ぼた餅とおはぎ今日は[御彼岸の中日]ですね。有名人で料理好きな人のブログを見ると『おはぎを作りました』と書いてある。おいおい「ぼた餅じゃないのかい」と、思ってしまったぼた餅とおはぎは同じ物だけど、今の季節はぼた餅と言った方が情緒がある気がするで、またネット検索してみた。今は《おはぎ》と言うのが一般的なんだそうだ一昔前までは、春の彼岸の季節に牡丹が咲いているからぼた餅、秋の彼岸の季節に萩の花が咲いているからおはぎって言ってたのになんか日本の情緒が、だんだん薄れていくな