もう初夏を感じるお天気が続いていますね^_^
お化粧崩れが気になる季節がやってきました〜!!
夏は皮脂の分泌が冬の約2倍
汗も出るので当然お化粧崩れが起こりやすくなります。
崩れにくい下地やファンデーションによく使われる『ジメチコン』などの強力な皮膜効果のある種類のポリマーを使用しているコスメに比べると、ナチュラル・オーガニックコスメは崩れやすいのが現実です😑
ですが、アイテムの選び方や日中のちょっとしたひと手間でグンと崩れにくくなるのでそのあたりを解説していきたいと思います!
①夏のメイク前のスキンケアポイント
②ファンデーションの選び方
③日焼け止め下地や、リキッドやクリーム系を使用した時のマストなひと手間
④日中、持ちをよくするちょっとしたこと
それでは①から解説していきます^_^
①夏のメイク前のスキンケアポイント
冬よりも皮脂分泌が増える夏のスキンケアはクリームや乳液、美容オイルなどの油分系アイテムの量を減らします。
油分のつけすぎは崩れの原因になるだけでなく、時間経過や紫外線の影響によって酸化して肌荒れや老化の原因にもなります。
また、お肌がベタつきやすい夏は冷房などの影響でインナードライになっていることに気付きにくいことが多いです。
そこでさらに油分系のスキンケアをやり過ぎてしまうと、ますますインナードライを加速させてしまうことになります。
Point!
💡夏のメイク前のスキンケアは化粧水や水溶性美容液でしっかり水分補給
💡日中のストレスから保護してくれる乳液やクリームを少量つける
💡目の周りなど乾燥しやすい部分はそこだけ重ね付けする程度に
そして、
💡自分の皮脂と馴染むまで数分置いてからメイクを始める
*ベタつきやテカテカな状態は過剰な油分として残り、酸化しやすくなります!
『おすすめアイテム』
アルテハーバルウォーター
アルテ ローズローション
アルテ ローズイスチャークリーム
アルテ ローズバルサム
マルティナ シアーナローション
マルティナ シアーナクリーム
ウェリナ カレアモイスト
ウェリナ クリアヴェリーミルク
②ファンデーションの選び方
ナチュラル・オーガニックコスメで水性成分だけで出来ているファンデーションは汗で流れてしまいます
手の甲に伸ばして水スプレーを吹きかけると簡単に流れてしまうものは、お肌の負担はかるいけど夏の汗で流れやすいのです。
Point!
💡ホホバオイルやヒマワリオイルなどが主成分のものだと自分の皮脂と馴染んで汗などの水分を弾いて崩れにくいのでオススメです^_^
💡そして油分のファンデーションがズレないようにパウダーでおさえて密着させます。
『おすすめアイテム』
ロゴナ クリーミィファンデーション
ロゴナ プレストパウダー
ヴァントルテ ミネラルCCクリーム
ヴァントルテ 美容液ミネラルリキッドファンデーション
ナチュラグラッセ クリームバーファンデーション
*クレンジングが必要です
24hコスメ ミネラルオイルコントロールパウダー
③日焼け止め、リキッドやクリーム系を使用した時のマストなひと手間
そして、スキンケアの注意点と同じで余分な油分は酸化や崩れの原因になります。
ここで、とっても簡単なマストな一手間とは、
Point!
💡スポンジやティッシュで、余計な油分をおさえること!
ティッシュの場合は
フワッとお顔に沿わせてやさ〜しく手のひらで押さえます。
スポンジの場合は
軽い力でスタンプを押すようにポンポン押さえていきます。
余計なファンデーションがティッシュやスポンジに吸収されると同時に指跡などの不均一に付いている部分が整ってお肌に密着してくれます✨
そもそも暑く塗ると崩れやすいし崩れ方も汚くなってしまうので、崩れやすいところほど薄く仕上げてスポンジで押さえてください。
この一手間でベースメイクの仕上がりや持ちがグンとアップするのでマストな一手間としました😆
『おすすめアイテム』
ワトゥサ メイクアップスポンジ
④日中、持ちをよくするちょっとしたこと
日中は活動的になり、気温も上がってくるのでいよいよ汗や皮脂かの分泌が盛んになります
Point!
お直しはトイレのタイミングなどに
💡あぶらとり紙は使わず優〜しくティッシュオフしてお粉で抑えましょう。
午後になってお化粧感が薄れてきた場合
💡ローションスプレーやバーム、クリームでオフしてやり直すことをお勧めします。
ローションスプレーの場合は
お顔に吹きかけてティッシュオフ。
さらにもう一度お顔にスプレーして今度は手のひらで優しくお顔を覆って押さえます。
そしてファンデーションやチーク、必要に応じてハイライトを重ねましょう。
バーム、クリームの場合は
崩れやヨレ、乾燥している部分に指で優しくトントン乗せてティッシュオフ。
その後スポンジがあればトントンなじませファンデーションをのせてお直しします。
皮膜感がないナチュラルオーガニックコスメはドロっと崩れたり部分的に剥がれが目立つことがないので思い切ってお顔の中心だけやり直しても綺麗に仕上がりますので是非試してみてください✨
『おすすめアイテム』
クレコス エッセンスミルク
上でご紹介したアルテのローズバーム、マルティナのローション、オーガニックマザーライフのサンケアスキンオイルもお直しアイテムとしておすすめです^_^
そしておまけにもう一つ😆
小さな保冷剤をハンカチやガーゼにくるんだり、巾着に入れてお出かけします。
ドッと汗が出た時に首に当てたり、
ティッシュでくるんでお顔に当てると汗や皮脂が引きやすくなります!
我が家は保冷剤を巾着にいれたまま冷凍庫にストックしています。
メイク直し以外でも、真夏に子どもを自転車に乗せている時に持たせたり、お弁当に一緒に入れたりと冷凍庫からさっと取り出してそのまま持ち出せるのでおススメです^_^✌︎
今回ご紹介した内容は、とっても簡単ですぐに取り入れられる方法なので気軽に夏もナチュラルオーガニックコスメを楽しんでいただけたら嬉しいです😊
ライン@にお友達登録をしていただくと、今ならお顔分析、またはメイクに関する質問1つに何でもお答えします!
最後までお読みくださりありがとうございました!
◽️アロマヒーリングサロンりーるの小柳えりなさんがとっても嬉しいメイクレッスンのレポをかいてくださいました^_^