track∞ ~戌女の一年~ -19ページ目

42.正直しんどい

23・24日と実家に帰って上京話をしてきました。
電話で話した時と違って
何だか家族みんなが「行かせない」雰囲気満載(汗)

まず、遠すぎる。帰ってこなくなる。
帰ってくるよ!と言っても
現に東京に行ってる親戚が5・6年は普通に帰ってこないから
お前もそうなる!と決めつけられ

次にどうして東京なのか?と。
お前のやりたい事がいまいちわからんと言われてしまいまして…
まぁこれは自分の中であやふやな部分があったので
うまく説明できてなかったかもしれないけど。。。

まだゆっくり考えなさい。
と言われてしまったのです…
ハッキリ言ってどれだけ考えても
この「東京に行きたい!」って気持ちは変えられないのになぁ。


そんなこんなで帰ってきたんですけど
高速バスを降りる時に
財布がない!!!!!

…もう唖然。呆然。。。
運転手さんに事情を説明して
後日払えばいいといわれ、
同乗していた見ず知らずのおじさんが
そのやりとりを見ていたらしく

お前、こっからどうやって帰るとか?
な、何とかして帰ります。
これやるから気をつけて帰り。
と野口英世(千円札)を貰ったのだ!

貰えません!と何度も断ったのだけど
いいから、いいからと言われるので
ありがたく貰ってしまった。

もう頭がパニクッてたので
名前を聞く事も忘れありがとうございます!の連呼。


家に着いた時は抜け殻でした。
この日はほんとにしんどかった…

EXILE ラジオ公開録音

仕事と銘打って、エグザイルのラジオ公開録音に行ってきた。
まぁ、全くもって仕事じゃないです。はい。
エグザイルが見たいが為に行きました。


今回はヒロ、マキダイ、ウサ、シュンの4人だったのだけど
そこまでファンではなかった私でさえ
少々興奮するくらいカッコ良かったです(超ミーハー)

今回リリースしている3枚のアルバムが
200万枚を突破とかで、なにやら凄いらしい。
それを記念してゴールドバージョンも出すとかで。
(→コレは遠巻きに見た私が、こんなんだったろうと
勝手に作ったやつなんで、本物ではございません)


ラジオでは流れないであろう
エピソードを交えながら皆でのPV鑑賞やら
ももち浜クリニック(メンバーがにんにく注射をして貰ってる)の宣伝やら
楽しい事満載で、あっと言う間の1時間でした。

思えばウサが「ももち浜クリニック」を噛んでしまう話から始まり
最後は「せ~の、ももち浜クリニーック!」で終わったという
ももち浜クリニックを全面にアピールした内容だった(笑)
クリニックの先生は最後に小躍りしてたし…


ちょっとエグザイルにハマってしまいそうです。

41.家族へ想いを告げる

この前、家族全員に上京の話を電話でぶちまけた。

今までは両親だけに話していたのだけど
実家で一緒に住んでいる祖父母にも話をした。

どちらかというと、ばあちゃん子だったので
私的には親より祖母の方がネックだった。

話した途端に
東京なんて駄目!!
と一喝され、それでも行きたい事を根気強く話すと
分かってくれたらしかった。
仕事辞めて、一回実家に帰ってらっしゃい。
きちんと話してからいきなさい。

と思いのほか理解してくれたのだ。
最後まで譲らないのは、おばあちゃんだろうと思っていたので。


でも家族の不安を聞く度に、自分の中にあった
しっかりした根が掘り起こされていくみたいで
最近、足元がグラグラしていた。
仕事も何だか忙しくて
辞めるまでは責任をもって取り組まなきゃいけないし
考えなきゃいけない事だらけで
潰れてしまいそうな毎日だった。


今日は仕事も一段落ついて、一安心。
今度の休みにでも実家に帰って
皆の目を見て話してこようかと考え中。

モラトリアム

最近、寝る前に必ず聴く曲がある。
レミオロメンの「モラトリアム」。


レミオロメンを知ったのは「3月9日」という曲からだった。
ボーカルの藤巻さんが友人の結婚式に送る歌として作られたとかで
一度聴いただけで好きになった。

それから少しずつ聴くようになって…
んで今回のモラトリアム。
テンポが良くて、すんなり入ってくる。


闇の中で君の名前を叫んだ
太陽が低い軌道で
心の声を照らして
擦れ違い 掠れて 喉が裏返った
それでも僕ら近づきたくて



歌もいいけどレミオロメンのジャケットがスゴく好きなのだ。
この「モラトリアム」はそうでもないけど(苦笑)

気になった方はいざ行かん!レミオのDiscographyへ→

そしてレミオにハマったあなたは神宮司さんの癒し系ブログへ→

It's on me.

It's on me.
私が奢るよ。


出来るならば言うより言われたい(笑)
別に奢るのが嫌だってわけじゃないけど
奢ってもらえるなら…お言葉に甘えて。


ヤツと旅行に行った時、
払った金額はヤツの方が多かった…

同い年だし、私は社会人で、ヤツは学生。
ちゃんと払うつもりで行ったんだけど
ありゃりゃって感じで
気付いたら払って貰ってました(笑)
いや、全部ってワケじゃないですよ!


でも奢ってもらうのは嬉しいことで。
んでも気が知れない人に奢ってもらうのは、気が引けて。
どっちやね~んて感じですね。

40.初恋は実らない

今日、友だちから
高校の時の同級生が新聞に載ってるぞ!
とメールが入ってきた。

でも新聞取ってないし…
ということで、ネットで出ないかな~と
一応探してみた…けど、ない!

只今どうして載ったのか返答待ち中。
まさかヤバい事ではないだろうと思いながら。


それから調子に乗って
他の友だちや知り合いの名前とかでいろいろと検索してみた。

すると出る人は出るものだ…
国体で賞を取っていたり
タレントになってる子もいる(もちろんローカルな)
そしたら中学の時に好きだった人がヒットしたのだ。
しかも画像付き。

某大学のサッカーサークルのイベントが開催されていて
それに出場したあるチームのキャプテンになっていた…


成人式の時に見かけたけど
挨拶くらいしかしなかったし…

中学の頃に変な噂が先走ったりして
結局告白できずに今に至っているので
なんだか苦~い思い出。
初恋は実らないとはよく言ったものだ。

友だちへ~Say What You Will~

ちょっと気になった楽曲を紹介!

1月19日にリリースされるSMAPの新曲。

これがまた、エリック・クラプトンが作詞/作曲で
竹内まりやが訳詞、小林武史が編曲とういう超豪華なコラボ。

「世界に一つだけの花」以来の
久しぶりの新曲なのだから、
この曲も必然と注目される事でしょう。

スマップがすんげ~好きってわけでもないけれど
このメンツが揃ってるという事に興味あり。


ほら またね
落ち込むたびに ちっぽけな 自分を知る
不安じゃない 人はいない
だからみんな 愛がいっぱい ほしいんだ





ちなみに『X'smap~虎とライオンと五人の男~』の主題歌だった
「Song of X'smap」がカップリング。

39.根はネガティブ

いつになくヤツが凹んでいた。

普段は私が言葉を貰う立場にいるのだけど
今回ばっかりは頑張っていろいろ励ました。


俺ダメ人間だ~とか
根はネガティブだからとか
何でそこまでいうのか分からなかったけど
必死になってヤツの気持ちを盛り上げようとした。

そしたら
俺の良い所なんてないって。て言うから
それは自分で気付いてないだけで、ちゃんとあるよ!

…と言ってしまったのがいけなかった。
んじゃ~俺の良い所挙げてみてよ


もうひたすら挙げてやりました。
終いには背が高いとか、かっこいいとかマダムキラー(笑)だとか
主旨が変なところにいってしまいましたが
一応嬉しかったみたいで。
でもすぐに
でもやっぱり駄目だーー
ってもうこっちまで凹みそうな感じだったけど
ここで一緒になって落ちたら余計駄目だと思って
一生懸命、言葉をかけた。



そしたら

ちゃんと言えるじゃん。




って、はぁぁ???

どうやら東京行きの話しをするときの予行練習だそうで。
ヤツが否定してくる事に対して
どれだけちゃんと自分の意見を貫けるかを聞きたかったらしい。

何かちょっと違うような気もしたけど、
必死だったから当たり前じゃ~!!と思ったと同時に
ああ、そっか~と納得してしまった。

東京行きの話も必死になって気持ちをぶつけたら
親も受け入れてくれるかもしれないんだと。


でも、案外やさしいやん。
何!案外って!?私は優しさ満載さ~
いや、そこまでいうのはどうかと思うが
元気でたよ。


やっぱり何処か凹んではいたみたいで。
いつも私ばっかり励まされてるから
たまにはいいさ!と思った一日でした。



俺今日楽しかった~
毎日ネガティブでいこうかな

ってやめてくれ~~(汗)

オーシャンズ12

2005年一発目ということで
この前「オーシャンズ12」の試写会に行ってきました。

いつもながら仕事終わりにバタバタと行くと、
席が空いていない…(汗)
仕事場の先輩と一緒に行ったので2つ席を探すけど
うまい具合に2つ並んでる席なんてもうあるはずもなく
結局、前から3列目になってしまう羽目に。

しかも前席は平たんなホールだったので
前のおっちゃんの頭が邪魔で邪魔で
字幕が読めない(泣)

必死に単語単語を聞き取るのが精一杯でした…


だけども、神は私らを見捨てなかったのです!!(大袈裟)
そのおっちゃんが途中で席を立つではないですか!!!!
それからは結構見えるようになって
映画を楽しめました☆
そういえば、何故かおっちゃんは戻ってこなかった…


内容は私の英語力がないので詳しい事が飲み込めてません!
なんとな~くは分かるんですけどね。

それでも楽しく観れました。
笑ってしまう場面がいろいろあったからかも。

しかも、何であなたが出てるのさーーーーー!!!!!
ってくらいビッグなサプライズゲストが登場しますので。
乞うご期待。


…えー実は、オーシャンズ11観てませんでした(笑)
今度のテレビで見ます。

んでもって今度はマット・デイモン繋がりで
「ボーン・スプレマシー」を試写する予定。
果たして観れるやら…

38.プチ同棲

東京に行く事が決まると
それと同時にヤツの家政婦の件が決定することになる。(冗談抜きで)

最初は私も面白半分にいいよ~やってやる~
なんて言っていたのだけど
どうやらヤツは本気だったみたいで
私も後に引けず、仮決定まで進んでしまった。


家政婦って言っても
週3日程のお泊まり家事手伝い。



…これって、プチ同棲???



うお゛ …いいのか私!!?(滝汗)


まだまだ「彼氏」と呼べない人の所に転がり込んで!
しかもお世話するのに1万円払うのか!?
…まぁ、養ってはもらうけど。


でも何だかんだ言いながらも
やったねーなんて嬉しそうな声で言われてしまうと
しょうがないな~(むふふ)なんて思ってしまうわけで…


それどころじゃないのにねぇ。
バカだね~私。