今日は11日。11月11日1並びの日ですね!
そこで、11月には是非この曲。オリジナルです
Hommage to Noviembre『11月のあくる日』(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=xxv8rC1ZRco
今年も早いもので、あと2ヶ月を切ってしまいました。12月には今年の集大成という感じのコンサートを開催することになりましたので、お知らせです
7日(日)にはここ数年活動を共にしているチェリスト竹花加奈子さんと、初台近江楽堂で演奏します。近江楽堂はギターアンサンブル、弦楽等の小編成の音の良さには定評のある会場なので響きの素晴らしさも楽しみです。
27日(土)は今年から活動を開始した、フルーティスト波戸崎操さんのコンサートに出演致します。今年彼女とは動画制作にも力を入れこれまでに、約10本程作成しYoutube(蓮見昭夫で検索可)にて発表致しました。年末にはデュオ(数曲チェロが加わります)でのCDも発売予定です。
その中から最新の1曲
Alfonsina y el Mar アルフォンシーナと海
https://www.youtube.com/watch?v=uZF-P5IbELQ&list=UUt-FW3LSc3E7e04zSg3cNig
どちらもお薦めコンサートですので、是非聞きにいらして下さい。御予約、チケットに関しましては、私の方に御連絡頂けましたら承ります。
12月7日(日) 初台オペラシティ 近江楽堂 チェロ&ギターの夕べ
出演 竹花加奈子(チェロ) 蓮見昭夫(ギター)
Open 18:30 Start 19:00
チケット前売り ¥3000 当日¥3500
お問い合わせ ON STAGE 03-5545-7815(Tel) 03-5545-0472(Fax)
12月27日(土) FM東京ホール
波戸崎操コンサート
出演 フルート 波戸崎 操 ギター 蓮見昭夫他
昼の部
開場 13時30分 開演 14時
夜の部
開場 18時30分 開演 19時
全席自由
4000円(前売り)4500円(当日)
お問い合わせ ㈱スクリプト 070-5027-9501
先月10月に、ピアニスト横山仁子さんとのデュオユニットoeufに、近江楽堂で共演予定の竹花加奈子さんが加わり神楽坂(The Glee)にてコンサートを行いました。その際の演奏がライブレコーディングされハイレゾ音源(CD以上の音質でパソコンからダウンロード可能)として販売予定です。多分メジャーレーベルからの発売予定です
発売日等分かりましたら又お知らせさせて頂きます。良い音してますよ
ところで、ベルリンの壁崩壊から25年、早いものです。昨年もこの時期ドイツネタを書いたので今年も。あの頃はよく勉強してました、ホントに(笑)テストもほとんど、1回で受かってたし(ドイツ語でね、でもだいぶ絵とか記号の多い答案だったけど...
)
だけど、一番大変だったのは運転免許!当時免許が必要になって日本の免許を簡単に書き換えればいいのかと思って交通局に行ったら、“実技はいいから学科は受けて下さい”との事で(まぁ、これにもいろいろと理由はあるんだけど省略)ちなみに、外国語でも学科受けられるよって言われて、え、日本語でもいいの?って聞いたら日本語はない、との事。それじゃ、っていうことでドイツ語での学科に挑んだのでした。
いやー、勉強した、あの時は人生で一番勉強したな(笑)まず、問題集買ってきて、はじめの単語の意味が分からない(笑)辞書を引き引き...結果は一発合格でした!パチパチ!ドイツの免許は一生有効なので書き換えの必要はなし、なので、ヨーロッパに行けば(多分トルコなんかでも使えるのかも)すぐに使えます。来年はヨーロッパツアーだな


Hommage to Noviembre『11月のあくる日』(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=xxv8rC1ZRco
今年も早いもので、あと2ヶ月を切ってしまいました。12月には今年の集大成という感じのコンサートを開催することになりましたので、お知らせです

7日(日)にはここ数年活動を共にしているチェリスト竹花加奈子さんと、初台近江楽堂で演奏します。近江楽堂はギターアンサンブル、弦楽等の小編成の音の良さには定評のある会場なので響きの素晴らしさも楽しみです。
27日(土)は今年から活動を開始した、フルーティスト波戸崎操さんのコンサートに出演致します。今年彼女とは動画制作にも力を入れこれまでに、約10本程作成しYoutube(蓮見昭夫で検索可)にて発表致しました。年末にはデュオ(数曲チェロが加わります)でのCDも発売予定です。
その中から最新の1曲
Alfonsina y el Mar アルフォンシーナと海
https://www.youtube.com/watch?v=uZF-P5IbELQ&list=UUt-FW3LSc3E7e04zSg3cNig
どちらもお薦めコンサートですので、是非聞きにいらして下さい。御予約、チケットに関しましては、私の方に御連絡頂けましたら承ります。
12月7日(日) 初台オペラシティ 近江楽堂 チェロ&ギターの夕べ
出演 竹花加奈子(チェロ) 蓮見昭夫(ギター)
Open 18:30 Start 19:00
チケット前売り ¥3000 当日¥3500
お問い合わせ ON STAGE 03-5545-7815(Tel) 03-5545-0472(Fax)
12月27日(土) FM東京ホール
波戸崎操コンサート
出演 フルート 波戸崎 操 ギター 蓮見昭夫他
昼の部
開場 13時30分 開演 14時
夜の部
開場 18時30分 開演 19時
全席自由
4000円(前売り)4500円(当日)
お問い合わせ ㈱スクリプト 070-5027-9501
先月10月に、ピアニスト横山仁子さんとのデュオユニットoeufに、近江楽堂で共演予定の竹花加奈子さんが加わり神楽坂(The Glee)にてコンサートを行いました。その際の演奏がライブレコーディングされハイレゾ音源(CD以上の音質でパソコンからダウンロード可能)として販売予定です。多分メジャーレーベルからの発売予定です


ところで、ベルリンの壁崩壊から25年、早いものです。昨年もこの時期ドイツネタを書いたので今年も。あの頃はよく勉強してました、ホントに(笑)テストもほとんど、1回で受かってたし(ドイツ語でね、でもだいぶ絵とか記号の多い答案だったけど...

だけど、一番大変だったのは運転免許!当時免許が必要になって日本の免許を簡単に書き換えればいいのかと思って交通局に行ったら、“実技はいいから学科は受けて下さい”との事で(まぁ、これにもいろいろと理由はあるんだけど省略)ちなみに、外国語でも学科受けられるよって言われて、え、日本語でもいいの?って聞いたら日本語はない、との事。それじゃ、っていうことでドイツ語での学科に挑んだのでした。

いやー、勉強した、あの時は人生で一番勉強したな(笑)まず、問題集買ってきて、はじめの単語の意味が分からない(笑)辞書を引き引き...結果は一発合格でした!パチパチ!ドイツの免許は一生有効なので書き換えの必要はなし、なので、ヨーロッパに行けば(多分トルコなんかでも使えるのかも)すぐに使えます。来年はヨーロッパツアーだな
