さて、晩飯は、久しぶりに「アレ」が食べたくなって、久しぶりに料理。
メニューは「鮭ときゅうりのなんちゃってちらし寿司」
・・・昨日寿司食べたがな!と思いつつ・・・
私はちらし寿司キライなんですが^^; これは大好きで食べられます。
まず普通に寿司飯を作って、その間にきゅうりをスライス、塩もみして隠し味にみりんとしょうゆをひとたらし。
そして冷めた寿司飯に缶詰の鮭フレーク、水を絞ったさっきのきゅうり、ごま、大葉のみじんぎり(今回はゆかりで代用)、ごまを投入。混ぜます。
本式には「おひつ」とかでやりますが、簡単にボールで混ぜたり、めんどうな調理はいらないので「なんちゃって」w
以前の同僚、Fさん直伝の味なのです。
ちょっとお酢の分量が多くて、少ししゃばしゃばだけど、なんちゃってやけんねw
おかんが焼いてくれた魚となす、普通に茶碗に盛って親子コラボ完成!!
「なかなかいけるなあ」とおかん。鮭の塩気ときゅうり、あとやっぱ大葉のほうがもっと美味しいかも。
ほとんど鮭が味を決めてくれるので、カンで作っても失敗が少ないです。ちなみに子どもウケがすごくいいです。
ぜひ作ってみてください。簡単で美味いですよ♪
酒を入れるとまた一段と美しいです。
あー、今日はなんか、いろいろやったな。疲れを癒やす料理と酒なのでした(*^▽^*)