東京建築祭から約6ヶ月…

今回は京都で開催!

この期間に便乗して

色々と見学してきました!

 

まずは京都駅

建築祭の対象じゃないんですが、

コンコースの上空約50mに広がる

巨大なガラス屋根!

研修の始まりにこのダイナミックな空間を体感目

コンコース内で珍しい光景に遭遇目

鷹が何度も往復してたんです!

カラスとか鳩除け対策かな?

鷹匠のお仕事が見れて幸先良きですグッド!

 

まず!

『虎屋京都一条店』へ…

 

前回、赤坂店では満席で入れなかった

悔しさからいの一番に行きました(笑)

こちらの店舗は2009年に竣工。

内藤廣さんが設計しているのでエントランスの

納まりや空間、天井の見せ方が本当に素敵!

入口横には傘立て用に穴が空いてる石材が

さり気なく置かれ…

こちらは虎屋のギャラリー

壁から天井に続く木のラインに合わせて

照明を計画している所が痺れましたぁ爆  笑

次に向かったのは安藤忠雄さんが設計した

陶板名画の庭へ… つづく

 

虎屋赤坂店のブログはこちら↓↓