スーパーのお惣菜が割引されても

かなり売れ残っているという話を聞きました。


確かに以前は夕方以降の割引商品は

あっという間に無くなっていたのに

最近はかなりの数が売れ残っているなとちょっと不満


物価が上がりすぎて割引されてもお得感がないのと、

そもそもお惣菜を買う人が減っているのかもしれません。


一方では給料が上がっただの

日経平均が最高値になっただのと言われていますが、

持つ人持たざる人の二極化してるのでしょうね真顔


そういう私もつい数日前、

格差を実感したことがありまして泣き笑い


スーパーで買い物中、

果物が食べたいけど高いなと迷っている私の横で

シャインマスカットをどんどんカゴに入れていく夫婦を見て、住む世界が違うなとしみじみ思いました爆笑


お金の話ってあまりしないのでわからないのですが、

皆さんは生活が苦しいと感じているのでしょうか?


私の周囲の人はとてもそうは見えないので…

なんだかんだ余裕な様子です。


でもお惣菜の話など

ちらほらと聞くようになったということは、

苦しい人は確実に増えているってことですよね。



昔が良かったな〜

なんて感傷的な気持ちになってしまいす真顔