YouTubeにこれからギターを買いたいなぁ、初めたいなぁと、思っている方々向けの動画を作ってみました。ギター始めたいんだけど、どんなギターを買えば良いのか分からない、どんな弾き方があるのか疑問に思っている方々向けの動画です。是非観て頂いて、 質問や御感想等是非コメント欄に頂けたら嬉しいです。頂いたコメントには極力お答えして行こうと思っていますのでニコニコ

 

又、自宅レッスン(東京都小平市花小金井)やオンラインレッスンを行なっていますので、お問合せお待ちしています。 オンラインレッスンでは現在、学割(小〜大学生)セール(期間限定)を行なっています。30分2000円。学生さん御本人のレッスンはもちろんですが、保護者の方の御相談も可能ですので、お子さんにギターを習わせたい、どんなギター(フォーク、エレキ、クラシック...)を買い与えればいいのか等の御相談にも対応致します。 オンラインレッスンはこちらから。 https://akiohasumi.thebase.in/ 

 

レッスン等に関するお問い合わせはこちらからお願いします。 akiohasumi@ybb.ne.jp

 

 


 

6月1日(土) 久米川 音楽酒場すなふきん
吉川忠英vs蓮見昭夫 LIVE [スーパーギタリスト夢の共演!]
出演 吉川忠英(ギター) 蓮見昭夫(ギター)
OPEN/18:00 START/18:30
ミュージックチャージ/4,500円+ドリンク(当日+500円)
お問い合わせ・御予約
音楽酒場すなふきん 090-3590-7691
※ご予約は基本Messengerで。お電話の方は営業時間内にお願いいたします。
営業時間外の電話受付はいたしません。
月·火 定休日 水·木·金 19:00~23:00 土·日 18:00~23:00
※ライブ中や接客中でお電話に出られない場合がございます。
※ご来店予約可能。
https://www.facebook.com/events/379016731573865?locale=ja_JP
東京都東村山市栄町2-19-25 2F

6月10日(月) ひばりケ丘 @Studio La Subala 自由参加セッション
ギタリスト蓮見さんとDUOろう!
Open 13:30   Start14:00 参加費¥2500(学生¥1500)見学¥1000 ソフトドリンク一杯付き
他に飲食したい方はお持ち込み自由です。ゴミはお持ち帰りお願い致します。
@Studio La Subala 西東京市谷戸町3-17-11
お問い合わせ・御予約 蓮見宛 もしくは
080-3150-0919 櫻井

6月30日(日) 久米川 アコースティックギター・インスト
オープンステージ in すなふきん 進行 蓮見昭夫
Open 15:00 スタート15:30 参加費¥3000 見学¥1500 ドリンク一杯付き
クラシック、フィンガーピッキング… アコギ1本でのインストパフォーマンスならジャンル不問(PAあり)
ギターデュオ、+歌、他の楽器とのコラボ(2人まで)は事前相談
1人20分(事前予約制)演奏者定員6人 出演希望者は前もって事前予約をお願いします
akiohasumi@ybb.ne.jp 蓮見 or すなふきん 042-405-6506
東京都東村山市栄町2-19-25 2F
https://fb.me/e/5PZUo6q9r

7月6日(土) 吉祥寺 M.J.Smile
『Summer Live』
Open 18:30  Start 19:00  ¥3500+2オーダー
出演:mina(Vo)蓮見昭夫(G)永井健二郎(b)冨岡春絵(Perc)
武蔵野市吉祥寺南町2-4-15-2F (0422) 24-6541

 

 

 

 

久々、YouTubeにクラシックの名曲アップです😊今回弾いてるTaylor 914ce(通称“イクヨ”)と出会って約3年🎸その間このギターでいろいろな曲を弾いて数曲YouTubeにもアップしました。どんな曲を弾いてもいい感じで響いてくれるんだけど、2カポにしてルネサンス、バロックを弾いてみると、スティール弦の金属的なキラキラした硬い感じの音(チェンバロ風?)がなかなか、いいんだよね😊で、今回はイギリスのルネサンス音楽を代表するリュート奏者、作曲家のJohn Dowland (ジョン・ダウランド / 1563-1626)の『Flow, my tears/流れよ、わが涙 Lachrimae pavan/涙のパヴァーヌ John Dowland』を弾いてみました。続編にも御期待ください!🤗

 

 

いよいよ明日♪5月19日(日) 池袋ジャズフェスティバルで演奏します!東京芸術劇場前広場で18:00~18:30出演:mina(Vo)蓮見昭夫(G)永井健二郎(b)入場無料!👍事前申込、予約不要です👍お天気も良さそうなので☀️是非聞きに来てください!

最近このギターMartin HD-28V(2003)を手に入れました。ギター歴半世紀以上になりますが、初マーチンです。もちろん友人のマーチンを弾いてみたりしたことはありましたが、所有するのは今回が初です。通常ギターを手に入れる前には、手に入れたらこういう曲を弾いてみようとか、こんな感じで弾いてみようかな…等と思うのですが、今回はただ、マーチンの音が聞いてみたい!マーチンを鳴らしてみたい!そんな思いでこのギターを手に入れました。手に入れてからいろいろと試奏してみると、何となくこの楽器に合う曲が浮かんで来ました。個人的な感想ですが、このギター、ローポジションのコード、シンプルなトライアードがいいですね。もちろん中音域から高音域もいい感じですが、特に“低音”がいいですね、さすがドレッドノート(大型戦艦)土台(低音)がしっかりしているという感じですね。某有名ミュージシャンがマーチンD-28を持つとGのコードばっかり弾いてしまうので、作曲には使わないと言っていたのもわかる気がします。GとかEとかいい感じです。そこで、今回の曲Gが沢山出て来るこの曲を選びました(笑)Lyle MaysとPat Methenyによる名曲です。