サラリーマンだった頃は義理チョコ時代で。
ホワイトデーには手作りケーキのショートケーキとチョコケーキを作っていた。クッキーも作った。
まめというより、当時は、オーブントースターレンジが出たばかりで購入。
そのパンの焼け具合に大層感動していた。
何でこんなに綺麗にキツネ色に焼きあがるのかと。
そのオーブントースターレンジの取り扱い説明書と一緒にお菓子の作り方の本が入っていてオーブントースターレンジの能力を確認したくてスポンジケーキから作っただけで。
今は逆チョコというのがあるのをニュースで知り。
サラリーマンでなくて良かったと思う。
会社では数年後でそういう習慣はやめようという事でなくなった。
まだバレンタインあるんですねぇ。
ホワイトデーには手作りケーキのショートケーキとチョコケーキを作っていた。クッキーも作った。
まめというより、当時は、オーブントースターレンジが出たばかりで購入。
そのパンの焼け具合に大層感動していた。
何でこんなに綺麗にキツネ色に焼きあがるのかと。
そのオーブントースターレンジの取り扱い説明書と一緒にお菓子の作り方の本が入っていてオーブントースターレンジの能力を確認したくてスポンジケーキから作っただけで。
今は逆チョコというのがあるのをニュースで知り。
サラリーマンでなくて良かったと思う。
会社では数年後でそういう習慣はやめようという事でなくなった。
まだバレンタインあるんですねぇ。