自分の19年度の中小企業診断士2次試験合格までを回顧していきたいと思います。
12月26日 2次口述試験合格発表
昼休みになった。
仕事も一区切りついたところで、中小企業診断協会の合格発表に接続した。
1次試験や2次筆記試験よりも合格率はいいはずなのに、合格発表の確認は2次口述試験の方がはるかに緊張する。
間違えて最初に統計数字を見てしまった、800人受験中799人が合格ということは、不合格者1名ってことにびっくり。
確率にしたら不合格率は0.13%、こんな中に入ったら立ち直れない。
東京地区の合格発表を確認する。
自分の受験番号“0703801-00865”が載っていた。
やったー、声を上げて万歳。
会社の同期にも目視させる。
印刷して、念のためもう一度確認、間違いない。
嬉しい、とにかく嬉しい。
新年からも会社へ出社する気がしてきた。
そして、思いっきり自分の思う方向に向かって戦えそうな気がしてきた。
長かった緊張から開放された。
一番気にしてくれていた創業塾OB会メンバーにもメールを入れる。
せっかくの合格の日だが、自分の抱えている仕事は待ってくれない。
ノー残業デーにもかかわらず、残業して仕事をこなす。
サラリーマンの現実とは厳しいものです。
Copyright © 2008 gitane_wake All rights reserved.
12月26日 2次口述試験合格発表
昼休みになった。
仕事も一区切りついたところで、中小企業診断協会の合格発表に接続した。
1次試験や2次筆記試験よりも合格率はいいはずなのに、合格発表の確認は2次口述試験の方がはるかに緊張する。
間違えて最初に統計数字を見てしまった、800人受験中799人が合格ということは、不合格者1名ってことにびっくり。
確率にしたら不合格率は0.13%、こんな中に入ったら立ち直れない。
東京地区の合格発表を確認する。
自分の受験番号“0703801-00865”が載っていた。
やったー、声を上げて万歳。
会社の同期にも目視させる。
印刷して、念のためもう一度確認、間違いない。
嬉しい、とにかく嬉しい。
新年からも会社へ出社する気がしてきた。
そして、思いっきり自分の思う方向に向かって戦えそうな気がしてきた。
長かった緊張から開放された。
一番気にしてくれていた創業塾OB会メンバーにもメールを入れる。
せっかくの合格の日だが、自分の抱えている仕事は待ってくれない。
ノー残業デーにもかかわらず、残業して仕事をこなす。
サラリーマンの現実とは厳しいものです。
Copyright © 2008 gitane_wake All rights reserved.