3月末に大阪の友人が遊びに来ます。
「鳴門と、徳島市内・・・特に眉山(びざん)を案内したくれ」とのこと。
鳴門はおまかせだが徳島市内はここ10何年かの関西生活で疎い私。
そこで下見に行くことにしました。
JR徳島駅前。駅前は駐車場代がかかるから、ロータリーぐるっと一周するだけでいいかなあ。
都会に負けてるし・・・・・。
ロープウェイ高いかな。確かクルマで山頂まで登れるはず。
行ってみるか・・・・・。
クルマで走ること約10分。眉山山頂に到着しました。
それでは徳島が誇る絶景、眉山からの眺望をお楽しみください!!
徳島市内、吉野川、遠くは鳴門方面まで見渡せます。
でっかいテレビ塔。遠くから眉山を見たときに上にちょこんと乗っているように見えるのがこれです。
公園もキレイに整備されてました。この花はおかんいわく「沈丁花(じんちょうげ)」だそうです。
かわいらしい花だな。
なまっている体にこたえました(笑)
白と紫のコントラストがキレイです。
この後、「沖州(おきのす)で突貫亭の焼きそば食べたいなあ」と沖州へ。
※前記事参照
せっかく沖州まで来たし海を撮ろう! と「マリンピア沖州」へ。
それでは鳴門の海とはちょっと違う表情の沖州の海をごらんください!!
もう180度視界が海、海、海!! この開放感は沖州ならではです。
土曜日で釣り人がたくさん来ていました。よく釣れるのかな。
「ゴミは捨てたらあかんじょ!」
阿波弁でにっこり優しく微笑むすだちくん・・・・・皆さん、海はキレイに!ゴミは持ち帰りましょう!!(*^▽^*)
最後にクレーンと記念撮影。赤インプちゃんと比べるとその巨大さがわかると思います。
大阪の友達と再会できるの、楽しみだな。徳島の色んなええとこ案内したるけんな!!(*^▽^*)
さて、私今から鳴門某ライヴハウスで開催される「オヤジパンクナイト」に参戦してきます。
田舎ドテラ姿からパンクスに変身しなくては・・・・・では!!ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
暇があったらライヴレポートします。