうし、小林可夢偉の表彰台や、錦織圭の優勝、池田勇太の最年少10勝、などなど、
そんな中、残念だったのが千葉ロッテ西村監督契約を1年残して解任だ。確かに後半落ち込んではしまったが、日本シリーズを制覇した監督に対して厳し過ぎる気がするなぁ。いい人そーだし、何より今シーズン角中に首位打者を是非との思いから自ら悪役になり相手の中島(ライオンズ)に対し敬遠策をとったりもしたのだ(角中談話より恐らく)。そしてチビノリダーに似てるし愛着が持てるのと生え抜きのミスターロッテといってもよいこの人で納得できないロッテファンはいないはずだ。そもそもロッテは毎年優勝するチームではないしファンもそこまで期待してないし千葉県人は「そこそこ」が好きなのだw
とまぁ話がそれすぎたので、本日開催の京都大賞典の話題に。
まんず、期待したいのが乗り替わりの激しい中、唯一変わってない太宰 啓介 (だざい けいすけ)牡牛座、騎乗のフミノイマージンですね。前走札幌記念の成績から人気は出るのでしょうけどね。
唯一といえばこの馬、唯一の牝馬でもあります。きのう凱旋門で大穴をあけたソレミアも牝馬でしたね~。
もう一頭ですがこの馬、フォゲッタブル、N.ピンナ騎乗。
昨年5着のこの馬、最近の成績から人気薄は間違いないでしょう。が、みなさん忘れてませんか、この馬の名前「フォゲッタブル」=忘れがちな。。ね、忘れてたでしょw
ギュスターヴクライも押さえてこの3頭ですかね。
ビートブラック右前挫跖のため出走取消は残念でしたねー。
ではみなさん良い京都大賞典を~。乱文失礼しやした~。
あ~つらい。オルフェーヴル2着よりつらいこの花粉症w
きのうは日本人活躍しましたね~、オルフェ2着でしたが、あの走りは活躍といって良いでしょうし、小林可夢偉の表彰台や、錦織圭の優勝、池田勇太の最年少10勝、などなど、
そんな中、残念だったのが千葉ロッテ西村監督契約を1年残して解任だ。確かに後半落ち込んではしまったが、日本シリーズを制覇した監督に対して厳し過ぎる気がするなぁ。いい人そーだし、何より今シーズン角中に首位打者を是非との思いから自ら悪役になり相手の中島(ライオンズ)に対し敬遠策をとったりもしたのだ(角中談話より恐らく)。そしてチビノリダーに似てるし愛着が持てるのと生え抜きのミスターロッテといってもよいこの人で納得できないロッテファンはいないはずだ。そもそもロッテは毎年優勝するチームではないしファンもそこまで期待してないし千葉県人は「そこそこ」が好きなのだw
とまぁ話がそれすぎたので、本日開催の京都大賞典の話題に。
まんず、期待したいのが乗り替わりの激しい中、唯一変わってない太宰 啓介 (だざい けいすけ)牡牛座、騎乗のフミノイマージンですね。前走札幌記念の成績から人気は出るのでしょうけどね。
唯一といえばこの馬、唯一の牝馬でもあります。きのう凱旋門で大穴をあけたソレミアも牝馬でしたね~。
もう一頭ですがこの馬、フォゲッタブル、N.ピンナ騎乗。
昨年5着のこの馬、最近の成績から人気薄は間違いないでしょう。が、みなさん忘れてませんか、この馬の名前「フォゲッタブル」=忘れがちな。。ね、忘れてたでしょw
ギュスターヴクライも押さえてこの3頭ですかね。
ビートブラック右前挫跖のため出走取消は残念でしたねー。
ではみなさん良い京都大賞典を~。乱文失礼しやした~。