自分の19年度の中小企業診断士2次口述試験までを回顧していきたいと思います。


12月16日 2次口述試験(累計:47時間)


正直、試験終わった直後はわずか10分の試験だったにもかかわらずかなりの脱力。

自分がいたフロアから帰るのにエレベータで降りられるのにわざわざエスカレーターでおりているし、ふと我に返り、エスカレーターじゃあまりにも時間がかかるのに気づき、13階からエレベータに乗り換えておりた。

2次筆記試験のときと違って満足感がない。
整理して思うようにコントロールして回答ができなかったからである。

まるで1次試験初日の「経済学・経済政策」「財務・会計」の後のような気分だ。
試験官との間の沈黙や喧嘩こそしなかったものの、的外れなことを結構しゃべっている気もしたし、早く合否発表してもらって楽になりたい気分だった。

普段なら楽しいはずの御茶ノ水~靖国通り~秋葉原ルートも上の空でぜんぜん楽しくなかった。
正直、2次口述試験やり直せるなら、やり直したいと思った。



翌日会社に行って、口述試験どうだったと聞かれることが何よりも苦痛に感じた。



Copyright © 2008 gitane_wake All rights reserved.