サンマルクのブログ
Amebaでブログを始めよう!

Naraのニッチなfree paper

NaRa Explorer ナラエクスプローラー


について書きます。


日本人、奈良県人、ではないかた向けです。

完全に読めません。


やりたいことはよくわかります。

ウチのこんなんやりたいですもん。


geisha washoku nara kimono sanma shikaなんてね



サンマルクのブログ

英語の読める観光の方の為にこれだけ出来るんですね。


スゴイよ


米原 亮 さん

*shop TABI-JI代表


HP http://www.naraexplorer.jp


みんなも拍手してください。

奈良の為にこんなにがんばっている人がいるんだもの


スタッフの方々、ご苦労様です。ありがとうございます。



ところで、奈良のイメージってどんなものなんでしょうか?


奈良県人は「バスの便が少ない」とか「地下鉄がない」ないないとか

なにもない」ないなとか「大阪にも京都にも行けて便利!」

とか「静か」だし「夏は涼しく、冬は寒い」とか・・・


当たり前のことしか知りませんし、当たり前に生活してます。


シカ」とか「大仏」とか「法隆寺」なんて年に1度たりとも

頭に浮かばない人が大半です。


知りたいけど知らない。のかな?

ラウンドワンとドンキホーテの場所はみんな知ってるのに。


カメラもってブラブラして、バイクのってフラフラして。


みんな、そんな感じでもっと自分の街を知りましょうよ。

自分の興味のあるトコだけでいいから。


Nara Explorer ナラエクスプローラーはそんな奈良を知らない

奈良県人の為に作られたfree paperなんでしょうか。


たぶん、ぜんぜん違うと思うけど


僕ぐらいそう思っていんじゃないかな。


僕だってそう思ってつくっているんだから。










金沢といえばFAVO 金沢といえば・・何県?

念願のFAVOに出会えました!


何が念願かというと・・・ 


金沢に出来のイイフリーペーパーがあるって噂を

聞いていました。


どこかの誰かがもってきたFAVO

目にして、手にして、身にして。


それが、去年に金沢?(山中温泉)に

温泉旅行に行ったときについに


自分で手に入れてしまいましたよ。嬉しかったー。



サンマルクのブログ-favo

有限会社 ストアインク  (噂ではリクルート出身の人が長)

0761-23-2600

http://www.store-ink.jp/


一言で、好みのタイプです。


将来はこんなんにしていきたいな~。

なんて思わせてくれる会社と紙面づくりです。


ぼくがいうのもなんですが・・


金沢とか富山のマーケットっていがいと

大きいんですね。


温泉→風俗→お土産→マルハン(パチンコ)→


雄琴に移動→風俗→焼肉(近江牛)→帰宅


なんてルートの旅行だったんでてんでなにもなかった

気がするのに・・


次いくときは、Favo片手に町ブラします。

ごめんなさい 金沢県の方。












再来!

まさかあいつがブログ再開!!?? なんて誰も思っていませんが再来です。

写真の精度はあげました。


キャノンのEOS KISS X2を買ったんです

ある筋から。たぶんこのアメーバ内にいるカメラマンさんから・・ オーコワ




サンマルクのブログ-pococe



Poco’ce [ポコチェ]

2008年2月号 月刊紙


発行・編集/株式会社ネオメディア

       東京都港区赤坂2-21-15 赤坂OSビル3F

       http://www.pococe.com/




端的に・・ 広告主のみなさま、フリーペーパーに出稿しましょう!! 以上です。

フリーペーパーの有用性に熱く語ってもいいですが、それよりも


http://www.jagat.or.jp/story_memo_view.asp?StoryID=6265

http://books.yahoo.co.jp/book_detail/AAL87908/


こんなサイトをみていただいたほうがBEST!


みんな、特にTOYOTAさん、広告費・・・OSAENAIDEー!!