あらら今日も負けたよ。
去年まではかなり魂乗り移る位応援していたけど。
スーパー14の再放送見て以来ラグビーにどっぷり。
何が悪い?
何も悪くない。
僕は去年、日本一になってお祝いしてもらった時に今年はドベと言ったが。
一つは過密すぎる日程で次の年への準備ができない。
一つは自身を追い込む事の難しさ。
それでは選手は慢心していたのか?
誓って慢心はしていない。それよりも涙ぐましい位の練習をしている。
負けて批判するのは結構だが、もとより選手の自主性に任せるというやり方はギャップが出るもの。
むしろギャップを知った選手達は、その差を埋めにかかる来年は優勝する。
それ以降は安定した常勝チームになる。
負けていても野上投手、木村投手がでてきたし、来年は、ローテーションが若返る。
涌井投手、岸投手という二枚がしっかりしているので心配なし。
これでもし長崎清峰高校の今村君がプロ入り希望して獲得できれば、物凄い完投能力の高いスタッフになる。
野手では中島選手がしっかりしているので大丈夫でしょう。
抑えには山本歩投手はどうか?
大学、社会人野球は、分業化されてるし、そういう所からスペシャリストを獲得する位の強化策必要では?
去年まではかなり魂乗り移る位応援していたけど。
スーパー14の再放送見て以来ラグビーにどっぷり。
何が悪い?
何も悪くない。
僕は去年、日本一になってお祝いしてもらった時に今年はドベと言ったが。
一つは過密すぎる日程で次の年への準備ができない。
一つは自身を追い込む事の難しさ。
それでは選手は慢心していたのか?
誓って慢心はしていない。それよりも涙ぐましい位の練習をしている。
負けて批判するのは結構だが、もとより選手の自主性に任せるというやり方はギャップが出るもの。
むしろギャップを知った選手達は、その差を埋めにかかる来年は優勝する。
それ以降は安定した常勝チームになる。
負けていても野上投手、木村投手がでてきたし、来年は、ローテーションが若返る。
涌井投手、岸投手という二枚がしっかりしているので心配なし。
これでもし長崎清峰高校の今村君がプロ入り希望して獲得できれば、物凄い完投能力の高いスタッフになる。
野手では中島選手がしっかりしているので大丈夫でしょう。
抑えには山本歩投手はどうか?
大学、社会人野球は、分業化されてるし、そういう所からスペシャリストを獲得する位の強化策必要では?