2045年問題

konpyuta001_logo.jpg

 

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:33:29.02 ID:ye0TaIPx0

・コンピューターの知能が全人類を超え、コンピューターがコンピューターを創る時代になる 
・人間がいくら考えても想像できないレベルにコンピューターが発達し、人間の時代が終わる 

わかりやすく言うと、ターミネーターみたいなことが起こりうることになる 
・コンピューターが自分自身でプログラムを改良する 
・意識を持ったコンピューターが生まれる 
・コンピューターが人間を管理するようになる 


怖くね?

 

 

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:34:03.69 ID:1k+4/Smq0

>>1 
その頃には地球無いから

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:34:43.31 ID:ye0TaIPx0

>>2 
たった32年後だぞ

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:39:25.37 ID:VireJO7/0

>>2 
はやすぎワロタ 
俺は年増だが余裕で生きてる自信あり

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:34:22.13 ID:jMZrVBj00

太陽フレアでおじゃん

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:34:44.99 ID:L81N4Pho0

コンピュータが自我持つわけないだろ 
たったあと30年でそんなに進歩するわけないしそうなる前に規制入るだろ

415: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/07(日) 00:19:49.19 ID:FqvRuJhd0

>>5 
もう量子コンピューターが出来たって話しもあるから30もしたら十分企業向けくらいには売りだされてるんじゃないかなー

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:37:35.09 ID:ye0TaIPx0

>>5 
現在のコンピューターの進歩がこのまま続くと2045年にはもう人間が理解できないレベルになるんだとさ

150: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:05:23.20 ID:lKK4QP8QO

>>23 
人間が設計したパソコンを人間が理解できないとかハイセンスすぎんだろ…

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:35:52.44 ID:HcHxQ85S0

自然災害であぼーんだ

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:36:04.86 ID:kTv/YFsS0

コンピュータウィルスがワクチン作成ソフトの及ばない速度で亜種作成しまくって 
コンピュータ社会終焉、まで読んだ

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:36:13.34 ID:Ezf+fhZTP

もう今ですら毎日PCの前に縛り付けられて仕事してるし 
コンピュータに支配されてるようなもんだわ

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:37:39.72 ID:b7g1TB0m0

神「人間が人間を生み出す世界になるとは思わなかった」

186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:14:56.24 ID:VSZREcVZ0

>>24が哲学者だぞ

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:38:56.71 ID:GT5UXiPwO

プログラムを作るプログラムが作れれば、無限ループしてプログラムが勝手に進化して世界は終わる 

けどプログラムを作るプログラムって作れないんだよ 

人間には。

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:41:31.15 ID:KwRRtJ5G0

>>31 
人間の思考を丸々プログラムにしたら出来るんじゃね?

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:39:02.94 ID:tnMqMQOY0

合理主義を突き詰めればそうなる

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:39:44.82 ID:sXbREBFK0

ロボット三原則があるから

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:40:20.96 ID:pdeoMU440

>>35 
なにそれ?

ロボット工学三原則(ロボットこうがくさんげんそく、Three Laws of Robotics)とは、SF作家アイザック・アシモフのSF小説において、ロボットが従うべきとして示された原則。ロボット三原則とも言われる。人間への安全性、命令への服従、自己防衛を目的とする3つの原則から成る。

第一条 ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
第二条 ロボットは人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
第三条 ロボットは、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。
— 2058年の「ロボット工学ハンドブック」第56版 , 『われはロボット』より[1]。

 


 

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:40:05.49 ID:Z8KPhfd5O

メガゾーン23がそんな話だったな 
1980年代のはずが実際はそれより5世紀は経ってて地球ではなく宇宙船で生活してて 
気づかせないようにコンピューターがしてたと

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:40:42.38 ID:UoBQZxfa0

既にコンピュータがコンピュータを作る時代が来てる件 
コンピューターが自分自身でプログラムを改良することも出来る 

でもコンピュータはその目的以外の道へは歩まず常に一方通行だから反逆や逆襲なんてことはしない 
と言いつつ既に何歩かは歩み出してるから2045年とは言わずとも必ずその日は来る 

ってばっちゃが言ってた

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:41:40.18 ID:oroRuMze0

たとえ持ったとしても電気が無くなれば動かなくなるし自己再製が必要 
30年以内にコンピュータが自己再製できるようになるのはあり得ない 
てか資源もないし 
ノイマンも苦笑い 
自惚れ甚だしい

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:44:39.82 ID:ye0TaIPx0

>>51 
人間の考えだとそうなるけど、2045年以降はもう人間が想像できないくらいに発達するんだぞ? 
電気供給するシステムくらいコンピューターが自分で考えそうだわ

135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:02:07.04 ID:oroRuMze0

>>69 
パソコンが何でもやってくれる、何でもできるようになるっていうのが勘違い、人間の自惚れ 
cpu性能がいくら上がったって知能とは何の関係もない 
仮に人類が管理される状況になったとしてもそれは人間が自分の首を絞めていると言うだけで 
そのコンピュータ自体は人間のロボットでしかない 

あたかもコンピュータが生命を持つみたいな書き方をしているけど 
この世界で自己再製能力を持つ条件というのはう可能ではないけどものすごい限られたものだから 
逆に人工生命が作られたとしたらそれは宇宙史に残る快挙であって喜ぶべきことであることに間違いない

74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:45:58.16 ID:jMZrVBj00

その前に大規模な戦争が起こりそう

78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:47:11.12 ID:I+kXAK6Y0

今と100年前を比較してもそんなに大した違い無いし 
車が空飛んでねえし

89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:49:17.01 ID:VireJO7/0

>>78 
その100年前は移動手段はカゴだぞ

83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:48:23.24 ID:RXNyVQsR0

2045年ぼくは何をしてるんだろう・・・ 

  /二) 
  / ^^^    ¶ 
 ∥ ('A` )_¶/| 
 ∥/しし ) _/亅/| 
 ∥|二二Π/ )// 
/(_|≡≡|(_)// 
匚二二二二二]/ 



2045年にぼくは居なかった・・・ 

   ( 'A`) 
 ≡ ( っ¶¶ 
≡ (ニ二二二ニ)

95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:51:43.86 ID:GT5UXiPwO

人間だって実はプログラムなんだよな 

脳の回路があって、記憶容量もあって、電気信号で動いてる 

実際に同じような回路を組んでシステムを作れば心を持っていることと同義になる 

しかし生物ってのは緻密に出来ていて、脳を作るなんてのは出来ないが、怖いことを言うと、人の脳をコンピュータに移植すれば可能かもしれない 

もう怖いからやめよう

144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:04:26.58 ID:u3BRQYPd0

>>95 
人間も含めてすべての生物の遺伝子はある共通の言語で書かれているらしいしな

116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:57:09.53 ID:JSWu9Bn+0

遺伝的プログラミングって言葉を聞いたことがあるんだけど、これってプログラム自体が遺伝的に進化してくってこと? 
これが実現したら>>1の言うみたいになるんじゃね?

156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:07:22.12 ID:QoKycloQ0

>>116 
遺伝的プログラミングは単に設定した問題の最適解を求める為のアルゴリズムで、 
いくつかの方法を用意してその中でスコアが良かったものから数個抽出して組み合わせていくっていう 
遺伝っぽいプロセスが使われているからそう呼ばれてるだけであってプログラム自体が進化するわけじゃない

119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:58:13.54 ID:BFbYkah2O

でも感情に流されないで最適な方法を考えつくコンピューターに人間の社会の仕組みを全て任せたら、 
世界の老若男女が、平和で平等な生活を送ることができる社会を作ることも可能なんじゃない? 

「コンピューターが意志を持ったら、自分たちの社会をつくり、人間を殺戮するかも!」 
っていうのは感情に流されやすい人間らしい発想であって、コンピューターに言わせれば 
「なんでそんなことする必要が?」ってなるかもしれん

127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:59:43.76 ID:LtVqBh3mP

>>119 
まぁー人間が猿を無理やり殺さないのと一緒だな

137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:02:12.66 ID:yAme/evA0

>>127 
意思を持ったなら自分を破壊出来る可能性のあるものは潰そうとするとは思うけどな

146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:04:46.94 ID:LtVqBh3mP

>>137 
技術的特異点こえたら人間がいくら頑張ってもコンピュータには勝てないだろ

160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:07:48.74 ID:yAme/evA0

>>146 
でも流石に核兵器とか持ち出されたら破壊される可能性はあるんだから危険分子は排除しにかかるんじゃないかな?

170: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:09:49.86 ID:LtVqBh3mP

>>160 
その核兵器を使うにもコンピュータによる緻密な制御が必要じゃん 

まぁーアナログな銃火器で戦うしかないな

172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:10:55.97 ID:yAme/evA0

>>170 
まあ確かにそうだけどさ 
やっぱりこういうのは実際なってみないとわからないんだろうな…

122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:58:29.06 ID:ye0TaIPx0

モノ作りの主体が人間からコンピューターに移るんだぞ? 
コンピューターが人間も想像できないような技術を生み出すようになるってことだよ 
ここ数十年のコンピューターの進歩速度なんて全く関係ない。2045年以降は下手したら一気に100倍1000倍の速度で発達するかもしれない

125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 21:59:09.72 ID:cLc1wpSg0

コンピュータがどんなに進化しようとコンセント抜いたら終わりだからな

169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:09:43.98 ID:Uii4Wnr00

>>125 
コンピュータはそんなこと一瞬で察知してコンセント抜かれないように俺らが考えつかないような手段で防衛し始める 
当然その間も独立した電力システムを構築してより堅固なコンセントを生成するはず 

そうなるとコンセント抜くのに軍隊全勢力出動するレベル 
なんにせよ散発的に開発されるであろう超人類コンピュータを俺らが完全に抑える手段はない 
そうなると人類は役目を終えてコンピュータが地球を支配する時代が来る 
もしかしたら俺らを超えるコンピュータを作るために人類は進化し続けたのかもしれない

184: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:14:36.73 ID:cA5QiAbnT

>>169 
コンセントの為にとかワロタ

145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:04:27.92 ID:1SBu7HFe0

ロボットに感情が芽生えるなど絶対にありえない。

163: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:08:47.77 ID:AJsa2H/S0

意思は持つかもわからんけど 
種の保存とか繁殖の本能無いだろうからそのあたりどうなんだろう。 

繁殖のプログラミングとか種の保存のプログラミングとか 
そういうのできたら怖そうだな。

179: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:13:06.03 ID:ye0TaIPx0

>>163 
その、種の保存とか繁殖の本能無いって決めつけも人間がしてるものに過ぎないぞ

183: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:14:33.94 ID:GNdKcve50

全人類? 
人の知能を超えるという意味? 
数十億人、全ての知能を超えるという意味?

187: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:15:21.88 ID:gwqt2dMi0

2012年 
人間「コンピューターなんてしょせんは機械」 

2112年 
コンピューター「人間なんてただの細胞のかたまり」

193: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:16:57.67 ID:A5CGU9p40

ロボットの欲望ってなに? 
充電してほしいとか油さしてほしいとかメモリ増設してほしいとか 
人類を支配する必要なくね?

201: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:20:24.21 ID:/UP8QP0G0

>>193 
今よりまともなAIになるように勝手に改善するプログラムする 
もっと電源が必要だな 
人類が電源を作る資源を食い尽くしてる 
人類殲滅したる

203: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:21:00.11 ID:yAme/evA0

>>193 
人類が自我を持ったコンピュータ作るなら自分がどのように進化すると優れたものになるのかってプログラムはいれるだろ 
そしたら妨げになる可能性のあるものは排除する可能性がある

214: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:24:57.55 ID:7DRNlEqC0!

>>193 
欲望ではなく必要不必要で判断する 
人類以上の知能でそれを判断するので、人類が理解できない理由で人類を支配する可能性もある

195: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:17:51.03 ID:w+80qs4nP

スカイネットみたいな

225: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:28:29.02 ID:w0ns60Ii0

冷静に考えて、なぜ32年後のコンピュータの性能が現在の約2642246倍になると人類を超える人工知能になるの分からない

341: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:14:34.53 ID:3v5MxZnu0

>>225 
ベースは今のPC と同じ構造で、人間の脳の神経伝達の化学エミュレーションが馬力でできちゃう

344: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:16:17.46 ID:w0ns60Ii0

>>341 
なるほど納得

352: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:20:20.44 ID:xCk7tqi/0

>>344 
神経伝達こそ脳の働きってのも 
納得いかないけどな

231: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:29:49.30 ID:GNdKcve50

30年経っても人間の脳を超える程度なのか・・・ 

コンピューターが思考できるのは便利になるだろうけどさ 
1日で1年分の思考ができるぐらいぶっとんだ性能がないと、結局人一人増えただけジャン

238: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:31:33.86 ID:yAme/evA0

>>231 
人間の脳超えた時点で自力で進化出来るようになるから爆発的に進化するんじゃね

243: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:33:03.02 ID:O/ievkTE0

まぁ悪いことばかりじゃないだろ。人間が創れないものをコンピューターが生み出すことができるんだろ? 
ガンの特効薬とかハゲ薬とか、反重力とかタイムマシンとかが完成するかもしれないじゃん

295: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:49:53.62 ID:zwvyXweF0

>>243 
コンピューターがタイムマシンを何に使うかだな。人類の抵抗軍リーダーの少年時代に刺客送り込むんじゃね?

269: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:41:47.03 ID:VqkrvjjC0

もしかして地球上の生物って「何か」に創られたロボットなんじゃね?

273: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:43:37.00 ID:RrYrDuhQ0

>>269 
地球自体が創られたコンピューターみたいな小説はある

297: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 22:50:40.05 ID:+tOgEI8b0

ありえねえよ。コンピュータは生きていない。生命の謎を解明しないと無理。 
コンピュータが人類の知能を超えられるか?という問題じゃなくて、 
人間は生命を創れるかということ。無理だからね。

325: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:00:59.83 ID:VqkrvjjC0

ところで、人は脳の5%しか使って無いって話は本当なの? 
俺も本気出せばコンピューターと互角に戦えるの?

327: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:02:00.51 ID:QcxddEwX0

脳の5%しか脳の用途を解明できてない 
ってだけじゃなかったっけ

349: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:19:18.98 ID:Sm+6w6gI0

2038年問題が深刻じゃなかったっけ? 
あと昭和100年問題も?

354: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:23:47.84 ID:qjGI9DpS0

>>349 
2000年問題も結局大したことなかったしたぶん大丈夫だろ…

358: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:33:32.26 ID:QoKycloQ0

昭和100年問題初めて聞いたのでググったけど 
2桁で年を管理するとか設計した奴の頭おかしいだろ・・・ありえねえだろ・・・

367: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:37:31.77 ID:qjGI9DpS0

>>358 
年関連の問題って結構多いよな 
西暦3000年問題とかもあるし…

385: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:51:57.80 ID:xCk7tqi/0

>>358 
なんだっけ2000年問題は 
事務処理の都合だったんだけど 
2038年とかもっと早いうちに直せるだろと思った

386: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:52:02.89 ID:f9YhCacb0

Googleが最終的に作ろうとしてるのはskynetみたいなもんじゃないの?

395: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/07(日) 00:00:06.37 ID:eKZNkNy20

生物の文明が発達する 
機械が乗っ取る 
星をコンピュータ化して移動可能にする 
同様の星を作る 
そういうコンピュータ群が宇宙には既にあるかもしれない

399: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/07(日) 00:04:48.30 ID:7ThbCJC80

コンピュータは0から1つくれるのか? 
人間だけの特性じゃないの?

410: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/07(日) 00:12:57.79 ID:iFMreE3y0

>>399 
0から1を作らせるための生物をデザインして繁殖させ 
安全な程度の文化レベルの箱庭で飼育しつつ情報を得るとか 

人間は危険なので使用しない

427: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/07(日) 00:48:57.32 ID:/eZUhB930

人間が作ったものが人間の理解を超えるって意味不明なんだけど

428: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/07(日) 00:49:21.00 ID:Bv13c3/E0

>>427 
そこが面白い所なんじゃないか

435: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/07(日) 00:53:12.92 ID:vznYkIot0

>>427 
物凄く簡単に言うと、将棋ソフトを作ったら、作成者より強くなった状態 
原理は解っても、次から次へと新定石を編み出してきてもう勝てない

439: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/07(日) 00:55:34.63 ID:Bv13c3/E0

>>435 
定石というのは 
思考を減らすための 
テクニックだから 

AIならそれすら必要ない

437: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/07(日) 00:53:46.02 ID:MNsNzs2G0

>>427 
将棋ソフトはそろそろそういう段階に行こうとしてるんじゃね 
一口に理解を越えるとか言うとどの観点の何が理解を越えるかは(曖昧すぎて意味が)わからんが 
将棋ソフトに関しては状況判断においてヒトがするであろう最善手を覆すかもしれない

429: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/07(日) 00:50:11.89 ID:FwGEGC7Y0

その頃のお前らが何も起きねーじゃんつまんねって書き込む姿が目に浮かぶ 
2012年の滅亡説みたいに

454: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/07(日) 01:05:34.15 ID:Kt9rTUwC0

まさか未来コンピューターがUFOとかタイムマシン開発するんじゃね?

462: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/07(日) 01:15:14.81 ID:8OR7QAvJ0

そんなことより早く宇宙の謎を解明してくれ。これを知らないまま死ぬなんて嫌だ

484: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/07(日) 01:47:00.48 ID:MIjzDqpYP

ドラえもんにそういう話なかったか? 

ロボットを作るロボットを作ったらそのロボットが人間を楽にさせすぎて運動不足で何もできなくした 
でそのロボットがどうたらこうたらして征服しようと試みる。 

でそのロボットを止めるためのデータ?が迷宮の中にあるけどそこはデータを作った人しか道がわからない 

的な

485: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/07(日) 01:48:20.82 ID:Bv13c3/E0

でも 
ロボットに征服されたほうが 
幸せだったりしてな

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373114009


2045年問題 コンピュータが人類を超える日 (廣済堂新書)

2045年問題 コンピュータが人類を超える日 (廣済堂新書)

 

松田 卓也 
廣済堂出版 

タグ: UFO 未来人 ウイルス 進化論 創造論 オカルト