きのうは時間がなくなり、いやなところで終わらせてしまいました。<(_ _)>

でも、これも介護の途中起こりがちな出来事だと思いますから、
続けてあっさりと書いてしまいましょう。

だだし、コメントは、お見送りくださいね~。ちょっと深刻な局面なので。
もう10年前のことで、私は大丈夫なんですけど。(*^_^*)


 
イメージ 2




 40年間同居を続けてきた父母の元から、叔父の元へ、

祖父母は突然引き取られて行きました。

 原因は、書かないつもりでした。

私の側からの一方的なものになるからです。

でも、ここまで書いちゃったので、ちょっとだけ、触れておきます。



 末っ子の叔父は、一ヶ月に一度ほど、仕事の関係で近くをまわり、

私の実家に寄りました。目を潤ませて、祖父母をなでたりさすったり、

やさしく声をかけていました。

 一方祖父母は、少しばかり動産を持っていました。それで、強気で。

父母に関する愚痴は、叔父や、近くに住む叔母にこぼしていたのですね。

叔父や叔母は、伴侶の親と同居した経験がありません。まともにそれを受け止めて、

私の父母への不信感をつのらせていたと思われます。

 叔父に引き取られて1年半後に祖父が、、数年後に祖母が、亡くなりました。




 4世代同居の家に生まれ育った私は、思うのです。

 同居は、マラソンだと。

 あまりスピードを出したら続かない。苦しい時にはフォームもへったくれもない。

あごを出そうが、家族から不満が出ようが、はいつくばろうが、

とにかく続けていかなければなりません。

自分の子供が反抗期の頃は、親と子供の舵取りに、毎日肝を冷やします。

 親が老いたらおぶって、感謝されるどころか悪口を言われながらでも

少々のことは無視して聞き流し、父のように鼻でもほじりながら、とにかく進む。

 40年間そのように走ってきた父母。

 ゴールがそこに見えてきたとき、

「その走り方は何だ」と、観客の叔父が、私の父母を石で打ち、

祖父母を奪って走り始めました。

 叔父は、短距離を走り、ゴール。

 喝采を浴びたかどうか、私は知りません。

 私は、叔父叔母とは幼いころから同じ家で暮らし、かわいがってもらい、

本当の兄弟のようにして育ちました。

 今後どこかで会うことがあれば、

 でも、だから、ひとこと言いたい。

「百歩譲って、

 そちらにはそちらの言い分があるのかもしれないけど、

 あんまり、カッコ良すぎやしませんか」



 その軋轢の中で、母は半狂乱になりました。父は母をかばい、

叔父が祖父母を連れていくにまかせました。

 40数年、共に暮らした祖父母が連れていかれた時、母は痛手を受け、

寝たきりになった今でも、傷を抱えていますが、

同時に、

「ああ、今日から食事の献立に気を張らなくていいんだ」

「もう、毎日の生活で、気を使わなくていいんだ」

膝の力が抜け、うしろめたいほど気が楽になったと言います。



                        次回は、幸せな姫と王子様のおはなしです(^O^)/







イメージ 1