徳島県鳴門市にあるレトロと猫が好きな雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」 オフィシャル的ブログ 「白猫道」 -3ページ目

徳島県鳴門市にあるレトロと猫が好きな雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」 オフィシャル的ブログ 「白猫道」

誰が呼んだか徳島猫好きの聖地。地元の陶芸家による陶器や、ハンドメイド作品を中心に、色んな場所や地域の雑貨たちがお出迎え。 「懐かしくて、いつも新しい」懐かしさやレトロな雰囲気に癒される、モノとの新鮮な出逢いに心が踊る。そんな雑貨店です♪

7月13日 日曜日に出店しました「保護ねこ譲渡会」セルフレポです♪
久しぶりのイベント出店です。6月は丸々、出店せず。
なので、勘が戻りません。そして、夜明けが早い(笑) 5時に目が覚めたらもう夜が明けている!☀

びんび家さんの前の自動販売機で、コーヒーを買って、なんか眠いぞ~しゃっきりせんかい(笑)
 

津田に出るまで、すごい、のろのろ運転の車にばかり遭遇して、なかなか着かない。なにこれ(笑)
しかし、さっきの鳴門の海でもそうでしたが、いわゆる「天使の梯子」が、何本も!
いくらなんでも多すぎるだろ(笑) なんだこれ良い事の前触れか!?
 

スムーズに高松入りで「根っこ」っていううどん屋に寄った朝はなんとなく良い日が多いので、ゲン担ぎです。
お客さんが「ねこ=根っこ」やん!って言ってた事があって、まあまあ木の根っこのことだと思うんだけど(笑)
入りやすいんです。わかめ無料やし(血糖値の急上昇が抑えられるような気がします)
 

太田上町の廣田八幡神社さんに8時50分到着。まず最初に、お参りをします。安全祈願です。
言霊を拝見するのも楽しみです。ええこと書いてはるわ~🌸

ものすごい晴天です。気温はこの日、お昼間35℃突破。7月は暑いな~(^▽^;)😹
 

しかし、クーラーがきいているので、室内は快適そのものです。幟が入り口に出ていました。9時半スタートです😊😸
 

今回は子猫ちゃんが多くて、私も含め出店者もメロメロに😻
 

栂瀬窯先生の新作、11年目にして梱包方法を見直しまして、大量にお持ちすることが出来ました😊😸
 

この子たちも、可愛かったな~まだお声がけのないニャンバーでお迎えしたい子がいる場合は、
 
こちらのメールフォームよりご連絡ください😊😸
 

姫路から来られたお客さんも。一度、くるくるなるとまでは来られていて、そこからInstagramを見て、
高松市のイベント会場まで立ち寄っていただきました。ライブして良かった(笑)
 
この日は、わらび、おはぎにトライアルのお声がけがあったそうです。良かった~😊😸
にゃんですが、お声がけがなかった子も居ますので、先ほどのメールフォームからお問い合わせいただくか、
次回、8月17日 日曜日 開催予定ですので、そちらへぜひご来場ください!
 
この日お会いできた皆様、主催者、関係者、出店者の皆様ありがとうございました。写真撮り忘れたけど、なかのあい先生もいらっしゃって、楽しくお話し出来ました😊😸

16時終了で夏場だと、日が長くて寄り道出来て良いなあ~🌊
 

鳴門に戻る頃には太陽が燃えていました(笑)日没までまだまだ時間がありマス☀
 

わらび、うちのそらちゃんの子供の頃によく似ていたなあ~😊😸
そうなると、みつまめの今後が気になります。
勿論、他の子も里親さんを待ってますよ。
皆さま、次回の譲渡会も
ご参加よろしくお願いいたします😊😻
 

 
◎ご報告
当日の白猫堂ブースの売り上げから、2500円を、
当店店内にて設置の募金箱(プレハブ建設募金)から 6350円を、主催である「保護猫たちのおうち探し」さんへ寄付いたしました。
猫ちゃん達の為、役立てていただきます。皆さまご協力ありがとうございました😊😸
 

いつもありがとうございます。暑いですね。夏バテしてませんか?

店主、暑いの得意なはずなんですが、今年の暑さには、やられています。コカコーラの飲みすぎでしょうか(笑)

 

さてさて、本日、美波町の人気陶芸家、栂瀬窯(つがせがま)先生の新作陶器が入荷しました🎊
ご覧の通り、カゴに大量に入れられて、当店まで届けられます。新聞紙で包んだ作品を取り出す作業は、
たくさんあるので、1時間程かかるのですが、この時間は特に、楽しみなんです。お客さんと同じ感覚で、
「うわ~これごっつい可愛いですね😻」なんて言いながらやるので、1時間はあっという間です😊😸
これは、例えば1800円のマグカップが、5点あるね~なんて確認しながら、表にしている所です📝
 

前回納品分もほとんど完売御礼。セオリーでは春先は、そこまで陶器売れないはずなんですが、
先生ぐらいになると、季節はもう関係なし(笑) ファンの方々が買い求めに来られます😊😸
 

一点物の陶器たちは、一期一会の出逢いです。同じ物が世界にひとつとない。世界にひとつだけの器たち😊😸
 

並べきれないので、こちらのテーブルにも置いてます。これは、あと3日もすれば、売れて行ってだいぶ減るので(笑)
しばらくこのままにして、落ち着いた頃に、棚に並べなおします(届いたまんまの状態で数日営業します)
 

猫ちゃんの自然体な姿が描かれた器たち、美波町の自然が形になったような器、見る人触れる人使う人を癒します。一点物ですからプレゼントや、お土産にも最適ですよ😊😸

 

4月入荷以来の新作投入。今は「あるとき~」です(笑) お時間ある方はぜひぜひご来店くださいね😊😸お待ちしております😊😸

 

栂瀬窯先生の味わい深いブログ

 

 

いつも当店をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
本日は土曜日だと言うのに、夕方から暇になってしまいました💦
きっと「ブログを更新しなさい」との天啓だと思いましたので、たまには書いてみようと思います。
イベント告知と、報告がメインになりつつあります。SNSが楽だからこの頃(言い訳長い(笑)

奇しくも本日めでたく生誕日!なかのあい先生直筆イラスト。
ねこちゃんがお餅をついています。にゃんとも福々しいそのお姿。
なかの先生の猫ちゃんは全員、ふくよかですが、これは「すべての猫ちゃん達が食べるものに困らないように」みたいな想いが込められています。本当にそう思います。名前の通り、猫ちゃんへの愛あふれる作家さんです😊😸
 

猫原のし先生の3Dシリーズ。立体造型のつわものが揃う当店で、唯一の3Dプリンター使い!
もはや特殊技術です。兎に角、パソコンが操作できないと話になりませんので、その点でもアドバンテージ。
才女として知られる猫原先生ならではの作品となっております。計算され尽くされたこのゆるさ!たまりませんね😊😸
 

こちらは天才かまくらまい先生の作品。缶バッジ。
かまくら先生は直感、インスピレーションタイプ。下書きなしで描く天才肌。
龍と猫が合体してるの、さらっと描いてますが、よくよく考えるとすごい発想!縁起物としてもどうぞ😊😸
 

Kirari先生の作品。もう出逢って、10年ぐらい❔昔過ぎて、なんのイベントで出逢ったのか、お互いに忘れているという(笑)
確か、出るイベント出るイベントで、しょっちゅうお会いしてた時期がありまして、その頃お願いした記憶がありマス。
おもっしょいんですこのお二人は(笑) コンビで製作される作品たちは、独特のユーモアセンスがあって、雑貨心があって、楽しい作品なんですよ😊😸
 

当店作家部門のエース、栂瀬窯(つがせがま)先生の陶器。
ただいま売れに売れて、品薄です。次回納品についてお電話があったので、
ただいま日程調整中。ファンの皆様、もうしばらくお待ちください。待てない方は在庫を買ってください(笑)
 
 
そんな感じで、猫雑貨いろいろ届いてますので、ぜひぜひご来店くださいね😊😸
 
あまり店に居ないので有名な看板猫(❓そらちゃんもおかげさまで元気です。6月で15歳になりました😊😸
 
モーニングルーティーン。朝と夕方に毛のお手入れをしないと怒ります(笑)
それでは皆様のご来店お待ちしております。店主より♪