11月の初旬、
家族でキャンプに行きました。





一泊二日しか日程が取れなかったので
(わが家はレジャーのために学校は休ませない派)

テントの設営や撤収を時短するため、
家族では初めてのコテージ泊に。








海がすぐそばのキャンプ場で、
お天気にも恵まれて、
日が出ているうちは暑いぐらいでした。














子どもたち、日没まで
ずーっと海ポチャ笑 していました。








刻々と、
色や光が移ろい変わっていく海。










子どもたちをみながら、
わたしもずーっと海を眺めていました。



























翌朝、長男と夫は早朝から
釣りをしに浜辺へ出かけ、



けっきょくみんなで朝から散歩。



















夕陽も、
夜の光も素敵だったけれど






朝陽がじわじわと
海の向こうのほうからやって来て

山のほうまで
辺り一面をつつみ込んでいくさまが


とても神々しくて
ダイナミックで、

みていて心が踊りました。








この世界の
真新しい1日が、

また始まるんだな。




そんな
すがすがしい気もちになりました。














この日、
わたしはひとつ歳をとりました。





30代最後の歳に突入!



30代はたくさんの出会いがありました。
奇跡みたいなご縁にずっと助けられてきました。
 

ぼーっと生きてたら
きっと出会わなかっただろう人たちに
いっぱい出会うことができて、


日常のちいさなちいさなことたちに
感謝することができるようになってきて、


それらが
いまも、これからも、
わたしの財産や生きる糧になっています。



自分なりにチャレンジも色々してきたし、
ヨガや育児で筋肉がつくとともに
精神的にもどんどんたくましく図太くなって、笑



日々は20代の頃よりも
きっと目まぐるしいのですが、
生きていくことがしやすく、
ほんとうに楽しく、なったなー。




仕上げの1年も、40代も、
楽しみでしかないなと思う。











さてさて、話題は
コテージキャンプに戻り

時間にゆとりがあったので、
焚き火を楽しみましたよ♡






火の番は夫が担当してくれて、
まずはおやつに焼き芋〜。







子どもたちとわたしは、
もはや定番になった手作りピザ🍕✨



子どもたち全員が、
思い思いにトッピングしてくれました。





右側は、わたし作の
桜えびとしらすのピザ。


ピザソースなしで、
シンプルにチーズと具材。
焼けたら仕上げに刻み海苔を散らして。



めちゃめちゃ香ばしくて美味しい、
わたしのお気に入り♡















わたしの生まれ育った町の、
キャンプ場で





海と山にかこまれて、
家族にかこまれて迎えた誕生日。












  










とんびが真っ青な空を、
弧を描いて飛んでいく







ただ一羽きりで
孤独に飛んでいるようにみえても




その視界の先には

魚や波のきらめき、
ほかの仲間たちの存在があって






そのすべてを
海と山と空がつつみ込んで、
しずかにみていた。









すべてはつながりあい、


魚のいのちは
とんびのいのちとなって


またしずかに
この世界のなかで受けつがれていく。




 







ちいさなこの田舎町で育った頃は
まるでわからなかったけれど



派手なものは何ひとつなくて、
海も山もすぐそばにあった
この自然豊かな景色こそが

わたしの原風景なのだと
あらためて知れる旅でした。













読んでくださってありがとうございます🌟