昨日の店長~アロマキャンドル教室編~ | 徳島県鳴門市にあるレトロと猫が好きな雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」 オフィシャル的ブログ 「白猫道」

徳島県鳴門市にあるレトロと猫が好きな雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」 オフィシャル的ブログ 「白猫道」

誰が呼んだか徳島猫好きの聖地。地元の陶芸家による陶器や、ハンドメイド作品を中心に、色んな場所や地域の雑貨たちがお出迎え。 「懐かしくて、いつも新しい」懐かしさやレトロな雰囲気に癒される、モノとの新鮮な出逢いに心が踊る。そんな雑貨店です♪

さて

「君は3周年の前日に何をしとんねん」と突っ込まれそうですが(笑 
昨日の店長です。

雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」      オフィシャル的ブログ 「白猫道」
まずは松茂にございます「プレシャス」さん で開催されました、


桃愛さん のキャンドル教室に初参加。


実は(有名?)ぶきっちょな店長。ちょっこす緊張。店長が緊張(言いたいだけ疑惑(笑 


雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」      オフィシャル的ブログ 「白猫道」
色は緑系を選んでみました。


癒しを求めているんでしょうか。


つまみ細工作家ジュンティさん もご一緒でした♪
雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」      オフィシャル的ブログ 「白猫道」
そして、さらに香りを選んで行きます。


すでにもう決定しているのに、一応全部嗅いでみたい。


そんな皆さまの乙女心を垣間見ておりました(全部の香りを嗅ぎながら)


雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」      オフィシャル的ブログ 「白猫道」
そして、ロウを溶かしていくんですね。


(一緒に参加されていた)


ケレンシアyaeさん   「うらっちの、私、足そうか?」


白にゃん 「あっ・・・はい」


ちょっと溶けてからロウを足そうと思っていた店長、すでに若干やらかしております…(*´Д`*)!


雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」      オフィシャル的ブログ 「白猫道」
そしてまさかの「アロマの銘柄ピンボケ」(ノ∀`*)アチャー


かろうじて読みとれるかもしれませんが


「ユーカリ」にしました。


イメージとしては緑系だったんですねえ、ええ(ユーカリだから。緑は植物だから)


・・・ユーカリじゃなかったような気さえしてきたヨ・:*:・(*´∀`*)・:*:・ (ええっ!?)


雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」      オフィシャル的ブログ 「白猫道」
白にゃん 「あっ、いかん。芯を先に入れるの?」


桃愛さん 「あっ、はい! そうです」


白にゃん 「い、今から入れてみます。あっ、なんとかなった!」


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


白にゃん 「あっ、肝心のアロマ入れるの忘れた!」(略


雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」      オフィシャル的ブログ 「白猫道」
そんなこんなで、桃愛せんせ自ら爆笑してしまうひとコマも♪



雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」      オフィシャル的ブログ 「白猫道」
この後、芯をハサミで切ります。なんやかんや紆余曲折を経て完成。



雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」      オフィシャル的ブログ 「白猫道」
そして、各々が作ったカラーとアロマのキャンドルをシェアしちゃう!わけわけしちゃう!



雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」      オフィシャル的ブログ 「白猫道」
こんな感じでーす。往年のシャービック みたいな色合いですねえ。美味しそう♪



雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」      オフィシャル的ブログ 「白猫道」
積み重ねて遊んでおりました(笑 


いやー、なんかみんなでキャーキャー言いながら何かを作るのは楽しいですネ♪


この日参加されておりました皆さま、桃愛さん 、ステキな時間をありがとうございましたヽ(*´∀`*)


雑貨屋「白猫堂ノスタルジック」      オフィシャル的ブログ 「白猫道」
「プレシャス」さん 、どうもありがとうございましたヽ(*´∀`*)