おわらいバカ -8ページ目

昨日の最大の出来事

「はァ?」って言われた。





















はァ? ←こんな感じで















そんなんが日曜日最大の出来事なのか・・・

心を込めて自分で自分に贈ります、            「はァ?」




おせーてドラえもん

世の中には理不尽なことが山ほどありますよね。

はっきりとした利用目的が提示されずどんどん上がっていく税金。

精算したばかりの食料品が値引きシールを貼られていた経験。

「ファイナルファンタジー」がファイナルって言ってるのに
何作も発売されているという現実。

挙げればキリがないくらいに理不尽なことが次から次へと・・・

だから、ここはボクが罪もない人々のために奮起して
世の中の理不尽なものを片っ端から指摘していきたいと考えるわけです。

で、見つけましたよ。

ドラえもぉ~ん


子供のアイドル「ドラえもん」の主題歌の歌詞にもう理不尽がたっぷり。

どれだけたっぷりかって、もうレモン3個分の理不尽が配合されてました。

これを見過ごすと、今の子供たち、さらには日本の将来が危惧されるので
ボクがそれを徹底的に訂正していこうと思います。

じゃあ、いきます。


疑問点1.こんなこといいな できたらいいな


指摘.「こんなこと」とはいかなるものなのか、

    できたらどのように「いい」のか説明不十分です。

    私は毅然とした態度でその部分の説明を強く要求します。



疑問点2.あんなゆめこんなゆめ いっぱいあるけど


指摘.「いっぱいあるけど」は「いっぱい歩けど・・・」っていう

    少し感傷的な意味を含んでいるの?



疑問点3.みんなみんなみんな かなえてくれる


指摘.現実はそんなに甘くないんだよ。

    みんなの夢が全て叶うわけではないっていうシビアな現実を

    受け止めたときに人は成長できることを肝に銘じて欲しい。



疑問点4.ふしぎなポッケで かなえてくれる


指摘.ふしぎなポッケとは何ですか、と。

    どこのジャスコに行けば売ってますか、と。

    カラーバリエーションはどれくらいですか、と。

    強く問いたい。 詰問したい。



疑問点5.そらをじゆうにとびたいな 「ハイ!タケコプター」


指摘.現在の航空業界に対する宣戦布告ですか?

    一体全体、タケコプターというものは

    どのようなメカニズムで空中に浮上できる装置なのでしょうか。

    流体力学を駆使した適切で簡潔な説明をお願いします。



疑問点6.アンアンアン とってもだいすきドラえもん


指摘.アンアンアンとは何ぞや。

    どこの方言ですか。

    「とってもだいすき」かどうかは我々が自ら決めます。

    頭ごなしに大好きと決め付けるのは危険だと思われます。

    「好きな人もいれば苦手な人もいる」という

    複雑な人間関係の中で一人一人がうまく付き合いながら

    社会は成り立っているという大切な現実を

    子供たちから隠そうする意図が感じられ強く糾弾します。














この指摘をしている人物の存在が一番、理不尽ですよ

五月病?

みなさま、なかなか更新できなかったボクをお許しください!

というのもゴールデンウィーク明けから、


アンヌパンヌマンヌ

アンパンマンの中身は、

『つぶあん』? 『こしあん』? 『うぐいすあん』?


という日本の未来を大きく左右する重大な問題にぶつかり、

夜も眠れない日々を過ごしていたからなのです。


それだけならまだしも、さらに大きな問題に悩まされています。


ジャムおじさんはいつ、「ジャムおじいさん」と呼ばれ始めるのか?


これを解きさえすればノーベル平和賞をボクの手中に収めることができる

と思うとその問題の解明に無意識に没頭せざるを得ないのは

火を見るより明らかじゃないですか。

っていうかもはや、火を見るより錦野旦じゃないですか。

この問題は朝まで生テレヴィで徹底討論されるべきじゃないですか。


そういった正当な理由で記事を更新できなかったわけです。















どこが正当な理由だ、コラ

GWる?

拝啓   全世界のピュアハートを持つみなさま。

ボクは現在ゴールデンウィークという名の

つかの間の休息を楽しむ、

世間一般で言う、「GWる」をしてますので

更新はもう少々おまティください。       敬具








バイバイキン

Shall kumo dance?

                スパイダァマン?




                 言うことはもはや何もあるまいて

おせーておぢいさん

アルプスの少女ハイジ

アルプスの少女ハイジの主題歌「おしえて」って知ってますか?


曲のタイトルどおり、その唄の歌詞にはハイジの素朴で純粋な質問が

たくさん書かれてるんですよね。


でも歌詞にはその回答はいっさい入ってないんです。


純真無垢なアルプスの戦士ハイジが無邪気に質問してるのに回答がない・・・

なんてひどい・・・    非道い・・・


だから紳士の全日本代表であるボクが立ち上がり、

唄の歌詞に綴られた純粋な好奇心から生まれたハイジの質問に

適切かつメルヘンチックに答えてみようと思います。


質問1. くちぶえは なぜ とおくまできこえるの?


回答. 別に遠くまで聞こえないよ、錯覚だよ。 

     聞こえてもせいぜい数メートルだよ。



質問2. あのくもは なぜ わたしをまってるの?


回答. 別に待ってないよ、錯覚だよ。

     雲には待つという概念すら存在しないんだよ。

      

質問3. おしえて おじいさん おしえて おじいさん?


回答. たった今、教えているんだからボクを無視しないでね。



質問4. おしえて アルムのもみの木よ?


回答. ボクを無視するにも程があるよ。

     友達以上恋人未満という言葉は聞いたことあるけど、

     ボクの存在が「アルムのもみの木未満」なんて聞いたことがないよ。



質問5. ゆきのやま なぜ ばらいろにそまるの?


回答. そのバラ色は何から由来するものなの?

     いくらでも白いものを赤く染めることは可能だよ。

     現在の染色技術がかなり発達しているという現実に

     感銘を受けたことから考えた質問かな?

     できれば「薔薇色」って漢字で書いて欲しかったな。


      
質問6. あのかぜは どこに かくれているの?


回答. 風は気圧の変化から生まれるんだよ。

     気圧の差が極端に大きくなるとできるのが台風だね。

     でも、「あのかぜ」っていうのはどの風のことを指しているのかな?

     見えないものを指摘するその能力にボクはただ驚くばかりだよ。



質問7. おしえて おじいさん おしえて おじいさん?


回答. ちょっと!無視しないでって!温厚なボクも怒っちゃうよ!



質問8. おしえて アルムのもみの木よ?


回答. もうっっっ!!!



質問9. ねむるとき なぜ ほしはそっとみているの?


回答. 星には視覚は存在しないんだよ。

     だから見ているということはないんだよ。

     そっと見ているって言うけど、星にガン見されたら泣くよね。
   
     でも星が見ているというキミの表現力に乾杯したいね。



質問10. わらのなか なぜ いつもあったかいの?


回答. ボクは「わら」の中より「笑い」の中のほうがあったかいと思うよ。

     うまいこと言わなくていいよ!

     あっ、気にしないで、こっちの話だから、ははは・・・。



質問11. おしえて おじいさん おしえて おじいさん?


回答. また無視?シカト?そんなにボクのこと嫌いなの?

     何かハイジの気にさわるようなことした?

     そうなんだったら謝るけどさぁ・・・

     ひとつ発音のことで言いたいんだけど、

     「おじいさん」じゃなくて正確には「おでぃいさん」だからね。

     テストに出ても知らないからね、もぅ・・・。



質問12. おしえて アルムのもみの木よ?


回答. また・・・アルムのもみの木ぃ?

     おじいさんに飽き足らずまたもみの木ぃ?

     ハイジがそんなに無視するならもう寂しくて耐えられないよ。

     そろそろ帰るね・・・。  バウィチャ!















子供の夢を壊すな

イワズモガナだが

イワズモガナだが、「アミノサプリ」は アミノ酸 を サプリするモノ♪
         イワズモガナだが   



イワズモガナだが、「ポカリスエット」は ポカリ を スエットするモノ♪

イワズモガナだが、「アクエリアス」は アク を エリアスるモノ♪

イワズモガナだが、「DAKARA」は ダ を カラするモノ♪

イワズモガナだが、「アミノ式」は 網 の 指揮をするもの♪

イワズモガナだが、「コカコーラ」は 固化 を 凍らするモノ♪

イワズモガナだが、「なっちゃん」は なっ を チャンスるモノ♪

イワズモガナだが、「ファンタ」は フ を ァンタするモノ♪

イワズモガナだが、「Qoo」は 苦 を 売るモノ♪

イワズモガナだが、「ペプシ」は ペプ を 死するモノ♪

イワズモガナだが、「BOSS」は ボ を スるモノ♪






そうなのか・・・?








それ以上でも以下でもないから記事にしているのぉ~サ♪

思考の天才 第1章

さてさて、かなりの意気込みを込めて書かせていただいている

天才シリーズですが、今回新たに「学者・作家編」をつくりました。


このブログ「おわらいバカ」はもちろん「お笑い」をテーマとしています。


なので、学者・作家編を新たに始めるにあたり、

「学者・作家編ってなんだよ!お笑いに関係ないじゃないか!」

と憤りを感じる方もいらっしゃるかもしれナッシングですが、


「それは違いますよ。」

と毅然とした態度で主張したい。


いいですか、落ち着いて考えてみてください。

・学者はあらゆるもののメカニズムを自らの独創的な思考で解き明かす

・作家は自らの空想力でこの世には存在しない世界を紙面上に実現する

・お笑い芸人は自分の信じた笑いの世界をステージ上で繰り広げる


もう共通項だらけじゃないですか・・・


言うなれば彼らはまさに、

『コトバ』というツールを駆使して論理的かつ簡潔に独創的に

何もないところから『有意義な何か』を創り上げる言葉の錬金術師

なわけじゃないですか。


だからこそ、学者・作家の人たちを

このブログに取り上げるべくして取り上げたのです。


まぁ、カタイ前置きの話はこの辺にして、早速いきますか。


今回の思考の天才は、


養老孟司


解剖学者であり、ベストセラー「バカの壁」の著者でもある養老孟司です。

この方、本当にアタマがいい。


もちろん、

「アタマがいい」っていうのは

「東京大学を卒業しているから」とか

「東京大学名誉教授」だからとか

そんなうわべだけの肩書きから発露しているものではないです。


話すことひとつひとつが的確にモノの本質を捉えていると思えるのです。

最近すごく納得できる話をしていたので、その話を書いてみます。


「世界自体を変えようとしてもなかなかうまくいかないですよね。
 
 子供たちもそう思い込んじゃってる。
 
 だからどうせこの先もがんばったって自分の力では世間を変えるような
 
 大きなことはできるはずがないって思っちゃう。
 
 でも、ちょっと待てよと。
 
 自分が変われば世界が変わって見える。
 
 世界が変わって見えるなら自分が世界を変えたのに等しいですよね。
 
 そうすれば未来に希望が見えてくるわけです。
 
 要するに、人は自分のモノの見方がこの先変わると思っていないから
 
 未来に希望が持てないんです。
 

 みんながそのことに気づけば未来に希望が持てるんですよ。」


それと、もうひとつ。


「あなたが生活している環境の中に

 ひとつでも人間が作ったものではないものはありますか?

 テレビ・パソコン・電話・携帯電話・エアコン・・・

 全部人間が生み出したものですよね。

 その中で生きているということは、

 それらを生み出した根源である

 人間の脳の中だけで生きているのも同然なわけです。
 
 つまり、脳の中に引きこもっているのと同じです。
 

 1日に数分だけでも人間が作り出したものでないものを見ましょう。
 
 星でも月でも森でも川でも何でもいいので。


 人間の脳の中では創り出せない自然のものを見ることで

 脳の中の引きこもりから解放されてリフレッシュできますよ。」


あぁ、なるほど、すごい納得。

ちょっとした考え方なんですけど言われてみればそうですよね。


「言われてみれば納得」ってことを

言葉に変えて最初に言える人こそアタマがいいと思うんです。

まさに独創的と言えると思うんです。


思考を駆使して人を笑いの渦に巻き込むお笑い芸人をリスペクトする

ボクにとって日ごろからこういう独創的な考え方を身につける

努力をしなければならないと強くココロに決めた言葉になりました。














前置きより話がカタイじゃないか・・・

誰も認めてくれないボクだけの勇者 vol4.

山崎邦正

ついに伝説の勇者が目を覚ました・・・

彼はどこから来てどこへ行くのか・・・

彼が目指す最果ての地は彼にしかわからないのか・・・

彼にのみ可能な世界が創造され、広がっている・・・

その彼独自の世界を理解できない者は無残にも蹴落とされていく・・・

彼を認める人々が書き上げたある歴史書には
彼を尊び敬った敬称がはっきりと残されているという・・・

「NSC第6期という奇跡の聖地に舞い降りた片翼の天使」

正義なのか悪なのか
それさえも謎に包まれている彼の芸風は神秘的ですらある・・・

それに魅了された数少ない歴史学者たちは
彼の足跡を見失うまいとただひたすらに追い続ける・・・

彼の魅力は視聴率という人間的なものさしではもはや測れない・・・

歴史学者たちはその神秘的で謎めいた彼の芸風の本質を
万人に分かる形で解き明かすことに一刻を争っている・・・

現代はまさに「山崎邦正大航海時代」

彼の魅力を解き明かすことには莫大な懸賞金が懸けられ
その額は数百億にものぼるという・・・

はたして誰がその謎を解き明かし
彼の目的地を見定めてその懸賞金を勝ち取るのか・・・

しかしその喧騒の中でも勇者の足取りは揺らぐことはない・・・

そうしている間にも刻々と彼の終わらない冒険は続いていく・・・












この物語、フィクション。

彼の芸風に対するボクの想い、ノンフィクション。

笑いの最高学府卒論

<卒業論文>

日本の笑いの世界レヴェルでの考察


                    お笑い大学お笑い学部4年 K君

日本の音楽界では

Utadaみたいに世界で活躍している人もいますが、

ボクの聞いた話では、

まだまだアメリカ・アフリカ・ヨーロッパなどの諸外国の音楽には

追いついていないらしいですね。


では、日本が世界に誇れるものには何があるでしょうか。

もちろんそれは数多くあります。


・ものづくりの技術

・能・狂言・歌舞伎・落語・小噺などの伝統芸能

・国技である相撲

・俳句や茶道のわびさびの精神

・サムライの魂

・寿司などの日本特有の食文化  などなど。


探してみればたくさん見つけることができます。


では、エンタテインメント性のあるものでは何が誇れるでしょうか。

最近メキメキと成長しているのがアニメーションの技術ですね。


日本のアニメーションが世界で絶賛されているのは

みなさんご存知のことと思います。


でも、日本の現代のお笑いが

世界で称賛を浴びるところはほとんど見たことがありません。


ということは、日本のお笑いは低レヴェルなんでしょうか?


あくまでボクの意見ですがそうは思いません。

むしろ世界に誇れるものの一つだと思います。


お笑い界に当たるのか分かりませんが、

過激なパフォーマンスで有名な

「電撃ネットワーク」が世界で称賛を浴びているようです。


ではなぜ、彼らが世界で認知されるのか?

彼らのパフォーマンスを考えてみると・・・


・サソリを口に入れる

・オシリでサボテンを折る

・ドライアイスを口に入れる

・頭にくっつけた缶ビールをグラスに注ぐ

・瞬間接着剤で手をドラム缶にくっつけてムリヤリ持ち上げる などなど。


うん、おもしろいし、わかりやすい。

そう、キーワードは「わかりやすい」です。


アメリカでは「Mr.ビーン」のローワン・アトキンソンが代表的ですし、

イギリスでは喜劇王・チャップリンが有名です。



ここでよくよく考えてみると、

ビーンはあまり声を出しませんし、

チャップリンに至っては無声映画なのでもちろん声は出せません。

話の流れに応じて動きや表情を工夫して笑いを創っているわけです。


言葉を使わないわけですから、

当然目で見てわかる、わかりやすいボケをしないと伝わらないのです。


ただでさえ、表情だけで笑いを創るのは難しいのに

まさにそれで世界に名を馳せているその二人の表現力には圧巻です。


しかし、チャップリン以降の世代で

より情報量の多い、言葉を用いた笑いが生まれてもいいのに、

今もなおビーンのような現代の笑いの創造者たちが

言葉を使わず笑いを誘うというチャップリンとほぼ同じ手法で

笑いを創っているということは、

欧米がその手法を昔から得意とし、

それが現代まで培ってきた笑いの王道になったと推測できます。


やっぱり出ましたね、「わかりやすい」。(10行前に)


そういった背景があって、

電撃ネットワークは世界で認められたのではないでしょうか。


つまり、ビーンやチャップリンで培われた欧米特有の「わかりやすさ」と

電撃ネットワークの「わかりやすさ」がうまく同調したのではないか、と。

彼らのパフォーマンスにも言葉は一切要らない。見れば分かるから、と。


その切り口で日本のお笑いを見てみると、

日本では言葉をかなり駆使して笑いを創り出します。


つまり、言葉を使うことによって伝えられる情報量が劇的に増え


表情だけでは理解が難しい複雑なこともわかりやすく伝えられ、


その分、聞く側に「考えることを強いる」ということも可能になります。


そうなると笑いの幅も格段に広くなるのは明らかです。


しかし、聞く側にもそれなりのスキルがないと、

考えることを突然強いられたときに理解ができず、

せっかくの笑いが発現しないという事態に陥ってしまうのです。


その事態の本質を考えると、

聞く側にもスキルが求められるという手法の笑いが基本になっている

漫才・コント・漫談をはじめとする日本のお笑いはハイレヴェルであり、

世界に誇れる日本の財産と言えるのではないでしょうか。














先生、これだけ書いたんで卒業を認めてください