「Given~いま、ここ、にある しあわせ」 上映会@戸塚![]()
を2018年2月25日に開催いたしました♪
このブログでは、Given上映会から始まる このまちのしあわせプロジェクト@戸塚として
その先のアクションを続けて発信していきます!
ご無沙汰しておりました!
リスニング・ママ プロジェクトのライチです。
Given上映会から2か月が経ちました。
みなさまのいま、ここ、にはどんなしあわせがあるでしょうか![]()
先日、実行委員の打ち上げ
を行いました!
2か月後に打ち上げ
と驚かれるでしょうか。
終了後の、振り返り会はあったものの、私は出席できておらず、
今回、念願かなっての開催でした。
上映会が2月末。
続く3月4月というのは、私たち、母業の人間にとっては
超!怒涛の日々なのです。
そもそも上映会直前まで、インフルエンザやらなんやら、
家族と本人の体調不良を順番にやり過ごしての軌跡の当日を無事に終え、
そのあとの記憶がなんだかスッポリ抜けているメンバーもいるのでは・・・・
そして子どもたちの卒業卒園入学入園進級時期に突入して
ようやく、ようやく、集まれたのが2か月後だったわけです。
久々に戸塚駅で下車!
気分は同窓会です。
会場は紡ぐカフェさん。私がこれまで行ったことのあるカフェの中でも1,2を争う居心地のよさ!
空間といい配置されたモノといい、あたたかなスタッフさんたちといい、
ものすごい癒し空間でした!

乾杯の白ワイン♪そしてブッダボウル

卵かけごはんも美味しそうでした!卵を選んで手にとって、割入れる。
実行委員の一部、しか集まれていないけれど、
本当にまたこのメンバーで会えてうれしい![]()
たくさんの反省、嘆きも分かち合って
たくさんの良かったことも分かち合って
これからやりたいこと欲しいもの
一緒にじゃなくても、自分が大事にしていきたいもの
そんな話ができる仲間に巡り合えたことに
感謝しかありません。
本業がカウンセラーであり、聴きあう場づくりをしている私としては
今回これなかった実行委員や、お手伝いしてくれたみなさんとも
何度でも打ち上げをやりながら
個人個人が、感じたこと
残念だったこと
嬉しかったこと
もっとこうだったらよかったこと
を分かち合えたらいいなあと思っています。
嵐のように大きなエネルギーを出したイベントの後に、
しっかりと「起きたこと」「得たもの」「得られなかったもの」を言語化するのって
とても意味があることだと私は考えています。
なんとなく大変だった、なんとなく未消化な思い、
それって、語ることで、だんだんと消化され、栄養として取り込まれる。。。。
よく噛んで味わううちに、
ギフトに変わるということを、
私はカウンセラーとして何度もそういうプロセスに同席させてもらっているので知っています。
ただの体験から、自分の資源となる経験へ。
関わってくださったみなさん、どうぞまた集まって、お話しましょう![]()
せっかくのご縁、
せっかくの経験。
そして、映画を観てくださったみなさんの体験も、
その後の日常の変化についても、
教えていただけたら嬉しいです。
いただいた濃いアンケートも、このブログで、噛みしめて反芻するように
ご紹介していきますね![]()
そして・・・・
私を含む数人が会場を後にしたその後・・・またしてもミラクル![]()
お店にいらしたお客様が、上映会に来てくださった方だったそうなのです。
残っていたメンバーと、記念撮影。
Givenを観た。そのことだけで深いご縁を感じられる、
それはGivenという映画の持つ力だなあ。
私は駅までの帰り道、満開のクレマチスの生垣に息を飲んで立ち止まったら
通りがかりの老婦人が
「きれいよねえ・・・!」と声をかけてくださって
「ですね。。。。!!」と答えて
というやりとりをできたのが妙に嬉しかったです。
このまちの、力。
ご協賛や後援いただきながら
このまちの力を何度も見せていただきました。
そして、まだお会いしてないこのまちの人たちとも、
同様に、あたたかなつながりを作れるのだという可能性を
見せていただいた気がしたのでした。
とぎれとぎれの更新ではありますが、
このブログ、まだまだお付き合いいただけたら嬉しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Given 上映会から始まるこのまちのしあわせプロジェクト@戸塚![]()
instagram ハッシュタグ #しあわせgiven であなたの日々の幸せも教えてね![]()
twitter フォローミー![]()
facebook いいね!で応援してください![]()
Facebookのグループ で仲間を募集中で~~~す![]()
このプロジェクトは
NPO法人こまちぷらす
の共催で
有志メンバーによって運営されています。
お問合せ Email: given★comachiplus.org
(★を@にかえてくださいね!)





