15,661.87           日経           -65.25   [11/29]
15,740.00           大証           +40       [15:15]
15,705.00           SGX           +10       [15:45]
15,680.00          大証夜間    -60        [03:00]
15,705.00          SGX夜間        0       [02:59]
15,685.00          CME¥        +40      [03:30]


半ドン(最近使わない言葉だ)のNYダウ

引けにかけて利益確定だろうか大きく下げて

-10ドル(-0.07%)と微妙な結果に(NASは+0.37%)

と、どちらも波乱なし(ラッキーだ)




一言でまとめると、自らアナリスト、ストラテジスト、そしてトレーダー(ディーラー)になる必要があるという事だ。
①アナリスト:相場や相場を動かすファクターを分析する。何がこれまでに起こり、何が起きそうかを予想する。
②ストラテジスト:その上でどういう戦略を取るか決定する。
③トレーダー:実際に相場でトレードをする。
(それに加えて実際にはリスクマネージャーの役割も果たす必要がある。)


専業個人トレーダーというのはこれを全て一人でやる必要がある。
これを全て一人で出来、更には楽しめてこそ一人前の専業トレーダーというものだと思う。
だからこそかなりハードルは高いし、ずっと生き残っている専業トレーダーなんてごく僅かな訳だ。

経済指標研究所 by 黒猫アイランド より



いつも勉強させてもらっているブログ

読む度に反省・関心しきりである。

自分の手法を明文化すると恥ずかしいほど

幼稚で運任せで泣ける。



自分は監視銘柄を絞ることで予想精度を上げようと

している、ゆえに少ない監視銘柄に値幅がなくなると

とたんにポテンシャル悪化する結果に。


最近は日経先物に主戦場をうつしているが

難しくて結果が出ない。しかも、日々の収支を

管理する方法がなく(見方がわからない)


口座残高でしかわからず勝った負けたしか

わからない。正確にいえばトレード全ての

結果を通算すればよいのだが駄目人間の俺は

出来ていない。


とにもかくにも証券サイトはメンテ中だし

トレード以外も小忙しいし(無職なのに)

てんやわんや師走前夜の雰囲気満々だ


2日新甫(しんぽ)は荒れる

ダウの連続上昇8週目はなし

これらを根拠に12月は弱気でいこう


それでは皆さん、よい週末をお過ごしください

また、明日もよろしくお願いします。