クライストチャーチでプレーオフ進出をかける。

ボーナスポイントつきで勝利すれば、クルセイダーズ確定。

勝利すればブランビーズが確定。

試合はいきなり2本のペナルティをカーター選手が外す波乱の幕開け。

しかし、他の選手のサポート活躍でクルセイダーズがトライを重ね、プレーオフ進出。

終わってみればカーター選手も9本中6本はキックを決めた。

この試合のもう一つの注目はブランビーズのジョージ・スミス選手が今年限りでオーストラリア協会から外れる。

来年のスーパー15にはジョージ・スミス選手はいない。

今後はイングランドかフランスのクラブチームを活動されるかも。

日本もオファーを出していたそうですが。来てくれるなら見たいですね。

今年のスーパー14というか南半球のラグビーのルール改正でラックに入る姿勢が厳しいので。

フランカーの選手でジャッカルが得意な選手のプレーが少なくなり寂しい。

マコウ主将にしろスミス選手にしろポーコック選手にしろ。

反則ギリギリのプレーでボール奪う姿は見応えあったし。
故障で欠場だったブルソー選手も同じ持ち味ある。

それともう一つブランビーズのモートロック選手は、スーパー15に新しく加入するメルボルンへ移籍。
故障が治らずブランビーズでの最後のユニフォーム姿は見れませんでしたが。