15,077.24 日経 -2.13[06/06]
15,170.00 大証夜間 +80[03:00]
15,200.00 CME¥ +40[06:14]
持ち越しは成功の可能性が高い
雇用統計の発表前後は100円幅で
上下してドキドキだったが
雇用統計の予想を下げて
結果が悪くても株価上昇という
インチキに助けられた。
ECBのマイナス金利発表は
折り込み済みでインパクト無し
これもインチキ臭い
何処の国でも自国為替安からの株価高
を誘導して好景気インチキへと
全世界リスクオンのバブル景気モードだ
NYダウ・ドイツDAX史上最高値なのに
日経平均は遠慮深くてこれもインチキだ。
全ての現象をインチキで表現する
貧民サラリーマン程見苦しいものは無い
腐った大人にはなりたく無い。
何はともあれ月曜日は0.5%の
収益見込みで気分がいい
天気は悪いが良い週末だ。
しかし、中央銀行のマイナス金利って
インフレからのローン持ち阿鼻叫喚の
地獄絵図の展開だろな・・・
中国バブル弾けて世界恐慌待ちだな。
さて、コーヒー豆挽いてアイスコーヒー
にしよう。
良い週末を
♪( ´θ`)ノ
「公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」という
民主党議員の提案に厚労省官僚は「とんでもない」と
一斉に手を振って拒否 民主党の山井和則議員がTwitterで報告
http://news.livedoor.com/article/detail/8910208/
「残業代ゼロ制度を公務員にも導入してはどうか」という国会議員の提案を、
厚生労働省の官僚が一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、
民主党の山井和則議員がTwitterで報告した。
6月4日の厚生労働委員会で、政府が成長戦略の一環とする新雇用制度に
疑問を掲げる民主党議員から官僚に真意を問うやり取りがあった。
委員会前日の山井議員のTwitterには、厚生労働省の田村憲久大臣に
残業代ゼロ制度について民主党から質問することが予告された。
さらに山井議員は15分後、雇用の現場の人間関係などによる実態に対し、
制度の方針が脆弱であることを危惧するツイートを連投した。
その後、厚労委員会を終えた山井議員はTwitterで、委員会答弁の様子を報告した
答弁では、残業代ゼロ制度は「生産性の上がる素晴らしい制度」という主張に対し、
「素晴らしいのならば公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」と柚木道義議員が提案したという。
ところが、厚労省官僚は一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、山井議員は報告している。
同制度の見直しを求める民主党だが、厚生労働省の役所担当者は「どう対応するか今後、検討」と答弁したという。
(ツイッター文は長いのでサイトにて)
★1の日時:2014/06/06(金) 23:13:46.98
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402064026/