明日は
子どもの日ですねー!










にぎやか楽しいGWも
明日までなのねー!泣
 










わが家は
30日が小学生組の土曜授業の代休で
夫婦ともにお休みをもらっていたので、



ありがたいことに
1週間の連休でした♩









なのに





ほんとあっという間ー!!!





びっくりしちゃうぜ。









連休前〜前半は
次男坊のアデノウイルスで大変でしたが


治ってからもゴキゲン悪めで
後追いがやはりすごくて大変でしたが


昨日あたりから、
ようやくすっきりしてきたかな?♡











わが家の、このGWは





アウトレットへテントを見に行って
撃沈したり、

(Colemanの店舗面積がまさかの小ささで、
お目当てのコクーンⅢがなかった…笑笑
むしろそのためだけに行ったのに^^;)





夫と小学生組が
化石発掘に出かけたり、
(裏番組でわたしと次男は近所の博物館へ)








その他の日は、
夫はストイックにDIYして笑








わたしは
子どもたちと外遊びに明け暮れて








ちらほら


うん、いい感じにちらほら。ね


人にも会っているし、










春から初夏に向けての
気もちのいい風や光や色を、



たくさんたくさん浴びています。













緑が濃くなって、
ああ5月なんだなあ、と知る。













ほんと、
新型コロナがあってもなくても






やってること

たのしいこと

しあわせに感じること






なんにも変わらないな。






























きっと失ってることも、


それすら気づかずに
進んでしまってることも、


たくさん、たくさん
あるのでしょうけど






いま ここの
わたしは、とてもしあわせで





新型コロナや、
それを取りまく騒動があっても、
わたしの尊厳は奪われない。










同調して
不幸なふり


は、しなくていいと思ってる。








つよがって
幸せなふり


も、しなくていいのと同じようにね。
 















しあわせだからと言って、

なにも不安がないわけじゃない








この先
子どもたちが育っていく環境や




いろんなことが
いったいどうなっていったら
ベターなんだろう?




なーんて
ぼんやり考えることも多いです。







明確な答えはもちろん出ない。








子育てだって
気詰まりな日もあるし、





毎日毎食のメニュー考えるのに
もうすっかり飽きたな、という日もある





大好きなはずの人とだって
なんだかすれ違うときもある。







でもね
それらのすべてをひっくるめて


やっぱりしあわせだなあ、と思います。









いまのわたしのしあわせには、

そんなことも含めてしまえるのだ♡















いろんな凸凹や起伏があって 


いろんな色が模様があって


いろんな光と陰があって








その全体像を
いまのわたしは


しあわせ


と呼ぶことにしているみたいです。














子どもたちの体温や、汗のにおい



床にこぼれた砂粒



取り込んだシャツの、おひさまのにおい



陽だまりのあったかさ



おひるねの伏せたまつげ







わたしのしあわせは
全体像だけじゃなく

細部にもたくさん宿っているみたいです。















読んでくださって
ありがとうございます♡




引き続き、
素敵な連休を♩