ハンガーゲーム2

映画を見に行ける

無職株ニートで貧乏な俺には

贅沢なビッグイベントである


映画の内容は予告を見る限り

たいした事ないかな・・・



第74回ハンガー・ゲームに勝利したカットニス・エヴァディーン英語版ジェニファー・ローレンス)とピータ・メラーク英語版ジョシュ・ハッチャーソン)は12地区へ戻った後すぐに家族たちと別れて各地区を回るツアーに出発する。一方でスノー大統領(ドナルド・サザーランド)は歴代の優勝者たちを集めた第75回ハンガー・ゲームでカットニスの抹殺を企む3



なんにせよ無料だからね・・・・

休みも2日目

大事に過ごそう




{1AC4B700-D9BB-44FA-9FFF-555BF20632AA:01}





今日のお言葉


452 名前:クリックで救われる名無しさんがいる [sage] :2013/12/10(火) 23:53:15.60 ID:CLqA3OOR0
諫言しただけで罵声を浴びせたつもりは全くないんだけど、 
ブリーフ仮面さんにはやっぱ言われている事の本意が解らないか。 
理解できれば大切なヒントになる筈なんだけど。 
 
商才の有り無しは決定的な要素だよ。別に大富豪になれるほどで無くても、 
町の八百屋やラーメン屋程度でも、広義で商才に含まれる凡人以上のセンスと 
コツ、スキル、強みををいくつか持てないと、すぐに潰れるし長くはやっていけない。 
自営業で苦労する家に育った連中なら嫌でも解るだろ。 
売り手と買い手ってのは根っ子のメンタル構造が違う。 
 
それから頑張れるってのもそれは商才の一つだよ。 
頑張れる奴ってのは3ヶ月あれば既に100記事近く書けてるものだし、 
商才無しのバカだとしても大手のバナー貼ってるだけで 
数千から1万以上の売り上げ出せてると思うけどね。 
行動力ってのは何より重要だ。 
 
スタートラインでニコニコヘラヘラしているだけでまだロクに走ってない奴が、 
頑張って走っているようなことを言うのはどうかと思うわ。