梅雨について | ギトギトブログ

ギトギトブログ

主に5upよしもと、文楽劇場にて行われるギトギトライブ、パッと出てサッとハケるのメンバー・カバと爆の介、アイロンヘッド、ななまがり、守谷日和、クロスバー直撃、コタニキンヤによるブログと、近所で見かけた変な原付の写真を投稿するブログです

梅雨。

すごく嫌な季節である。

揚子江気団と太平洋気団とがぶつかって梅雨前線ができると小学生の時に習った気がするが、今調べてみたら、オホーツク海気団と熱帯モンスーン気団も関わっているらしい。

なんだ!熱帯モンスーン気団って聞いた事無い!いつの間に増えた!漢字とカタカナが混じってるから最近出てきた奴やめ!また、小学生の理解の成績を落とす気だな!~中略~

そんな事は、どうでもいい。

日本は気団の激選区だ。東京はラーメンの激選区だと聞くが、それ以上に日本は古から気団の激選区なのは間違いない。

日本には四季があって良いというが、そんな事はない。

誰だって、ずっと暖かく、水がたくさんあり、雨があまり降らないところがいいに決まってる。

気団たちよ。この激選区は日本の下じゃなくてはダメなのか?

日本には四季があっていいと言ってるやつは、せいぜい日本に憧れる外国人だけだ。

風情があっていいだろうと、自慢するやつほど、あまり、この四季と言うものに納得していないと思う。褒められるから自慢してるだけだとお思う。

本当に梅雨を好きなやつはいない。

このブログを見ている、超マニアックな私のコアなファンへ!

反論は受け付けない。

むしろファンならそうですね。と首を縦にふる方がファンらしいではないか。

頼む!振ってくれ、そうしないと、話が進まない。

そして、梅雨の嫌いなところは雨が降る以外にもある。

雨が降らず、一週間くらい曇りだけの時もあるのだ。

意味がわからない。

梅に雨と書いて「梅雨」である。降らないのでは、梅雲である。




「つう」と呼んだそこのあなた、私は「つくも」と発音した。

そして、ただ、ただ、雲るだけ曇らせて、我々を腹立たせて、梅雨明けなし!

と言う気象庁からの通達が来る時もある。

そして、梅雨なのに雨が降っていないので、日本が水不足に陥るのである。

どSにもはなはだしい。

気団たちよ。日本国民、1億2000万の人々がドMだとは思わないでいただきたい。

そして、この飽くなき、気団の激選区で我々が求めている事は、どこの気団でもいい。どこかの気団が完全勝利して、安定した、気候になる事である。

それを我々は、
祈るだけである。

ただ、できれば、暖かい気団に勝ってほしいのである。

ちなみに、私は梅雨に咲くアジサイが意外と好きなのである。

そして、体育会系に所属しているグラウンドでする厳しい部活動の学生も雨は大好きである。

あと、超おしゃれな奴は、雨の日のコーディネートも楽しめるのである。

また、農家ではこの時期に梅雨が無いと穀物が作れないのである。

やっぱり日本には梅雨が必要なのである。

嫌よ嫌よも好きの内!なのであーる!