振ってわいたようなトロイカ体制に代表選回避。
しかし、今日の菅、小沢会談決裂。
正直、ホッとした。お互いに火種抱えたままでは、政権上手くいかないし。
豪腕小沢さんに僕は期待している。
ここまで来ると劇的に決断できる人でないと日本経済立ち行かない。
圧倒的に国民に支持されていないが。
そこが日本人の現状認識の甘さと呑気さ。
だから国は変な方向に行く。
はっきり言うと世論が必ずしも正しいとは言えない。
企業でもそうだが、非常識が多数だと世間で常識的な事はその中では非常識となる。なので企業の中では、少数であれその意見を拾わなければとんでもない方向に行く。
なので野党に望む事は、小沢さんが総理になった時に予算委員会で政治とお金の問題に絡まない事。
総理になれば訴追されない。
そんな事に無駄な時間さくより日本経済をどうにかする方向性を示し行動に移して欲しい。
超党派で取り組むべき事はこの事。
旧態依然の政治とお金の質疑に徹すれば世界経済に見放される。
クリーンクリーンというが、嘘も方便。
ドラフトで裏でお金動くように。
何でも明るみにすればいいと言うものではない。
しかし、今日の菅、小沢会談決裂。
正直、ホッとした。お互いに火種抱えたままでは、政権上手くいかないし。
豪腕小沢さんに僕は期待している。
ここまで来ると劇的に決断できる人でないと日本経済立ち行かない。
圧倒的に国民に支持されていないが。
そこが日本人の現状認識の甘さと呑気さ。
だから国は変な方向に行く。
はっきり言うと世論が必ずしも正しいとは言えない。
企業でもそうだが、非常識が多数だと世間で常識的な事はその中では非常識となる。なので企業の中では、少数であれその意見を拾わなければとんでもない方向に行く。
なので野党に望む事は、小沢さんが総理になった時に予算委員会で政治とお金の問題に絡まない事。
総理になれば訴追されない。
そんな事に無駄な時間さくより日本経済をどうにかする方向性を示し行動に移して欲しい。
超党派で取り組むべき事はこの事。
旧態依然の政治とお金の質疑に徹すれば世界経済に見放される。
クリーンクリーンというが、嘘も方便。
ドラフトで裏でお金動くように。
何でも明るみにすればいいと言うものではない。