下記の人生相談は他人事に思えず筆を取った
相談者は脱サラ→自営業→コンビニ兼業
で金策に困っていた、
敬愛するマドモアゼル愛先生と加藤先生の
強力タッグの人生相談だった
自分の耳に痛いが参考になり
これからの生き方の参考になる
繰り返し聞きたい
2014年6月21日 テレフォン人生相談
より参照
(全文引用なので連絡あれば削除します)
パーソナリティ:加藤諦三
回答者:マドモアゼル愛(エッセイスト)
相談者47歳男性
一緒に住んでる女性50歳、しかし未入籍
母74歳
3人くらし
(速記者注:この相談の電話中、電話のコールと犬の鳴き声が随時入る
相談後半は電話のコールがひっきりなしに続く)
相談者:自営を始めたが金銭的問題でてきた
それに伴い回りの人間関係が厳しくなってきた
自営を始めたのは自分の決断
加藤:自営は上手くいきだしたのですか?
相談者:引き継ぎです
元の経営者はうまくやっていて
歳だから長く続かないので私に引き継いだ
相談者47歳男性
一緒に住んでる女性50歳、しかし未入籍
母74歳
3人くらし
(速記者注:この相談の電話中、電話のコールと犬の鳴き声が随時入る
相談後半は電話のコールがひっきりなしに続く)
相談者:自営を始めたが金銭的問題でてきた
それに伴い回りの人間関係が厳しくなってきた
自営を始めたのは自分の決断
加藤:自営は上手くいきだしたのですか?
相談者:引き継ぎです
元の経営者はうまくやっていて
歳だから長く続かないので私に引き継いだ
ある程度お客さんもついていて、売り上げも見込めるのでそれだったら私もやらさせていただくことに
加藤:何人くらいの企業
相談者:3人くらいですね
最初に考えていたよりは私の取り分が少なくなった
初期投資、最初の家賃もひいて
ひどく汚いものも引き継いだので綺麗にしようと
立て替えてもらい、50代の女性に頼んだ
加藤:その50代の女性は資金的に余裕あるんですか
相談者:ないですね
私の取り分が少なくなりまして
雇われた時は給料はそこそこあり
生活のリズムもつくっていた
加藤:あなたは自営はじめる前は会社勤めで
安定した収入があった
相談者:はい
家の支払いもできなくなり、
ローンの分、ガス水道の分も支払いが遅れてきた
お金お金というようになってきた
今 夜のアルバイトするようになった
加藤:どんな
相談者:コンビニエンスストアです
加藤:つらいですね
相談者:動き回って昼も夜も立ち回ってきついです
どうにか週2,3日いれてもらってる
加藤:大変だけどいま 高利回りの金を借りてないのね?
相談者:キャッシング枠でやってます
今、家にある金銭になるもの手放しながらやってきた
加藤:家のローンの支払いできなくなってきた、
きついですね
相談者:家は家で大変で
加藤:子育てがあるわけじゃないでしょ
相談者:犬がいます
加藤:散歩以外にありますね
結婚しないのは何故
相談者:できなかったので、
加藤:不都合もなかったし 相手もそれを承知したと
失礼ないいかたですが、用意周到なタイプではないですね
最初会社つとめで、
お客がこれだけいるということを準備してやりはじめたわけでもない
20年後も考えたわけでもない
今日の相談は資金繰りもうまくいかなく
周りの人間関係もうまくいかなくなった
どうしたらいいか
回答者:マドモアゼル愛
マドモアゼル愛:まず自営で仕事をやる、
チャンスを掴むっていみでは準備しないでやる
というケースはあると思うんです
でも覚悟は必要
話をきいていてちょっと驚いたのは
収入期待していたということ。
え?この人は新規事業やって収入期待していたんだ?
ってこと
普通は半年何もない、赤字の覚悟があります
自営でやるってことは自営を伸ばすしかないってことです
それをコンビニでバイトしました、こりゃ駄目だと思ったんです
自営の欠点をみつけて、対処するのが普通
それがおざなりになり、周りになにかいわれた。
おかしいと思わない?
普通だったら 最初から上手くいくとも思わないが
恥ずかしいがここは私の努力をみてくれないか
それなら世間は責めるだけじゃない存在になる
あなた、なんのために自営したの?
自営に安定なんか無いにきまってるじゃん
相談者:私が頑張るしかないと
マドモアゼル愛:そうだよ 独創性とかアイディアとか
今、何をやるべき?
相談者:借入(借金)?
マドモアゼル愛:違うよ!
やる気があるなら、なんだってできるじゃない
普通のサラリーマンは大変だよ
その2,3倍やる気がなかったらできないよ
でも夢があるからできるのよ
ここが失敗した ここを直そう
ここがだめだ、そうだこれだ。
それくらいの胆力て必要じゃないの?
そうやって10回に1回成功していくんだよ。
この電話も気になる
かかってきたからしょうがない、という態度にみえる
一番大事な対処を忘れてるからですよ
自営したからにはこれは成功させるという姿が
あなたが皆にみせないと
それをコンビニいったら、工夫してやりなおすことができなくなる
このまま行けば自営業もじり貧になってこの話こわれます
もう一度自営やったらアイディアあります?
相談者:あります
マドモアゼル愛:確実にできる?
相談者:確実と言われると、、、自信が。。
マドモアゼル愛:それは、うん、でもやる気あります?
相談者:はい
マドモアゼル愛:そしたら期限きめてやってみたら
1年とか半年とか
あなたやりかたスタンス間違ってると思う
正さないと自営できない
サラリーマンとは違う能力
自営成功させる能力は違う
これまでの延長戦上の能力で考えないで
サラリーマンに戻らないという価値観、生きがい、態度で
責任は独りで負う、って覚悟があれば
できるのよ 運が向いてくるのよ
それが独立の醍醐味よ
そのとき儲かる儲からないあるけど
やってよかった
これまでの人生できなかったことができた
それが醍醐味なのよ
人生ってどういう広がりみせるかわからないの
そういう荒波に飛び出した人に与えられるチャンスなの
今は大変だけど チャンスなの
加藤:今 マドモアゼル愛先生がいわれた最後のことがそのままあてはまります
逆境がそのまま自分へのチャンスと思う
そういう物事のとらえ方をみなしてます
もう一つ逆境に強い人は
その場をコントロールできるという自信がある
今あなたコントロールできないもんね
これはもう仕事の問題じゃないんです
あなたが人間として生きる姿勢の問題なんです
自分が生きる姿勢をコントロール姿勢にならないと
答えにならないけど
ボクと愛先生のいわれたことは
愛先生のいわれたように
今の環境は試練の場と解釈してください
能力を発揮する場だと
加藤先生
大切なことは対処すること
加藤:何人くらいの企業
相談者:3人くらいですね
最初に考えていたよりは私の取り分が少なくなった
初期投資、最初の家賃もひいて
ひどく汚いものも引き継いだので綺麗にしようと
立て替えてもらい、50代の女性に頼んだ
加藤:その50代の女性は資金的に余裕あるんですか
相談者:ないですね
私の取り分が少なくなりまして
雇われた時は給料はそこそこあり
生活のリズムもつくっていた
加藤:あなたは自営はじめる前は会社勤めで
安定した収入があった
相談者:はい
家の支払いもできなくなり、
ローンの分、ガス水道の分も支払いが遅れてきた
お金お金というようになってきた
今 夜のアルバイトするようになった
加藤:どんな
相談者:コンビニエンスストアです
加藤:つらいですね
相談者:動き回って昼も夜も立ち回ってきついです
どうにか週2,3日いれてもらってる
加藤:大変だけどいま 高利回りの金を借りてないのね?
相談者:キャッシング枠でやってます
今、家にある金銭になるもの手放しながらやってきた
加藤:家のローンの支払いできなくなってきた、
きついですね
相談者:家は家で大変で
加藤:子育てがあるわけじゃないでしょ
相談者:犬がいます
加藤:散歩以外にありますね
結婚しないのは何故
相談者:できなかったので、
加藤:不都合もなかったし 相手もそれを承知したと
失礼ないいかたですが、用意周到なタイプではないですね
最初会社つとめで、
お客がこれだけいるということを準備してやりはじめたわけでもない
20年後も考えたわけでもない
今日の相談は資金繰りもうまくいかなく
周りの人間関係もうまくいかなくなった
どうしたらいいか
回答者:マドモアゼル愛
マドモアゼル愛:まず自営で仕事をやる、
チャンスを掴むっていみでは準備しないでやる
というケースはあると思うんです
でも覚悟は必要
話をきいていてちょっと驚いたのは
収入期待していたということ。
え?この人は新規事業やって収入期待していたんだ?
ってこと
普通は半年何もない、赤字の覚悟があります
自営でやるってことは自営を伸ばすしかないってことです
それをコンビニでバイトしました、こりゃ駄目だと思ったんです
自営の欠点をみつけて、対処するのが普通
それがおざなりになり、周りになにかいわれた。
おかしいと思わない?
普通だったら 最初から上手くいくとも思わないが
恥ずかしいがここは私の努力をみてくれないか
それなら世間は責めるだけじゃない存在になる
あなた、なんのために自営したの?
自営に安定なんか無いにきまってるじゃん
相談者:私が頑張るしかないと
マドモアゼル愛:そうだよ 独創性とかアイディアとか
今、何をやるべき?
相談者:借入(借金)?
マドモアゼル愛:違うよ!
やる気があるなら、なんだってできるじゃない
普通のサラリーマンは大変だよ
その2,3倍やる気がなかったらできないよ
でも夢があるからできるのよ
ここが失敗した ここを直そう
ここがだめだ、そうだこれだ。
それくらいの胆力て必要じゃないの?
そうやって10回に1回成功していくんだよ。
この電話も気になる
かかってきたからしょうがない、という態度にみえる
一番大事な対処を忘れてるからですよ
自営したからにはこれは成功させるという姿が
あなたが皆にみせないと
それをコンビニいったら、工夫してやりなおすことができなくなる
このまま行けば自営業もじり貧になってこの話こわれます
もう一度自営やったらアイディアあります?
相談者:あります
マドモアゼル愛:確実にできる?
相談者:確実と言われると、、、自信が。。
マドモアゼル愛:それは、うん、でもやる気あります?
相談者:はい
マドモアゼル愛:そしたら期限きめてやってみたら
1年とか半年とか
あなたやりかたスタンス間違ってると思う
正さないと自営できない
サラリーマンとは違う能力
自営成功させる能力は違う
これまでの延長戦上の能力で考えないで
サラリーマンに戻らないという価値観、生きがい、態度で
責任は独りで負う、って覚悟があれば
できるのよ 運が向いてくるのよ
それが独立の醍醐味よ
そのとき儲かる儲からないあるけど
やってよかった
これまでの人生できなかったことができた
それが醍醐味なのよ
人生ってどういう広がりみせるかわからないの
そういう荒波に飛び出した人に与えられるチャンスなの
今は大変だけど チャンスなの
加藤:今 マドモアゼル愛先生がいわれた最後のことがそのままあてはまります
逆境がそのまま自分へのチャンスと思う
そういう物事のとらえ方をみなしてます
もう一つ逆境に強い人は
その場をコントロールできるという自信がある
今あなたコントロールできないもんね
これはもう仕事の問題じゃないんです
あなたが人間として生きる姿勢の問題なんです
自分が生きる姿勢をコントロール姿勢にならないと
答えにならないけど
ボクと愛先生のいわれたことは
愛先生のいわれたように
今の環境は試練の場と解釈してください
能力を発揮する場だと
加藤先生
大切なことは対処すること