先の記事に書いたように、
今朝は神社へ行ってきました。











わが家の3人の子どもたちの、
安産祈願や初宮参り、
七五三でお世話になってきた神社。















 
  


まだ七五三仕様になっています。







 

 



お賽銭をして、
お参りをしました。


  





 

家族と世界と、
家族以外の大切な人たちのために。







深呼吸して、祈りました。




 






お友だちに渡したくて、
お守りを買いました。














どこへ行っても
暖かな陽射しがついてきて、




太陽もわたしの祈りを、
応援してくれているかのようでした。








どんな結果になろうとも、
ひとりじゃないのだ♡
















日々、いろいろなことはあれど、


目の前の行動のチョイスを変えることや、
だれかのために祈ることはできる。







祈るだけで足りなければ、
目の前の相手に伝えることもできる。









そして


祈ったり、


伝えたり、


するたびに思うのです。















 


祈らせてくださって、
ありがとうございます。





伝えたいと思わせてくださって、
ありがとうございます。
















相手にもわたしにも、
生身の肉体があるからこそ




祈ろうと思ったり、
伝えることができたり、
そんな感謝がわきあがったり、
するのだから。











 

だから


祈らなくちゃいられないような、
そんな心もとない事象にだって



感謝することや、
愛を感じることは、



いつ、どこからでも出来るのだなあと。
  










いつ、どこからでも。
と書きましたが


いま ここに立ち帰れば、
いつでも、どこでも、
またあたらしく始められるということ。










なんだかしみじみ、
きょうは感じています♡










読んでくださって
ありがとうございます⭐






ありったけの、感謝をこめて♡